ネタがない人参です。
そうそう、例のメガレッドこと『零式弐型風百万式ウィングバインダー試験装着型』
名前を決めました。
『type-δ(タイプデルタ)』です。
意外と安直でしょwww
かと言ってこれをガンダムとは呼びたくない俺がいて。
えっ?ガンマガンダム(リックディアス)はどうなるんだって?
アレはねー、
※wikiで調べてみると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ガンダリゥムγを使っていることからブレックス・フォーラ准将の提案によりγガンダム(ガンマガンダム、γ GUNDAM、GAMMA GUNDAM)と名付けられた。しかし、その外観から「ガンダムの名を使うのは、先代のガンダムに申し訳ない」「別のコードネームを使いたい」とするクワトロの希望により、宇宙用の機体を意味する「リック」に喜望峰の発見者バーソロミュー・ディアスの「ディアス」を合わせ、リック・ディアスとした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そう、クワトロさんに却下されてるの。
一応今回メガレッドってことで赤く塗るにあたり『クワトロ機』として作ってるメガレッドさん。
クワトロがコレをδガンダムと呼ぶか?
ガンダムには因縁浅からぬクワトロさん。
答えは否、当時のガンダムシリーズに共通の「顔」がない、「ツノ」がない、「胸のダクト」がない。呼ばなそーだよなー
リックディアスよりはスタイリッシュだが…呼ばなそうだなー…
えっ?Dr.ナガノの話はどうなるって?(wikiの百式機体解説参照して)
却下、これ百式やないからwww
俺の中でデルタガンダムの流れは
①変形しないデルタガンダムの元
②デルタガンダム(機体強度不足)
③百式(①よりもデルタガンダムに近い)
なのさ
そう、ここでおいらが目をつけたのは①の変形しないδガンダムの元。
百式などの開発コードとしてあったが『δ』。しかしプロトタイプというほど元々の構造(可変機構)組み込めてないし、最初からプロトタイプ何々って名前で開発されることってないやん。
だから開発コードの『δ』のみ。
『ガンダム』はつけずに『type.δ』にしたのさ。
「クワトロ・バジーナ、『δ』出る❗️」
うん言いそうやんw
ブログ書くまで以前作った『Re.δ(リデルタ)』と関わり持たせようとしてたんだけどね~、
アレはデルタプラスを突貫で直した設定で作ったからどちらかというとねー。