よし笛と全国トチノキ学ネットワーク | コマのカラフルアラコキアッケラカン(田舎暮らし楽しい)

コマのカラフルアラコキアッケラカン(田舎暮らし楽しい)

関西バカンス?十年。六人家族となる。

子ども四人のうち三人は縁あって所帯を持ちお孫ちゃんは七人に。

今は大阪を離れ、田舎で平家ぐらし。

旅もそれなりに行っておいてよかった!
ウキウキすることだーい好き!
一人ひっそりするのも好きです。

午前中はよし笛自主練。

まだまだ高い音がうまく出ません。

練習あるのみですね^ - ^


その後、木ノ本駅近くのパン屋さんで昼食を手に入れて木之本スティクホールへ。

次男くんがスタッフしているのもありで、午後から参加。


モンベル会長辰野氏記念講演を聴き、芦生タカラの森、東近江市参与、イーグレットオフィス、奥山保全トラスト代表の方のお話しを聴きました♪

皆さんそれぞれに環境を踏まえ、山林、河川、動物、ものづくりのお話をされ、色々と考えさせられる半日でした^ - ^


明日は午後からまたまたスティクホール。

陽気が良くなる5月はイベントが重なります。

全部行くことはできませんが、できるだけ若い方々を応援したいと思っています。


明日は江北図書館へも行こうと思っていまーす^ - ^