モモのたね -25ページ目

モモのたね

東京都杉並区の片隅に住む 主婦です。
2012年11月1日にママになりました。

食いしんぼうな夫婦と 甘えんぼうなモモ。
そんな3人家族の毎日のおはなし。
主に食べています。
ごはんもおやつも大好き〜

Yahoo電子書籍の無料コーナーで、医龍1~6巻を一気読みしました。
賢くなった気分でいっぱいです

医療用語とか病気の知識が増えるせいですかね。
でもたぶん来月にはすっかり忘れてるんですけど。

医龍、ドラマすごく人気でしたよね。でも見てないんです。
医龍に限らず、医療モノのドラマ全般、見たことがない。
血とか、作り物ってわかってても怖い(´Д` )
でも「コウノトリ」がドラマ化したら絶対見るんだけどな~新刊出てましたね。


そういえば、医療ついでのお話です。
先日胸痛があり、病院で検査をしたその結果について。

いくつか気をつけなければならない数値が

なんでだろう…
お酒もタバコもやらないし、妊娠してからはコンビニフードも食べてないし、カップ麺やファストフードはそもそもそんなに食べてこなかった。
出産後からは食材にも気をつけて、わりと健康的な生活だと思うのに。

なので現在生活改善中です。
朝のラジオ体操を復活させ、外食を減らし、1日に摂取する食材を増やし、極めつけはパン断ち!
おやつは朝まとめて作っておくおにぎりか、モモと赤ちゃんお菓子を半分こ。

来月には、動脈硬化のエコー検査をやります。


主婦でもちゃんと人間ドックやらなきゃダメなんだと思いました。
そんな時間もお金も余裕ねぇよと思っていましたが、今回の検査結果で大きな病気が見つかり入院手術となったら…と妄想したとき、なんかもう途方に暮れましたもん。妄想なのに。
お金もそうだし、子供どうしようとか、先の生活とか余命とか、イロイロ考えてすごく重たくなりました。
人間ドック1つでとりあえずの安心を得られるなら、安いモンかなと。


健康ってホント大事ですね。





去年出品した関係かと思いますが、今年のご案内が届きました。
FUJIFILM主催・30000人の写真展
※リンク貼れたらいいんですけど…やり方わからず、すみません(._.)

全国29都市の希望する会場に、応募作品が必ず全員展示していただけます。
コンクールでの腕試しと言うよりは、せっかくイイの撮れたから見て~みたいな軽いノリで記念出品できる展示会です。


ちなみに去年、こんなの出しました。
2人の声が聞こえてきそうな、今でも一番お気に入りの1枚です。




広い会場で名前順にドバーッと貼り出される中、自分の写真が並んでいるのを見付けてすごく嬉しくなりました。


もちろん記念撮影しましたよ笑







この写真展のいいところは、写真を見た見ず知らずの人が感想を書いてくれて、それをFUJIFILMさんがまとめて後から送ってくれること!

私のこんな素人写真にも、10名以上の方が感想を書いてくださいました\(^o^)/
中には中国語の感想も‼︎
読めないけど、漢字の雰囲気から「ほんわかした」とかそんな感じかと。

嬉しかったです。
写真と一緒にずっとイイ思い出です。


優劣を評価するのではなく、誰でも参加できて「写真楽しい!」のきっかけになる素敵な企画だと思います。
もちろん今年も出品するつもりで私も準備を進めております( ´ ▽ ` )ノ

これから桜の季節ですし、今年は撮って終わりではなく大きくプリントして出品してみませんか?
なんて完全に回し者www
大丈夫ですよ、FUJIFILMさんとは全然関係ないですから( ̄▽ ̄)




もうボチボチそんなことを考え始めるシーズンです。

我が家はGWに夫の実家に帰省するのがお約束。
3泊4日の楽しい修行の旅です\(^o^)/


で、今年はちょうど夫のおばあちゃんの13回忌があるらしく。
各地から集まる親戚たちが、GW中だと混むから移動が大変だし宿も高いから、日程をずらして法事をやろうとなりまして。
そうなると我が家にもいくつか選択肢ができます。


①GW中帰省、法事不参加
②GW中帰省、翌週法事にも参加
③GW中帰省、翌週夫のみ法事に参加
④法事に合わせて1泊2日の日程で帰省


まぁヨメ的には滞在の短く済む④がいいような気もするんですが、でも片道4時間もかかる場所なんで、なんかもう移動疲れで終わるのが目に見えるって感じで…夫婦往復5万もかけて、何しに行ったのみたいな。
まぁいつも3泊4日いても観光なんてしたことないんですけど( ̄ー ̄)

しかも

法事に合わせての帰省となると、
結婚記念日を夫の実家で過ごす
という最強のシチュエーションになることが決定します。


全力でお断りしたい。絶対にだ。


そっちこそ日にちずらして好きにやればいいじゃんって感じでしょうか。
そーゆー問題じゃない
こっちにだって譲れないものがありますよ。わざわざこの日にちを選んで入籍したんですから。
その記念の日をどこでどう過ごしたのかってことが、その新しい1年の行く末を示していると言っても過言ではない。

100万本バラを用意しろなんて言わない。ダイヤもいい。
外資系ホテルのスイートもディナーも求めてないし、ブランドショッピングもいいよ。
そんなすごいこといらないし、全然もっと庶民的なのでいいんです。

プロポーズもなかった私が、その日1日「今この一瞬くらいは世界中で一番幸せなんじゃないか」と思えた嬉しかった日を、大事に振り返って、これからを思いながら過ごしたいんです。
いつもよりほんの少しだけプリンセスになりたいんです。
モモちゃんのパパとママから、恋人だった頃に戻りたいんです。

それを簡単にずらせとか言われたくないし、増して苦手な場所で気を使いながら過ごしたくなんて絶対にないんですよ。


そんな思いを知ってか知らずか(たぶん微塵も考えてない)、夫はまだ日程を決め兼ねているみたいです。どうなることやら(._.)
昨日は夫にモモを任せて、待ちに待った自由だ~(((o(*゚▽゚*)o)))
いつもの友達と遊んできました。

久しぶりがいっぱいの1日でした。


久しぶりにコンタクトレンズ(やっと買えた)
久しぶりの街で下車
久しぶりの人との再会(6年ぶり)
久しぶりのスタバ
久しぶりの夜ごはんまで一緒
久しぶりに服買った(GUだけど)
久しぶりにパンを買わずに帰宅!


楽しかった。
長いようなあっという間だったような、そんな1日。



ちなみに夫はモモ連れで、信濃町のにこにこパークへ。
久しぶりに1日べったり面倒をみて、すっかり疲弊していましたwww

そりゃな。
私だって毎日思うよ、仕事してる方が全然楽だって。
ちょっとはわかってもらえたようで、何より。


だから、いろんな意味でイイ1日だったんじゃないかな。