コマのカラフルアラコキアッケラカン(田舎暮らし楽しい)

コマのカラフルアラコキアッケラカン(田舎暮らし楽しい)

関西バカンス?十年。六人家族となる。

子ども四人のうち三人は縁あって所帯を持ちお孫ちゃんは七人に。

今は大阪を離れ、田舎で平家ぐらし。

旅もそれなりに行っておいてよかった!
ウキウキすることだーい好き!
一人ひっそりするのも好きです。

                     ようこそ!!!



               これだけ生きてりゃいろんなことある  

               


    ハイカラカラフル・フルエンジョイ!!!


        家でチマチマゴソゴソ 外でワクワクドキドキ 前の日の話が多いです



      歌・パリ・お出かけ・鑑賞・etc・・・楽しむピョン!!!        


             

            読者登録はアメバの方のみの設定になっています



               やっと四児ママもお気楽主婦になりました

昨日は高槻街角シャンソンで歌ったり、司会をしたり。

増田まさし先生のピアノはハツラツとしていて、楽しく歌えました。


ぼやけているけど

"カナダの旅行"歌っています。

コマの左に置いてあるのは旅行の鞄。


ブロ友の方も来てくださり、手土産までいただいちゃった。

本当にありがとうございます!!!

聴きに来てくださるだけでありがたいです♪^ - ^♪^ - ^♪^ - ^♪

何人かの知人友人が来てくれましたが、皆"いろんな歌が聴けてよかった"と。


青春18もあるので思い切って和歌山まで。

昨日は海南に泊まりました。


沿線の桜も気持ちよく咲いています。



昼前に和歌山M'sギャラリーに到着。

開催中の寺中重行絵画展を楽しみました。

素敵な空間。

パリの雰囲気ありありです。


素敵な智紗子さん寺中ブルーの代表作を紹介してくださいました。

パワフル、ハツラツ智紗子さんです。


その後は和歌山城がよく見える中華屋さんでランチ。


M’sギャラリーでは

来られる方、来られる方、お初なのに話が弾んで楽しい時を過ごしました。

これも彼女の人柄と。


そんな気分ノリノリのコマは帰りの電車内でも楽しかった!!!

もちろん桜の花のおかげもありますが、お隣に座られた方が話しかけてきてくださり、実家が滋賀の彦根と。

"和歌山に住んでいてもなかなか滋賀の方に会わないのに、電車の中でお会いするなんて"と、とても喜んでくださったの。

^ - ^   ^ - ^   ^ - ^


今日はこのような絵を見て、またパリに行きたくなっちゃったコマなのでした^ - ^



月曜日は日帰り大阪。

日帰りは大変だけど気が楽。

やはり家のお布団が好きなのだ!


川柳講座の後、映画館へ。

"オットーという男"

画像お借りしました。

必要とされることって大事なことやね。

左に写ってる猫ちゃん、先だった彼の妻のお使いだったのかも^ - ^


毎年、

連休のあたりから上映するコナンの映画は逃さないようにしている。

思わずパチリしてしまった。


今日はジャズレッスンでしたが、先生と話をしたかったので高月のKさんも含め三人であーだなこーだの。

余呉愛について語りました。

"余呉ホール閉館、納得できないよねー

から始まっていろいろ"

人口が減っていくとはいえ、その地域に漂う芸術文化って大事よね!!!


明日は高槻へ。

いらしてくださる方、開始時刻が中途半端なので、お間違えのないように!

13時45分からです。


コマは一部2番めです。

二部は9番め。

歌う皆さん素敵です^ - ^

是非、初めから終わりまでお楽しみくださいませ。


尚、

高月は滋賀県長浜市です。

高槻は大阪府です。


ジャズで知り合ったYさんのお誘いで参加してきました。

歌声サークルみんぐるの伴奏に合わせて歌いましょう♪

こんな感じの神照まちセンにて。

Yちゃん、ギター担当🎸

かっこいいです^ - ^


"てんとう虫のサンバ"

"南国土佐を後にして"

はコマのリクエストです。

この中で一曲歌えなかったわ。


早めに着いたので、川柳の本見つけて読んでいました。

古い本だけど、

今まで講座で習ったことが全て書かれている感じ。

手に入れたいけど中古しかない。

迷い中^ - ^


そんな夜、

少し脂っこい牛肉と赤ワインの夕食をしたら、夜中に気分が悪くて目が覚めた。

何時間かして今度は足がつった。


そんなこんなで今日は一日ボー。

こんな日もあるさと開き直り、

早めの入浴。

あっさりめの夕食となりました。

鰹のタタキ、湯豆腐、きんぴら、きゅうりの漬物入りポテトサラダ、赤蕪塩揉みなどなど。

この赤蕪、次男くんの友人が子どもさんと一緒に昨日持ってきてくれた。

彼女は今や私の友人でもあるのです。

^ - ^  ^ - ^  ^ - ^  ^ - ^  ^ - ^