こんにちは、心と身体が楽になる親子コーチング 
近藤きょうこです。

 

女の子を育ててるママさんへ向けた記事です。

 

必ずしも全員ではないけれど、娘さんを育ててるママさんには

 

ちょっと意識して欲しいことがあります。

 

それは、、、、

 

つい同性だし、同一化してしまいがち。

 

「女もいろいろ~♪」ってこと。

 

「女」というものを、すべて知っていますか?

 

これってね。性教育でもあると思うんですよね。

 

ジェンダーについて大人がどう伝えるかによって

 

子どももジェンダーに関する偏見を持つかどうか

 

関わってくるから。

 

 

 

 

 

誰しも生きていく中で、どう立ち回るか、

 

どう生きていくのか、どんな役割を担うのか・・

 

その時に

経験って大きい判断基準になりえます。

 

 

私たちも私たちが子どものころに大人世代から

 

つたえられたジェンダーの偏見を

 

取り込みながら成長してきました。

 

私たちの生きてきた時代は

 

【女性は家庭を守り、男性は外で仕事をする】が

 

多数を占めてきた時代。

 

でもね、もうそれだけでもなくなってきた昨今。

 

 

 

同性だからこそ、

 

自分が見てきたことが

 

女性すべての世界に共通のものなのか…。

 

自分のバイアス(偏ったものの見方)に気づきくいのだと思うのです。

 

 

 

生きていれば誰にでも経験があるもの。

 

誰しもが持っているバイアス(色眼鏡)。

 

その色眼鏡で見ると、

 

本当は赤いものも赤ではなく、オレンジに見えたりします。

 

他の人からは同じ赤いものが紫に見えたりする。

 

それが悪いというのではなくて、

 

それは、どんな人でも起こりうる。

 

大事な事は・・・

 

自分がどんな、眼鏡をかけているか

 

知っておくことはとても大事な事。

 

 

 

男の子のママは、異性であるから…

 

「もともと知らない世界であろう」

 

「私が知っていること以外にもあるかもしれない」

 

という場面もあるので

 

眼鏡をかけていても違うことに気付けていたりします。

 

 

私も娘を持つママなので、

 

「女性だから」「女性として」

 

娘に伝えたいことってたくさんあると思うんです。

 

女性として。女性だからの経験を

 

先行くものとして伝えることも大事。

 

 

 

ただ、その経験は

 

女性特有ではないかもしれないし、

 

すべての女性に当てはまるとは限らない。

 

そんな視点も忘れないでほしい。

 

 

 

男か女か…

 

生き物として性差はある。

 

でも、女か男かだけで2極化してしまうには

 

もったいない!

 

 

 

自分で聴く心の声の聞き方も、

 

今後、ちょっとずつ書いていきたいと思います。

 

現在募集中のメニュー