きよっぺのブログ~群発頭痛との闘い(群発君出張中) 

きよっぺのブログ~群発頭痛との闘い(群発君出張中) 

登録はしたものの、何も書き込みをしていなかった・・・・。
群発頭痛との闘病記を書いてみようかな。
群発期以外の期間は、何気ない日常の日記かなぁ~
今二年周期です。

 

これはなんでしょう?って写真をみせられ即答できる方はすごい。

 

LANディスクと言われるもので、ネットワークHDDですね。LAN接続でPCやスマホからネットワークでHDDを操作できるものだが、これが結構便利。簡単なサーバーと思っても良い。プリンターサーバーとしても使えるはずだ。

 

これは会社で使っているもので、以前は玄人志向の黒箱というのを使っていたが、壊れてしまい、今はIOデータのLANディスクを使用している。社内のPCからHDDの中へ入り、共有データなど保存したり、メールで送れない程大きいデーターのやり取りに浸かっている。自分は資料を入れておくだけでなく、仕事柄、作業写真をメーカーへ送ったりすることがあるので、社員が撮影した写真を各々HDDの決まったフォルダーに入れて、それを私が引出しメーカーへメールする感じ。

 

一度使うととても便利なのだ。デカいファイルを共有というか回覧したりするにも、一斉メールしなくても、各々がHDDへ資料を見に来ればOK。使い方はいろいろある。機械物を扱う会社でもあるので、パーツリストを入れておけば、わざわざCDを書庫から持ち出しPCで開かなくても、LANディスクの中を見れば済む。

 

それが先日逝ってしまった・・・。 他の人からLANディスク繋がらないという話で、置き場所を確認するとエラーランプが点滅している。リセットしたり、電源の入り切りをしたり。一向に復旧しない。

置いている場所も暑い所なので、熱暴走したかと、エアコンの効いた部屋で数時間涼ませておいたが、ダメだった。

 

ヤバイ。自分はある程度大丈夫だが、LANディスクを開かないと資料が取り出せないよと言った人がいる・・・

いつも言っているんだよな。大事なものや必ず必要なものは、自分のPCへ保存しておいてねって言ってるのに・・・。

 

まずはデータをなんとかせねば。分解してみた。

基板に2.5インチのHDDが接続されている。

LANディスクの基板がダメなのか、HDD自体がクラッシュしたのか・・・。

 

HDDを取り外し、外付けケーブルを繋いでPCへUSB接続してみる。マイコンピュータ上ではHDDとして認識しない。デバイスマネージャーの記憶域の所では認識したが、パーテーションは出てくるが内容をみる事が出来ない。

一番良いのが、同じLANディスクの本体を見つけて、HDDを繋ぎ替えるというのが良いと思うのだが、すぐ手に入る訳がない。

やはりあきらめるしか無いのだ。

 

でも私は平常心だった。なぜかと言うと、週に1回、バックアップを取っていたので、データは何とかなると思っていたからだ。

自分のPC、LANディスク、PCのメールフォルダーを毎週バックアップ取っている。

早速バックアップソフトからデータを覗いてみると、あれ?丁度一週間前のデータだ。そうなんです一週間の中で今日がバックアップをする曜日だったのだ。昨日とか一昨日にバックアップのスケジュールがあれば、少しでもデーターの損失は防げたのにと悔しかった。でも無いよりマシだと思った。このバックアップは、別に1台LANディスク(別メーカーの)を私専用に持っており、そこへバックアップしてあるのだ。

 

お次はハードの問題だ。今のは完全に使用出来ないので購入しなければ。すぐ経理からお金を預りPC専門店へ。1件目、「今扱ってないんです。取り寄せになります」。2件目、「扱ってないです」・・・・どうすれば。今当たり前に扱ってないのかな?

ダメ元で、家電量販店へ。ここへ無ければ終り。ネットショップへ注文して数日待ってもらうしかないな~

 

家電量販店のPC周辺機器売り場へ。えっ?有った!!  それもIOデータ、バッファロと揃えて。家庭向けから高速通信対応、容量も1TB、2TB~すげ~有るんだぁ~。

それでもって、時間が無いので、とにかく簡単に接続できるもの。各PCへ既にインストールされているLAN CONNECTが使用出来るIOデータ製にした。家電量販店とあり、会員カードで割引。スマホ会員なのでクーポンも出ていて、更に値引き。

いわゆる良い買い物が出来た。

 

早速社に戻り、まずはデータ復旧だ。バックアップソフトからLANディスクのデータ抜取。

 

でも、自分の仕事も溜まっており、消化できない。

こんな時に必ず聞いてくる人がいるんだよね。LANディスクどうなった?いつに直るの? こちらもテンパっているのに、そんなことを次々と言われると、本当にイライラするのだ。LANディスクの仕組みを知らない人は、新しいの買えば直るんだろうと?そりゃもちろん直るけど、データは??

なので、会社の掲示板へ、LANディスクが壊れて接続出来ない事。新しいLANディスクを購入する事。データは現時点でどうなっているか分からない事を書き込み掲示した。最後には「誠心誠意頑張っているので、問い掛けはしないで下さい」と。

でも、書いてても聞いてくるんだよね。ねぎらいのつもりで大丈夫か?とかなんとかなる?とか。

だったら、今買って来たLANディスクを設置して、各PCがアクセスできるように設定してくれ!って感じ。自分はデータの吸い上げが終ったらLANディスクへ流し込み、バックアップ設定までするから!!と思いました・・・・。

 

まぁ~期待はしません。とりあえずデータをバックアップソフトから吸い上げを行いながら、LANディスクを設置。アクセスできるように設定して、社員各PCへ設定してあるいた。しかし自分以外のPCは使う人の個性が出るのか、本当に画面が分かりづらい。終わった頃にはもう深夜に近い時間だ。LANディスクへデータを流し込んだが、待っていて終るようなデータでは無い。

一応見ていたかったが、腹も減ったし、まずは眠い。もうPCの電源をいれたまま(作業したまま)帰宅する事に。何事も無く終わっていれば良いが。

 

次の朝、会社へ行ったらデータは全て移っていた。問題無くアクセスも出来る。

一安心と、今度は新しいLANディスクのバックアップだ。

朝からバックアップを初めて、終わったのが夕方だ。次回からは差し分だけのバックアップなので、時間はかからない。スケジュールを設定して終わらせた。でもなぁ~毎日マックアップとるのもなぁ~(自動でやるが面倒。それにバックアップ中は少しPCが重い)

 

まぁ~約1週間分のデータが飛んだが、特に大きなトラブルにはならなかった。それより誰もこのファイルが云々と言って来ないので、何とかなっているのか、してるのか・・・

 

こんなかんじでした。

 

 テレビを見ていて、マックのCMが流れて、びくっ!とした。

 7/9から流れているようだが、いきなり「I feel Coke~」なんて聞こえてきたからびっくり!

 

 バブルの絶頂期に流れていた曲だからだ、それも大ファンである佐藤竹善さんの曲だ。

 のちにネットを調べたら、コカ・コーラとのコラボでは無く、ビックマックにコカ・コーラが最も飲まれているとか。確かに合うでしょうね。

 映像も吹いてしまった。鉄棒から始まりサッカーボールを蹴ったり、ローラーブレード、さらに弓道・サックス・野球にラクロス。スーツに身を包んだ女性。あのころはDCブランドって言ったっけか?

 その頃出ていた黒ぶちの眼鏡をかけた好青年が出ていて、まるでケン・ブレニスさんへ寄せている?ビックマックを口いっぱいにかじりついてる女性も、松本孝美さんへ寄せてる?すべてが懐かしい。最後のほうの女学生だけど、ちはるさんへ寄せているのかな?

 とにかく懐かしく見入ってしまった。どうせなら紙カップも赤色のコカ・コーラのカップでも良かったのでは?

 

 1980年代の後半のCMだが、自分も高校を卒業して社会人になりたての頃。いろんな経験をした思い出に残る年代でもある。それだからこそ懐かしいというより、じーんとするCMに思えた。

 ユーチューブでコカ・コーラの歴代CMを思わず検索してしまった。背景の画像も当時を思い出させるものばかりで懐かしい。コカ・コーラのレギュラー瓶(一番おいしいと思う)や250缶や、その後の350缶。ペットボトルが出て来たり。

 自販機もなつかしい~お札はもちろん、500円硬貨も無かった時代。懐かしい型の機械ばかりだ。

 

 昨日だが、隣町へ用事があり、近道で山間部を抜けて行こうと走っていた。

 

 民家も無い山の中は、緑も濃くなって来て、遅咲きの山桜も葉桜になっていた。

 

 そんなとき、道端にキツネ色の物体が通り過ぎる車を見ている。タヌキなのだ。可愛らし顔で車が過ぎるのを見ているような感じだった。道端で悲しくも車にひかれてしまったのは何度も見るが、まじかで見るのは久しぶりだった。

 車を路肩に止めて、タヌキが居る所までバックした。タヌキはヤバイと思ったのか田んぼの用水溝(まだ水は流れていない)へ身を隠しているのだ。

 すぐ横に車が止まったのでおびえているのだろうか、ちょこちょこ溝から頭を出しては、こちらを見ている。その仕草は可愛かった。そのうちタヌキは用水溝のトンネルへ隠れるように逃げて行った。結構遠めに見た事はあるが、2Mも離れていない所で自然のタヌキを見たのは初めてだった。

 

 用事を済ませ、同じ山間部を抜ける道を戻っていると、今度は民家が密集している地区の道路を歩いているのだタヌキが。

 私の車がタヌキへ向かっているもので、タヌキも気が付き、そばの田んぼへ逃げて行った。

 後ろ姿しか撮影できなかったが、ぷりぷりと動くタヌキだった。写真の上の白い壁は、民家の壁なのだ。こんなに人の暮らしている地域にも出てくるんだぁ~。食べ物が少ないのかな・・・。

 

 私は通りかかって見て、タヌキだぁ~って感動してるが、地域の住民はタヌキの被害に合って、とても迷惑しているんだろうなと考えてしまった。人に迷惑をかけず暮らせたらよいのになぁ~。

 結構ビュンビュン飛ばす道なので、事故に合わなければと思う。

 

 以前、このブログで

 けもの道ってありそうだ | きよっぺのブログ~群発頭痛との闘い(群発君出張中)  (ameblo.jp)

 山間部へバイパスを通す為に道を切り開いた為に、タヌキが道路を渡る時にひかれてしまうという投稿をしたが、最近も通勤時に通るとタヌキがひかれて居るのを見る。やはり中央分離帯の柵が邪魔で動物が道を横断出来ないのが原因かと考える。今なら横断歩道を渡ろうとすると車は止まってくれるが、タヌキだと無理でしょうね・・・

 国土交通省のHPに、道に対する苦情や意見を受け付けてくれるページがある。一応そこへ中央分離帯の柵の件で意見を入れてみたが、連休中なので恐らく返事は遅いだろうな・・・。別に返事を待っている訳ではないが、意見までに入れただけなので。

 

 

 

 数年前に買ったテレビの事だ。どせならと大きい画面にしてみたが、素直に置くところが無いのだ。

 なので、テレビスタンドを購入して取り付けた訳だが、音がスカスカ・・・。

 テレビの設定の中で、直置きや壁掛けでのモードがある。スピーカー自体も下方へ向いて設置されているので、前面へ向けて出すのも、テーブルなどの床面へ反射させるか、背面の壁に反射させるかになるかと思う。でもテレビスタンドへ乗せると、どこにも音が反射しないもだから、スカスカなのだ。

 台の上が埃で白くなって恥ずかしいが・・・ 現在最新の状態なのだが。

 まず、音がスカスカなので、アクリル板を加工して、テレビのスピーカーの位置の下へ箱を作って固定、音が前に出るようにしてみた。このやり方は正解だった。スカスカが音が前にでて聞きやすくなった。なにせトーク番組の声が聞きにくかったからなぁ。でもこれだけではしっかり前には音が運ばれず、テレビの真下あたりに座って聞くと、ギンギン音が響く。もう少しスピーカー反射BOXを工夫しなければと考えたりした。

 

 でも今年の正月に、ホームセンターへ行ったらアイリスのテレビバーが安価で売られていた。正直音は期待していないが、この程度の金額だと何処も一緒だろうと。いわゆる無いよりマシって感覚。確かにオーディオメーカーの数万円するのを欲しいが、そこまでこだわるかと。実は一番下にDENONのサラウンドシステムがあり、映画をガンガンのボリュームで楽しむ時に使用している。だったらそちらで聞けばと思うのですが、いちいち電源入れたり、ボリューム調整したりと面倒なだけ。サウンドバーならHDMIへ接続すれば、電源もそうだがボリュームをテレビ側で操作してくれるから手っ取り早いのだ。

 

 設置あと、トラブルが出たのだ。ARC対応のHDMI端子へ付属のケーブルで接続。一旦は電源が入ってサウンドバーから音が出るが、すぐ通信が途切れましたとテレビ側の音声に切り替わってしまうのだ。

 テレビ側の接続設定に問題は無い。ケーブルか?一応手持ちのARC対応のケーブルに取り換えて見ても一緒なのだ。何だろう?一度はつながるので、機械的な故障でも無いような。試しに別なテレビにサウンドバーを取り付けてみたら、何の設定もしなくても連動して音声が出るようになったのだ。そうなればサウンドバーの故障などではない。テレビ側の設定かな?

 まずはテレビのアップデート。最新になっている。再起動をしてみるも同じ。最後はテレビのリセット。買った時の状態にまっさらにするのだ。いろいろ設定で問題もあるが実行した。アマゾンやネトフリのIDはクリアになって再度ログインしなければならない。ネットのWiFiも無線ルーターの暗証番号を・・・何かと設定が多い。YouTubeなどのIDもなんだっけと考えてしまう。

 でも結局同じでつながらなくなるのだ・・・・・。

 

 あ~あとは何がある・・・?。今接続になっている機器を全部外してみるか。HDDレコーダーやサラウンドシステムの光ケーブル、あと防犯カメラのレコーダーの映像ケーブル。全て外した状態でサウンドバーのケーブルを差し込んだ。ん?テレビ電源入れるとサウンドバーの電源も入り、音も出る。ボリュームも調整出来るし、何分経っても外れない。電源切れば同時に電源も落ちる。なにも問題無いのだ。

 となると、他に接続の機器が何か悪さをしている可能性がある。元の通り他の機器を接続して電源を入れたら、やっぱり通信が途切れて音が出なくなるのだ・・・うわっどれだろう? 一旦全て外して、ひとつづつ接続する事に。HDDレコーダーが意地悪をしてたら大変だよなぁ~。HDDレコーダーはクリア。サラウンドシステムもクリアー。残るは防犯カメラ用レコーダー? 繋いだら即ダメになった。え~なんでだろう。防犯カメラのレコーダーを再度外せば問題は無くなる。これが悪さをしていたのか。

 でもなんでだろう?それを紐解いている暇はない。考えられるのがケーブルが長いのを使っているのと、安物(いわゆる粗悪品)のケーブルなのは確かで、ケーブルが臭いかも。後で試しに別ケーブルを接続してどうなるか検証したい。

 

 さて、音に付いてですが。まぁ~普通でしょうか。まず音が前に出て来たので、聞きやすくなったのは確か。サウンドバーで音響の調整も出来るので、映画とか音楽番組の時に、それに合った臨場感を出せるようだ。最高に音が良くなったとは言えないが、聞きやすくなって良かった。あとはサウンドバーの置き場所だよね。テレビの上とかに固定したらもっと音が届きやすくなるのかな?機会があれば、いりいろ試してみたいです。

 

 

 昨日だが、ワンコと一緒に長めのドライブ&散歩のために車で出かけたが、階上で国道方面から海へ下りて行った時だ。

 遠目だったが踏切が家と家の間に少しだけ見えるが、丁度列車が通過していたのだ。その列車は東北エモーションの車両なのだ。

 

 遠目で見た事は何度も有ったが、近くで見る事は無かったので、近くに階上駅があったので、そこへダッシュで車を走らせた。

 丁度良く、その時間に下り普通列車とすれ違い運行の為に、駅で停車して待機していたのだ。初めて見た!すげ~!

 

 この東北エモーションだが2013年にデビューしたのだが、東日本大震災の復興イベントの一つで運行したものらしい。

 車両は3車両の連結。1号車は個室車両、2号車はライブキッチンスペース。3号車はオープンダイニング車両となっている。

 八戸から久慈へ向かうランチコースは、ランチを食べながら三陸海岸を眺めて旅行を楽しめるものだ。復路の久慈から八戸へ向かうのはデザートコースになり、デザートとコーヒーや紅茶などドリンクを楽しみながらの旅行になるのだ。

 旅のコースとして、往復の予約をして旅を楽しむ方も多いようです。

 

  

 こちらが車両の写真だ。とても特徴的でカッコいい。

 これが海岸線ととてもマッチして、JRの予約ページやその他東北エモーションを発信しているページで海をバックに走っている写真が見れますので、ぜひご覧下さい。

 

 一般下り車両とすれ違いをして、すぐエモーション車両が走り出す。時間もお昼時なので、車窓のお客様はランチをおいしそうに食べている。 車両が走り出して動く車両へ手を振った。そしたら窓際のお客様が全員こちらへ向かって手を振ったいる! それどころか中のスタッフさん、コックさんもこちらへ手を振っていた。思わず「行ってらっしゃい!!」とつぶやいていた。

 

 手を振る習慣は、列車がデビューした当時から恒例になっており、久慈の手前の洋野町(旧種市町)の漁業関係者が走る車両へ向かって大漁旗を振って歓迎したという事から習慣になっているそうです。災害の後、八戸線の復旧に感謝して地元の漁業関係者が自発的に歓迎と感謝を込めて旗を振り、手を振ったと言われています。なんかじ~んとする。 

 手を振ったら、車両のお客さん、スタッフがみんな手を振り返してくれた。本当にうれしかったです。車両が見えなくなるまで手を振り続けました。

 寒い日でしたが、ほっこりした体験でした!!

 

 

 

 自分の年齢は50歳をとうに過ぎていますが、最近TVCMなどで報じている帯状疱疹ワクチンの接種をした。

 80歳までに3人に1人は発症するという。1/3だけどかなりの確率で自分もかかるかも知れない。

 確かにかかってしまうと一生ものらしく、怖いなと思い、近くのクリニックへ予約をした。

 上のポスターはグラクソの出しているポスターを貼らせて頂いたが、このグラクソというメーカーはイミグランやアマージを販売している同じ製薬会社だ。

 

 ワクチンも2種類あって生ワクチンと不活化ワクチンだ。生ワクチンの方が安いし1回で済むわけだけど、帯状疱疹予防の割合は低いし効き目がある年数も低い。

 不活化ワクチン(シングリックス)は1回22,000円もかかり、それを2回接種しなければならない。でもそれで9割以上の予防。あと10年以上もその効果が持続するなら、割高でもシングリックスを打ったほうが良いに決まっている。

 

 ただ問題は副反応だ。生ワクチンは少ないが、シングリックスは副反応が強いらしい。コロナワクチンは4回接種したが、これまで副反応で苦しんだ事は無い。ちょっと注射の後が痛い位。

 もしもの事があるので、土曜日に接種した。問診票の記入、その後ドクターの問診を受けて注射だ。筋肉注射だが、そんな痛い訳では無いが、時間とともに注射のあとが痛い。

 時間で言うと午前9:30ころ接種して、お昼も普通に食べて、特に問題はなかった。でも夕方から体がだるい。

 熱を測ると36.8。たいした熱ではない。風呂に入って早めに休もうと思い、風呂に入ろうとしたとき、寒い一日でもあったが、裸で浴室へ入ると寒さで体の震えが止まらなくなった。高熱で震えあがる時と一緒だ。湯船にすぐ浸かり体を温めた。

 風呂の後にぼ~とテレビを見ていたが、頭にドラマの内容が入らない。寝よう!

 寒いと思い、かけ布団を出して被った。でも寒くて寒くて丸くなって寝た。夜中に汗をかいて何度か起きた。トイレも近く何度も行った。喉がへらへらする。もう風邪の症状だ。なんとか朝までぐっすりとは行かないが寝た。

 次の日の日曜だが、目覚めた時から体中が筋肉痛のような痛みとだるさ。熱を測ったら起きたてだったからか37℃だった。でも熱が出そうである。朝食を食べて(普通に食べれた)テレビをだらだら見ていた。なんかだるさが強くなってきた。熱を測ったら38℃を越えてしまった。解熱剤を飲んで横になった。ワンコが遊んでと何度も私の布団にアタックしてくるけど、だるくて動けない。ごめんね。

 布団の中でも体中がギシギシ言って痛い。こんな副反応初めてである。夕方まで布団で休み、夕食を不通に食べて、風呂に入った。少し熱めの湯にして、じっくり体を温めた。熱は下がらない。何とか落ち着いてくれれば。

 

 次の日朝目を覚ますと、だるさは弱くなり、熱も下がっていた。でもだるい・・・・・。

 重い体を引きずりながら会社へ向かいました・・・・。

 

追申・・・

 大事な事を書くのを忘れた。

 帯状疱疹ワクチンなんだけど、なにやら片頭痛や群発頭痛の抑制につながるという情報が。

 ネットを検索してもちやほらしか出ないが、医者の出しているブログなどでも群発頭痛が直るという報告もあるようです。

 予防になるのなら何でも試したいもので、帯状疱疹も群発も抑制できるなら、やったほうが良いとでる。

 今、前回の発作から4年経過していて、年齢の関係でもう群発が出ないかも知れない。でも出ないとも言い切れない。あの地獄のような苦しみにならないなら22000円×2回なんて安いものだ。実際もし確実に群発が抑制できるなら10万単位の金額でも構わないと思っているからね。確かに群発が発症すれば病院へ行って診察を受け、薬を処方してもらい、(イミグラン注射は頭が痛くなるほど高い)生活の時間を削られてしまうと考えると、1シーズンの群発期で何万かかってしまうんだとなるからなぁ~。

 50才からの帯状疱疹ワクチンだが、理由付けがあれば50才未満でも接種が可能なので、群発期の方、これから群発期に入るだろうと言う方は受けて見て欲しい。つ~か実体験を知りたいです。 がんばれ群発同盟。

 

 へば

 

 

 

 

 しかし暑い夏でした。9月中も真夏日もあり、10月に入っても暑かった。

 でも数日もすると涼しくなり秋風が吹いている。今は寒いくらいで、朝晩は薄手のジャンパーを羽織らないと寒いくらいだ。寝る時もタオルケットから毛布をかけないと寒い。

 秋と言いますとコスモスが咲く季節。もう時期は遅いが車で走行中にど根性を見た。

 車道の中央分離帯(コンクリート)の隙間からコスモスが生えてきている。既に枯れる寸前なので花はそんな多く咲いていないが、元気に成長している。

 近くの家の前などにコスモスが咲いているので、種が飛んだのだろうか。コンクリートのわずかな隙間から生えるコスモスはど根性ではないだろうか。

 来年も通りかかったら、満開の花を撮影したいです。 でも車通りが激しい所なので撮影できるかな?たまたま今回は信号で前の方が渋滞していて、車速が落ちた時にパシャパシャと撮影した中の一枚です。

 

 へば

 

ソーラー電波の腕時計が欲しく、アマゾンを検索したら、見た目かっこいいのが出てきた。

ソーラー電波で¥1,451-。送料入れても2千円ちょっと。ありえない。

 

同じようなやつを見ると、説明書きにムーブメントが電池式などと正直に記載しているのだけど、こちらは違った。

しっかりソーラー電波と・・・・・

 

分かり切っているけど、デザインが好きなのでぽちっと。

2週間くらいで大陸から着弾した。

 

見た目。それなり。ぜんぜんソーラーでなければ電波でもない。脇のボタンもかざり。

すごいと思ったのが、龍頭に駒を差し込んでバッテリー駆動しないようにしている。到着後にバッテリー切れにならないようにだろう。でもどのくらバッテリーがもつのやら。

 

しかしさ!これって詐欺だよね。本当にソーラー電波だと思って買ったら、だまされたって思うよね。

カスタマレビューも1件あったけど、星5個。ただかっこいいと。まぁ~かっこいいか、そうでないかというとかっこいい!間違えで無いが、レビューが星5は無いでしょう。

 

アマゾンさんって、こういう適当なショップ多いけど、何もしないよね。カスタマに言ってもどうにもならないし、だから他の商品を買うにしても信頼が無い。必用で買う事もあるけど、大体は別のネットショップと価格や内容を照らし合わせて、同額以下だったら買うようにしている。

 

それじゃ~

 

 最近、朝ドラの再放送で「あまちゃん」が放送されている。それもBSで。10年前の朝ドラだが、ネット上で物語の行方を話題にしてる。

 ロケ地もなぜか盛り上がっているらしく、久慈市の小袖海岸はまた更に盛り上がっている。

 この小袖海岸は、朝ドラが始まるず~と前から、時折ドライブコースだ。もちろん今の海女センターの建物も無く、本当に堀っ立て小屋だった。


 久しぶりに、訪れてみたら、人が多いこと。さすがにテレビの影響は強い。

 海女の実演の浜だが、ドラマの中で綺麗なエメラルド色だったのだが、テレビ的な画像編集かと思っていたが、


とても良い秋空だったが、綺麗だった。
地中も綺麗にしてる証拠かも知れない。
 

夫婦岩も綺麗でした。

あまちゃんもあと一週間。どんな展開になるのでしょうか?
実はリアルタイムで見てたはずだけど、終着点を覚えてない…💦

らんまんもあと一週間。 どちらも見逃せない一週間になるかも!

いきなり怖い絵でごめんなさい

Wikipediaで検索すると出る絵だ。

納得のいく絵だ。

 

以前も触れたが群発頭痛が発症したときに日記を付けて状況を記録している。

見直してみたら2001年から打ち込んだエクセルがあった。正直群発が出て一番激しかった頃は半年に1回群発期が来ていた。

2001年からの日記は2001~2009年まで1年毎。それから~2019年までは2年毎だ。次は2年後か3年後かとビビりながら春先を迎えていました。

前回最終的に使わなかったイミグラン注射やアマージ錠は箱に入れて保管。でも既に使用期間は過ぎているはず。でも多少過ぎても使えない訳ではないので、もしもの時は使うかも・・・・。

 

2019年から4年が経過した。前回の発症は2019年の5月。4年経過して発症していない。オリンピックか!!

 

前回発症からもたまに新しい文献が無いかと見ていて、片頭痛の治療薬で出た「エムガルディ、アジョビ」などの注射。1回(初めは2回必要かと)打てば1~3ヶ月神経から痛みの信号のCGRPを放出させないというもの。群発でも使えるはずと、楽しみにしていないけど、もし群発がきたらやってみたい治療法の一つ。但し高価な薬で財布に優しくない・・・・。

でも痛いときは何万でも出すから痛みを止めてって気になるから・・・・( ;∀;)

 

群発頭痛という病名が知られるようになり、ある程度は理解がありそうだけど、一般にはまだまだ知られていないね。

ネット社会で群発頭痛と検索すれば、ブログだったり、最近はYouTubeで配信している方も居るくらいだ。

群発の痛さは実際にならなければ分からない痛さだ。気軽に予防できたり、治療できるようになれば良いなと願うばかり。

 

自分はステロイド治療が一番発症予防になったが、やはり副作用は辛いから・・・。

だからこそエムガルディーとかが良いかも?でもあんまり群発頭痛ではヒットしない、片頭痛ばかりで紹介されている。

副作用が少ない薬だから頼もしい。

 

歳をとれば群発になりにくいと聞いた事がある。でも何を根拠に言っているかは分からない。でも良く聞く言葉だ。

もう50も半ばへ入った。もう初老に突入しようとしている。この際に群発は卒業したいところである。

 

タバコもやめて2年以上になる。タバコも悪いと言われる一つ。たばこをやめたから群発が来ない? こればかりは分からない。折角辞めたのにまた吸い始める訳にも行かないしね・・・。

 

ただただ群発が来ない事を祈ります。

また、現在群発で苦しんでいる方が、早く治りますように、楽になりますように祈っております。