from Kyoto~つばらつばら~ 

ようこそおこしやす

 

夕立後の空。

 21-12

 

 

7月も下旬に差し掛かる頃。

ようやく退院の運びとなりましたとさ。 めでたしめでたし

 

   ↓ ↓

 

 

面会も最終回?!

元気にしていました。

2か月と12日間ぐらいの、

長期滞在でしたね。

 

 

関係各位の皆様、SNSでご覧の皆様、読者の皆様、

どうも おおきに<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ようこそおこしやす

 

祇園祭2024先祭

 

宵宵宵山へ行って参りました。

今年は一人どす。

 

 

暑さと混雑を避けて、朝に移動開始。

 

けれども、あまり早く行っても

山鉾町は準備中で授与品がいただけませんので、

10時前ぐらいに到着。

 

 

いつものように、タクシーで岩戸山の南付近で下りて、

北上します。

 

CIMG3097 s1

 

岩戸山

CIMG3105 

 

CIMG3107

スサノヲ。

夜よりも、朝のほうが見やすい。

 

いつものように Tシャツを購入。

s9  s8

後ろのプリントが「開運厄除」

 

ご神体人形は、準備中でした。

CIMG3102 CIMG3104

 

飾り付け前なので、よく見える、、

 

真ん中の白いお顔が、アマテラス

左がタジカラオ

右のイザナギは覆われたまま。

 

続いて、船鉾

 

s2

 

CIMG3116  CIMG3119

 

美しいですね。

 

夜は身動きできないくらいなので、

行ったり来たりできる朝は良い。

 

CIMG3110

雨上がりだったので、ビニールかぶっています。

 

 CIMG3113

大きな車輪。

木の香りがする。

 

 

 CIMG3126

船鉾から北を見ると、 放下鉾がすくっと建っていた。

 

 

そして、綾傘鉾へ。

 CIMG3128 CIMG3134

 

佛教大学の学生がボランティア参加。

八木先生が理事です。

 

 CIMG3131

 

宣長さん修学の地の石碑前に建っています。

 

 CIMG3135

 

石碑の後姿と鉾。

 

CIMG3136

 

CIMG3129

お参りして、厄除けちまきをいただきました。

 

s7

岩戸山さんは、食べられるちまき!

山のお向かい、木乃婦さんお手製。

 

 

綾傘鉾さん、

匂い袋。白檀のいい香り。

CIMG3157

 

 

鶏鉾

 CIMG3141

 

 CIMG3144

 

 

月鉾

CIMG3148

 

函谷鉾

 s5

 

CIMG3154

四条通り。

ご覧のように、車の通行はできるのですが、

渋滞するし、曳き初めのときは通行止めになります。

 

長刀鉾

CIMG3156

 

 CIMG3150

傍まで寄らなかったので、望遠で👍

 

 

 

 

おおきに