休日の過ごし方 | 京都笑顔応援団のブログ

京都笑顔応援団のブログ

人生の転機を迎え起業をお考えの方の伴走者。
新たな人生のスタート等で一人でお悩みの方の応援団。
行政書士としての日々の出来事を通じて、みんなで考えていければと思ってます。

この土日はめっきり寒くなりましたが、相変わらず御朱印をいただきに行ってました。

 

実は4年間blogを休んでいる間に西国三十三所を満願し、先達として再度巡礼をしています。

 

ご存じの方も多いと思いますが、西国三十三所草創1300年の記念散華の授与もコロナの関係で期間が延長されていますが、来年2024年3月で終わるようなので少し巻き気味に回ってます。

 

今回は27番札所円教寺、26番札所一条寺、25番札所播州清水寺の3箇寺を参拝してきました。

 

 

ラストサムライのロケ地にもなっているだけに景色もきれいでした。

 

ロープウェイを降りたらバスにしようかとも思いましたが途中の景色を見たさに歩きました。

 

26番札所の一条寺の階段は急で上まで上がると息が上がってしまってました。

 

今回も行きましたが、賽の河原は独特の空気感でした。

 

25番札所の播州清水寺は参道にドッグランが出来てました。

 

西国巡礼もあと残すところ5箇寺となりましたが、今回満願したら西国に関しては一旦終了としようと思っています。

 

というのも春先に行ったお寺で教えていただいたのが近畿三十六不動尊霊場。

不動明王が私の守護本尊ということもあり一度そちらを回りたいと思います。

 

経営コンサルタントの課題で読んだ【成功者はなぜ帝王学を学ぶのか】に神事仏事を疎かにしてはいけないくて創業200年以上も続く企業には必ず神棚があると書かれていました。

この【成功者はなぜ帝王学を学ぶのか】についてはまた後日ご紹介をさせていただきたいと思います。

 

私の休日の過ごし方は家内の実家の農作業のお手伝いをしたり、神社仏閣を巡ったりと若いころには想像もしなかったことをしています。

 

私自身色んな意味で心身の安定を求めているのかもしれませんが…。

 

ただ心身の安定がなければ公私ともに楽しめないのではと思います。

また定年退職以降生活をする上では趣味がなければいけないということをよく耳にします。

そういった意味でも休日を充実しなければと思いあれこれやっています。

 

テレビでいいなぁと思ってみているのが、空き家バンク等で安い物件を購入してご自身でリフォームやリノベーションをされている人がいます。

でも私はそんな器用なことはできないのでいいなぁ。うらやましいなぁと見ているだけなんですが。

 

寒くなるとしばらくは大人しく家に籠る日も増えると思うので気候のいいこの時期を満喫しようと思います。

 

他愛もない話にお付き合いいただきありがとうございました。

 

京都笑顔応援団

http://www.kyoto-seishin.com