きよっぺのブログ~群発頭痛との闘い(群発君出張中)  -2ページ目

きよっぺのブログ~群発頭痛との闘い(群発君出張中) 

登録はしたものの、何も書き込みをしていなかった・・・・。
群発頭痛との闘病記を書いてみようかな。
群発期以外の期間は、何気ない日常の日記かなぁ~
今二年周期です。

  とにかく今年は全国的に春が早く訪れた。北国も記録的な速さで桜が咲きました。

 

 本来GW中が花見シーズンだが、今年は4月に入ってすぐ咲き始めたのだ。チャンスを逃すともう見れなくなるなぁ~と、丁度仕事も忙しく体もしんどかったが、休みに出かけた。有名な五所川原の芦野公園駅だ!初めて見たが最高でした。ここへ行ったのも4月の中頃で、今まででしたら考えられない速さで桜が咲いたものだ。

 

5月に入り、半ばとなって、今度は山の芝桜が満開だと情報を得た。

冬はスキー場のゲレンデで、そこに芝桜を植えていて、今見ごろを迎えた。

上まで上がって見えるのだが、去年だったかな?がんばって上まで上がったのは良いが、下りるのも大変なのね。なんといってもスキー場の勾配ですから・・・。足に負担がかかり、次の日に歩くのが大変だった。だから今年は下から眺めるだけなのだ。

 

でも全体を見てみたい。地図でこの辺りを検索してみたら、上に上がる山道があった。

もしかしたらと車を走らせた。だがすごい急坂で車で上がっていけるかなって感じでした。道も狭く対向車が来たら大変だなぁ~と思いながらゲレンデの中腹あたりに差し掛かった。

車を降りて、ゲレンデのほうへ歩いて行ったら、なんと一望できるところが有ったのだ。

思わず感動ですね。

芝桜の絨毯が下までつながっている。模様も綺麗だ。

 

でも勝手に入ってはダメなところなのかな?と思い、場所はお知らせしません・・・・

 

 

 

ハードオフでMIDIキーボード、ヤマハのCBX-K1XGが売られていた。


かなり古い。でもXG音源も入っているやつ。でもMU-50クラスの音らしいが、打ち込み用に使うから気にしない。

テープを貼っているところが音出ないらしい。
分解掃除すれば直るだろうと安易に購入した。
自宅で電源入れてみたが、やはり音が出ない。強く押し込んでも同じだ。


分解して、キーがタッチする基盤とボタン側と接点復活剤でゴシゴシ。多分大丈夫だろう!

組立してケーブルを繋いだ。おっ!全部の鍵盤が問題無く鳴るではないか!
よかった!
でもミニ鍵盤だけど弾きにくいなぁ~。ただでも太い指なのに(笑)


 浴室の脱衣場に設置された洗濯物干しで、電動で上下する「干し姫サマ」というナショナル時代のものだ。
 リモコンが接触不良か動かない時があった。以前リフォームをした時に、部品で出ないかリフォーム店に調べてもらったが、ナショナル時代の物だから部品は出ないらしい。ネットやオークションでもヒットせず、騙し騙し使っていました。
 昨日、リモコンがどうやっても動かなくなったのだ。
 リモコン無しでも動くものか、とりあえず竿を外しカバーを外した。中に配線図が貼ってあった。
 リモコン受光部のところで、上がり接点、下り接点を制御している。モーターの制御端子台へ送り上げ下げしているのだ。

 仕組みは単純で、端子台の白と黒の短絡で下がる。赤と黒の短絡で上がる。それだけ。

 リモコン受光部の配線から制御端子へ繋がる配線を切断して、外部の押しボタンに繋がるよう配線を延長して、露出ボックスへ押しボタンを組み付けた。

 テプラなんかで、上がる・下がるを記入すれば良かった、押しボタンへ配線繋いで、本体まで配線をモールで持って行った。
 ボタンを押している間はモーターが動いて上がったり下がったり。
 良かった!しばらく使える!

 敬老の日が来るが、スーパーで面白いものを発見!


普通のマルシンじゃぁ~…ない!
まるちゃんが被り物を。脇には60周年と。えっ?マルシンって還暦なんだぁ。俺の生まれる前から主婦の見方だったんだぁ~。しかし昔のままでこんな永き食卓を飾ってきたなんてすごいね。 
昔に比べ変わったのは、始めからコーティングされた油かな?だって以前はハンバーグ色が見えない位真っ白に油の塊にコーティングされてたから…💦 あの油がいいんだよなぁ~って会社の上司が言ってたなぁ。

そんでもって陳列棚の隣で

なんじゃこれは?
いつも通り焼いて箸を入れてみた。
まずはコーンが出てきて、あとはニンジンとキャベツかな?
ハンバーグ生地はオリジナルのまま。別に混ぜ物要らないかな?野菜も一緒にとのアイディアかも。味は悪く無いです。

でもマルシンを焼く時の定番は、千切りキャベツにマルシンと目玉焼きかな?何度食べても飽きない。オリジナルは今後も家庭を守って行くのかな?
70周年も俺は生きていると思うけど、あと何個食べるかな?

 今日スーパーで見つけた!

 マルシンハンバーグの新しいやつ!


和風だと? 青しそまで入っている!
これは買いだな(o^^o)

さっそくフライパンで焼いてみた(^-^)

普通だな(o^^o)

とりあえずそのまま一口。うん?味薄い‥… しその味も主張しててなんか無いかも。
醤油がベストだ!和風だけに。



寝室の出窓は開き戸になっていて、網戸はロールスクリーンタイプで上からレールに沿って下げる仕組み。

その網がレールに引っかかる、何で言ったらよいか、チャックみたいなのに網がくっ付きロールになっているのだ。
その網が破れたのでは無く、チャックみたいなのから剥離してるのだ。 


2枚目の写真は、ロール式の網戸をレールから外したとこだ。
いわゆるこれがくっ付けば良いのだ。

接着剤を探しにホームセンターへ。
網戸の材質は、ポリプロピレンなのだ。一番厄介。普通の接着剤だと何を使っても接着されないのだ。
専用の接着剤はやはり割高なのだ。
この接着剤で網を接着。丸1日放置。
乾いてもソフトタイプなのかベタベタする。そこでベビーパウダーを擦り込んだ。巻いた時に接着面どうしがくっ付かないようにすれば良いのだ。

外した逆に組み込んで完成。

良かった! 夜に窓を開ける事が出来る。

でも、既に20年以上が経過してる訳で、他の部分が破損したり、網自体が破れるかも。どこで買えば良いのだろか…💦

 JRの試験車両でドクターイエローは有名かと思うが、East iという総合試験車両はご存知だろうか?

 なにやら運行予定が一切出ないらしく、見ようとして見れないとか?


 今日は仙台へ出張だぁ。用事が済み、仙台駅ホームで新幹線を待っていたら、車両が入るアナウンス。なんだ?


一瞬こまちだとおもった。そしたらEast iだったのだ。

もちろん初めて見た。計測器が有るのか窓は目張りがされて中が見えない。 ライトの下にデカいカメラのレンズのような。 


すげ~体験だぁ!

青森県上北郡にある野辺地駅で有名なのは「鳥めし弁当」なのだ。

中学の時に遠征で野辺地駅で別な列車へ乗り換える時に食べた思い出があり、それ以来食べた事が無い。

 

今はどんなだろうって調べたら、今までの鳥めしは販売していないらしい。

 

元々、駅弁などをJRなどで販売していた伯養軒さんが野辺地駅から撤退したらしい。

昭和27年から販売していたとか。駅売店の撤退と共に無くなるとは悲しい。

2017年に売店が撤退したのと同時に一時鳥めしの販売も無くなったが、同駅でそば屋を営業していた「駅そばパクパク」が店頭販売を引き継ぎ販売していたらしい。

でも伯養軒さんで原材料の確保や人員確保が厳しくなり、残念な事に2019年秋に販売がストップしていたらしい。

 

その後、やはり惜しまれる声があり、駅そばパクパクで販売(製造は地元のべんとうやさん?やきとりパクパクと記載があった)

 

食べてみたく、春先に行ってみたが、時間が昼近くだったためか既に売り切れ。やはり販売数に限りが有ったようだ。(販売も土・日のようだ)

 

そして先日、朝早めに家を出発。10:30頃に駅に到着した。

あった!そば屋さんのカウンターに、別な弁当と並んで鳥めしが。6~7個は有ったので余裕だった。

なんとホタテまで入っている!! もう食べたいけどまだ早い!

 

青森市の県立美術館へ行く用事がありまして、そこの用事が済んだら食べよう。暑い日だったのでアルミバックに入れて保管。用事が済んで、どこか景色の良い所でもと思ったが、近くに無い(探せないだけかな)ので新青森駅へ行って、そこも殺風景な所だったが、おなかが空いたのでガツガツ食べた。

味は濃かったが、すんごくおいしかった。もう一つ食べたかった。

 

そう!ネットで「鳥めし復活」とかで見た記事が、鳥めしが600円だったが(2020年の記事)今は700円。いつ値上げしたか分からないが、今の時期に何でも値上げしているので仕方ないかも。でも700円ですんごく楽しめました。また今度買いにいこうかとおもってます

 

スーパーのワゴンで見つけて勢いで買った。


地元では有名な「味の加久の屋」が監修を行った『いちご煮風味せんべい』

いちご煮って何? うにとアワビを煮込んだ潮汁。ウニが潮汁に入ると広がり山いちごに似てるからといわれている。

あとはググって下さい。



う~ん、ウニせんべいと変わらない。
でも美味しいよ~(^-^)


 

 しかし自分の調子が良い時は、そんなに情報を集めたりしない訳で、群発頭痛の治療に関して新しいのが出ていても知らないでいるケースが多い。まぁ~苦しい時は何でも良い方向へ行くように情報収集をするが、痛くない時はねぇ~・・・・

 

 先日たまたま朝の番組を見ていたら、片頭痛に月1回注射を打つと予防効果があるという情報を目にした。

 新薬はガルカネズバムといい、日本の製品名がエムガルディーというらしい。

経済新聞のWeb版へ乗った写真を拝借しています。(削除依頼が有れば削除します)

 

調べてみたら、片頭痛の症状がある人に、初めは月に2本注射して、次から月に1本づつらしい。

でも、保険3割負担でも¥13,550-らしい。高い・・・・。仕方ないが。

イミグランの皮下注射も金額が高いが、注射だけであと服用薬も無く、なにより発作が出ないのであれば、安いほどだ。

 

でも、エムガルディーや群発とエムガルディーで検索しても、そんなに記事が無いのだ・・・。

頭痛外来のHPなどで新薬の取扱が始まるとかの記事ばかりで、個人で使ってみてのブログや記事が見当たらない。現在群発で苦しんでいる方には恐らくこの薬を勧めるはずなのだが・・・

頭痛大学では新薬として紹介はしていますね。

 

とても期待ができる。いろいろ調べてみようと思う。