こんにちは、心と身体が楽になる親子コーチング 
近藤きょうこです。

0か1か。二極化思考の時に
私がやってみたこと

 

 

イイか悪いか。

 

有りか無しか。

 

二極思考になって居るなぁと思うことが増えました。

 

 

きょうだいケンカも、

 

子ども達同士で

 

どっちが正しいか。で、

 

争いが激化します。

(傍で聞いてるとどっちもどっちなんだよなぁ…)

 

何が正しいかという観点で見ると、

 

お互い言っている主張は正論ではあるけれど、

 

でもどっちも正論を言い合っているだけで、

 

折り合いが付かず

 

「きょうだいケンカ」は終わらない。

 

 

 

こんな時、お互いが

 

自分は全部正しい。あなたは全部間違っている。

 

そんな主張で言い合ってるんだけど、

 

ケンカ中にお邪魔して、

 

ちょっと二人にお題を出してみました。

 

 

 

「(物事には)一つの中に良いところと、

 

良くないところが両方ある。」

 

 

 

って知ってる?と二人に投げかけて見ました。

 

二人とも「???」キョトンとした顔をしていました。

 

 

光があるから、影がある。

光だけも存在しないし、影だけも存在しない。

 

人には誰でも得意なところもあるし、苦手な事もある。

 

全部得意な人も居ないし、全部苦手って人も居ない。

 

0か1かってなる時に…

 

0.5でも良いし(0.3でも、0.1でも)間の値って

 

たくさんあるよね。

 

 

どっちが正しいかだけでなく、

 

「ケンカの決着をつける」って考えた時に

 

どちらが正しくて(1か)どちらが間違い(0か)ではない

 

間を取るとしたら、どんなやり方があると思う?と、

 

聞いてみました。

(交通事故の時の保険会社さんの過失割合ってありますよね。

そんなイメージ。)

 

 

結局、二人は

 

「アイツは○○なやつだ。」という性格(性質)を理解して

 

自分とは考えが違う。言ってもムダ。と、

 

この場は二人の言い争いは一旦、収まりました。

 

 

 

どっちも納得した感じはなかったけれど、

 

一旦、止めようということで一致したようです。

 

これもすべてスッキリ解決では無いけれど、

 

間を取って良し!と思いました。

 

 

そして、今日は学校行きたくないなぁと

 

言っていたので、「昨日みたいに

 

行く(1か)休むか(0か)では無い

 

方法を考えてみては?」と言うと、

 

今日は遅刻していくというので、

 

それもやってみたらいい。と思い15分ほど

 

遅刻して出かけて行きました。

 

 

白黒ついた方がスッキリもするので、

 

二極化思考がダメと言う訳では無いんだけど、

 

0か1かで動けなくなっちゃうときには

 

0.1も0.5も0.9もあるんだと思うと

 

選択肢が広がりますよ~。

 

↑随時開催中

↑単発・お得なモニター・継続コース

↑時々プレゼント企画配信します

↑無料・7日間子育てメールマガジン