●すぐに生活の中で実践できることばかり【アドバイザー講座21】
こんにちは、東ちひろです。
今日は、「子育てアドバイザー講座」 を受講した体と心を軽くする女性専門の整体師 のママからいただいたご感想です。
この「子育てアドバイザー講座」 は、東ちひろが受講生ママにマンツーマンの形で「話の聴き方」「認め方」「話の仕方」「話の聴き方実践」など3時間をかけてお伝えするものです。
私が今まで心理学やコーチングを学んだ中、また実際の子育て電話相談の中で、「子どもの変化が早くて確実」と思える内容を厳選してお伝えするようにしています。
さらに、「子どもとママに合わせたココロ貯金の見立て方」「発達障がいまたは、傾向の子どもへの対応」も具体的にお伝えしますよ。
■桑原 利恵 様
私は、三人の男の子の母です。
すでに上の二人は社会人で、三男は小1です。
長男が中2の時から約4年間、不登校になりました。
その長男も、高卒の資格が取れる認定校へ三年通い、
当時を振り返ると、
東先生の「ココロ貯金」で自己肯定感をいかに高めていくかが本当に大切なんだなと思います。
私も、
東先生の「ココロ貯金」でそれをいかに高めていくか、ということが本当に大切なんだな、と思います。
今は、三男のココロ貯金をためています。
三男は、叱られたり、嫌なことがあっても、あまりグズグズメソメソが長引きません。
サッと素早く気持ちの切り替えをして、立ち直りも早いように思います。
講座の「話の聴き方レッスン応用編」は、どのお母さんもいつも思っていそうな事例ばかりで、大変ためになりました。
下の子に甘くなり、つい上の子には厳しくなってしまう時があります。
その場合にも、どうすればよいかを学ぶことができ、すぐに生活の中で実践できそうです。
「認め方」や「話し方」も、とてもわかりやすく、具体的な事例で学ぶことができました。
「なぜ?」を違う聴き方にすると、子どもが心を開いて話すようになるということを教わり、これはすぐに使っていこう!と思いました。
最後には、先生とのロールプレイで「聴き方」の違いなどを実感でき、とてもよかったです。
私の仕事上でも、子育て中のお母様方と多く接します。
東先生から学んだことをお伝えして、楽しい子育てのお役に立てるよう応援していきたいと思います。
ありがとうございました。
まあ、この講座内容は、東が子育て相談でやっていることの手のうちを出し惜しみ無くお伝えしていると言えますね。
世のため、人のためになるものは、どんどんもっていってくださいませ。
●子育てアドバイザー講座 【5日間限定】11/8~11/13募集中
●子育て講座(in品川)【満員御礼】
●子育て講座(in銀座) 【残1名】
【メルマガ】(1600人のママが勉強中)
●「伸びる子のママになる!絶対に知っておくとよい12の秘訣」
【フェイスブック】(500人のママが、実践中)
【テキスト】(基礎編)
【テキスト】(応用編という名の打開策)
【東ちひろがマンツーマンで教えます】
■怒らず子供のやる気を引き出す専門家:東ちひろ
【問い合わせ】
higashi★kosodate-up.com(★を@に変換)
▼「伸びる子」を育てる!「基本のキ」です。
¥1,365
Amazon.co.jp
▼すべての男子とパワフル女子への処方箋
男の子をぐんぐん伸ばす!お母さんの子育てコーチング術 (マミーズブック)/メイツ出版
¥1,365
Amazon.co.jp
▼先生にもお母さんににも使える1冊です。
スペシャリスト直伝!教室で使える! ほめ方・しかり方の極意/明治図書出版
¥2,163
Amazon.co.jp
▼思春期前に関係なく、子どもに手を焼くようになったら、お買い求めいただいています。
「言うことを聞かなくなってきた子」の育て方―思春期に入る前に知っておきたいこと/PHP研究所
¥1,260