つばらつばら

北大路堀川 交差点付近でお買い物など

 

14-8 14-3

 

開店してまもない、tomaru coffe

自家焙煎コーヒーのお店。

 

コーヒー豆だけ買いに来るお客さんの姿も見られました。

 

14-6      14-4

 

ウェッジウッドのカップにたっぷり注がれた日替わりコーヒー。

美味しかった。

 

お店は堀川通沿いに面していて、大きな道路なので 

緊急車両が通行するときだけ騒がしいです。

とはいえ、うちもお世話になりましたからねぇ。ご無事な搬送を祈るばかりです。

 

ここから徒歩数分で行ける、一番近い名所は、紫式部の墓です。

 

お店は朝から夜まで営業していて使い勝手がいいかも。

 

6席ほどで満員かな?

こじんまりとワンオペです。

 

自家製シュークリームが気になったのだけど、

それは次回のお楽しみに(笑)

 

そのあと、たまりばギャラリーでお花を描いた油絵を鑑賞。

 14-1

 

マリーローランサンを思わず連想。

明るい色彩が印象的でした。

窓がない部屋に飾ってみたら気分が晴れるかもね。

 

 

もっと知りたいローランサン (アート・ビギナーズ・コレクション)

 

 

 

その後、北区図書館へ行き、京都本など立ち読み。

児童館が同じ建物にあるので、なんだか幼稚園みたいな賑やかさ。

読書に没入するには時間帯によっては不向きなのかな・・・

 

 

14-2

 

リニューアル開店した、さくさく工房で

クッキーなど焼き菓子を購入。

 

リニューアル後、作っては完売を繰り返している人気店。

賞味期限が長いので、手土産に良いと思う。

値段が安すぎるので、値上げしていいんじゃないかと感じた。

 

 

 

【クッキーアソート】 ギフト お菓子 クッキー 詰め合わせ かわいい スイーツ 手土産 洋菓子 内祝い チョコクッキー お祝い 焼き菓子 お取り寄せ お返し 可愛い 内祝い バレンタイン プレゼント 母の日 父の日

 

【送料無料】 抹茶スイーツ お試しセット | 春ギフト ギフト プレゼント スイーツ 抹茶 スイーツ 京都 お土産 京都土産 手土産 ヴァッフェル フィナンシェ 洋菓子 ラッピング 抹茶 お菓子 菓子 抹茶クッキー お取り寄せスイーツ 焼菓子 クッキー 宇治抹茶 お手頃

 

 

 

ウェッジウッド・ウェーバリー 英国製 コーヒーカップ&ソーサー キャンC/S

 

 

 

 

 

 

 

 

十二坊の桜

 

11-5

 

Amazonプライムビデオで配信中 ヒスカルト 京都 安倍晴明

このお寺でロケしました。

 

 

 

そして、京都タカシマヤ

伝統工芸の展示会へ寄せてもらいました。

 

11-8

 

 

どれも繊細な品ばかりで。

 

着物は着てみたいものが多かった。

壺は大きなエントランスに飾ってみたい♪

 

観覧者が日本人ばかりだったけれど、

インバウンドにも観てもらいたい展覧会でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんぱくシンポジウムをzoomで拝聴。
宮本常一「Doing TSUNEICHI 『忘れられた日本人』を読み直す」

 

 489917372_9665364926840297_6815494260958

 

 

 

 

 

 

「ぶらぶら日記」を振り返ってみますと、
2016年に「パブリック・ヒストリー」の現代民俗学研究会のシンポジウムを聴講していたり、

 

 

 

 

2014年3月に、斎藤ゼミ 北條ゼミ生 合同宴会を京都で開催

 

 

 

そして2014年12月 上智大学で「病と祓」のシンポジウム
いざなぎ流の発表。
 

 このとき中国からシャーマンを呼んできて上智大で祈祷を行ったのは凄い事です。

詳しくは以下のブログで↓
 

 

 

 

 

 

「今回はなんといっても、モソ人のシャーマンによる「病気治療」の祈祷の実演もあり、その「リアリティ」に負けてしまうことのないように、僕自身の「いざなぎ流の病人祈祷」の報告も、思わず熱がはいりました。」

 

対抗している英喜にご注目(笑)

 

 


北條さん、ありがとうございました<(_ _)>