速報!『古事記 不思議な 1300年史』斎藤英喜・最新刊 | from Kyoto~つばらつばら~ 
毎度 おおきに。
京都ブロガーの、斎藤どす。

近刊速報!! 『古事記 不思議な 1300年史』
 斎藤英喜 著/新人物往来社


  $京都の文化人.日記 「つばら つばら」

『古事記』1300年の歴史、古代から現代までを、
全174ページに ぎゅっと濃縮!

謎に包まれた、『古事記』の歴史に迫る、情熱的な一冊です。
メラメラ


本書を読むと、以下の謎が解けます・・・

・『古事記』は本当に 作られて今年で1300年目なのか?

・そもそも『古事記』は なぜつくられたの?

・最古の『古事記』の写本は、どうしてお寺にあるの?

・『日本書紀』との違いってあるの?

・『源氏物語』の作者、紫式部と 『古事記』の接点とは?

・江戸時代、本居宣長以前は、誰も『古事記』を知らなかった?

・時代劇でお馴染みの、あのご隠居が『古事記』の研究者だったって知ってる?


古事記 不思議な1300年史
斎藤 英喜
4404041861


:もくじ:
第一章 『古事記』成立の深層

第二章 平安時代に『古事記』はどう読まれたか

第三章 中世の『古事記』受容の現場へ

第四章 本居宣長、登場

第五章 『古事記』の近代・現代史


  $京都の文化人.日記 「つばら つばら」
  裏の帯。

本 本 本

・斎藤英喜『古事記不思議な1300年史』1470円・新人物往来社

アマゾン予約受付中(5月12日発売)
http://amzn.to/JNDkHh

古事記 不思議な1300年史
斎藤 英喜
4404041861


宝石緑
『古事記』のストーリーを理解したい方には、
 『古事記 成長する神々―新しい「日本神話」の読み方』を おすすめします。 
  古事記 成長する神々―新しい「日本神話」の読み方

おおきに。 


 ・ 斎藤英喜 公式サイト ・ブログ

 ・フェイスブック: 日本【神話・伝承学】斎藤 英喜 教授の広報局
            

 ・最新刊!

  荒ぶるスサノヲ、七変化: 〈中世神話〉の世界 (古代史)  古事記 不思議な1300年史