なんてことないお話〜 | 人参さんは語りたい。

人参さんは語りたい。

引退気味モデラー『人参』の模型論、『持論』を語ります。
たまーに作りかけ模型をupしつつ完成するのは希。

みんなが右から見ている時は左から見てみて考える。
誰もが思いつつも口に出せないあれやこれやを書いて問題提起していくブログです。

昨日は台風すごかったねー、
皆様の地域は大丈夫ですか?



うってかわって今日はいい天気
{8F5D3C59-D1BD-4B8A-A4D5-AC034FECD30B:01}

{56756ED8-E81E-4B8C-A447-1E95429D8707:01}

朝から散歩に出てきました。



ついでに日光浴をしようと公園へ。






さって、なんとなくな世間話でも。







ガンプラ中心のモデラー歴がただパチ組してるのも合わせたら約25年生。

古くからやってる人たちや新しく始めた人たちと出会うことのことの多い最近はなんかパターンが見える気がします。




⬛️1980~89年
ファースト、msv、Z、ZZ、センチネル、逆シャア、BB戦士

ガンプラ生まれてからのここ10年は逆襲のシャアまでの宇宙世紀の基礎ができてガンプラも数多く、センチネルとかでも盛り上がってました。

道具もあまりなく、試行錯誤して作ってたぶんこの頃のモデラーさんは形状把握能力が高い気がします。後は理屈モデラーが多いw


形状把握が強い分切った貼ったを繰り返してるので素組みで作れない人が多く感じたりもしますが、楽しそうです。

模型誌とかはプラ板造形やパテの削り出しでとんでもないことに。


⬛️1990~99年
0080、F91、0083、V、G、W、X、08、ターンA、旧HG誕生、MG誕生

OVAや、宇宙世紀以外の新シリーズが出たこの頃旧HGシリーズやMGの誕生だったりとガンプラが一気に進化します。

特に95年のMG発売は後々につながる大きなグレードでした。

この時期のはにはほぼスナップフィットのキットばかりになっていたので子供たちも作りやすくなっていたのでこの頃から素組みオンリーぱち組オンリーの人も増えてきた気がしますね。

この時期の特徴としてはやたらモールドが入ってるキットが多かった気がします。

ガレージキットが多く出始めてる頃?
ガレージキットと市販の差はかなりデカかった気がします。




◾️2000~2004
SEED、デイズティニー、HGUC、PG

HGUCは99とかだっけ?まぁ大体そんな感じで。


この時代はSEEDがあたったりでニュージェネレーションが誕生て気もします。
その反面HGUCとか古いファン向けのシリーズも出て大人ホビーへ。

しかしHGUCで古い機体を網羅してくれてるので更にイジる人は少なくなった気がします

もしかしたら分け方としては95~04年てほうが正解かもね。




◾️2005~現在
イグルー、OO、AGE、UC、ビルドファイター、Gレコ、RG、RE、




ここら辺は今でもお馴染みですよね。
ガンダムも迷走もあれば大当たりもある。


MGもやりすぎディテールが収まって比較的シンプルなラインがふえました。


色を塗らなくてもほぼ色分けもされてきてるこの時期いい意味で更に子供から作れるように。MGの値段は上がって行き、大人のかえりざきみたいな感じが増えていきましたね~。

需要があるのか模型工具も充実してきます。

この頃に始めた人は素のものを使ったディテールアップがうまい人が多い気がします。
キット良さを活かしていじっていく感じでしょうか?

道具が増えたり、ネットで作り方を調べられたりもするのではじめて数年でプロって人もちょこちょこ聞きますね。

失礼な話、ネットで見てそれをすぐ真似できるので、自分で考える模型は少なくカッコよければなんでもいいって雰囲気もあるので好き嫌いがハッキリ分かれる作品が多い気がしますね~。



よい、悪いは置いておいて、古いタイプのモデラーは形状、新しいタイプはディテールに力を入れるように思えます。


まぁ、コレはMGとか新しいキットが余りいじらなくてもある程度かっこいいのといざいじろうとすると旧キットに比べて手間てのもあるのでしょう。



どちらかというと古いタイプの形状変更モデラーな人参ですが、どっちがすごい、どっちが偉いとか本来ないんですよね。

一番コアとなる時期にどんな作品を見てたかというだけで、道具が揃ってる現代、教わればみんなすぐにできることですし。


足し算の改造はこだわらなければ簡単に出来ます。

HGUCなんかはわかりやすいので、ベーシックなジムとかは全身各パーツ2mmくらい延長しておけばとりあえずカッコよくはなります。



延長するからすごい、切り刻むから偉いなんてことはありません。

最近勝ち負けの模型をよく見る気がしますが楽しめばいいじゃんて感じです。






ま、そういう僕もやっぱ、そんな時期は通ってきたのでみんな通る道なんでしょうね。



模型やってた感じは古臭いタイプで年代的には模型の中でも中間管理職。


古くも知ってて新しい世代もある程度わかる。そんな中25年目にして基礎の大事さを再認識してる昨今、新しい世代の人にはどんどん上手くなってほしいねー。



人にものを教えるのが好きな人参は、自分が教えた人がめちゃ上手くなるのも楽しいのです。


ま、古臭い理論モデラーで最近ではあまり紹介されないような基礎加工や古い改造
技術知ってるのでかなり口は悪いし、辛口だけどね~。

基本それでも人間関係壊したくないんで言っても7割くらいにしてるけどね。



たまに見るいじってカッコよくなってるのはわかるけど、まとまりすぎててどこをどう弄ったのかわからない作品とかは勘弁していただきたいw




さーて、そんなこんな公園で一時間もブログ書いてしまった、、、帰りましょう。




テケフェスが今週末に迫っております。
ホビーショーも週末に迫っております。


テケフェスで改造作品をみて、ホビーショーで形状を突き詰められたガレキを見るのも面白いんではないでしょうか?



それでは皆さまお会いできる人はテケフェス会場で。

『ゴラァー!人参!!!!』と呼んでくれれば若手を盾にしながらお迎えにまえります。