言葉の力。。 | 群の拳術日記

群の拳術日記

拳の道に終わりなし!!

3月4日ゴールデン金曜日元気にスタート!

今日も晴れ、気温は幾分下がるとのことです。

寒いんだか、暑いんだか、よく分かりませんが、

朝晩はやっぱり寒いですね~。。

体調管理に気を付けましょう。

花粉症は全開マックスですね~。。

鼻水くしゃみが酷いと指導にならないので、薬を飲んで何とか止めてますが、

効力が切れるとたちまちくしゃみと鼻水が止まりません。

粘膜が腫れて、熱っぽいですが、気合いで頑張ります!

ウィークデイラスト稽古、全員集合!

ーーーー
木曜日稽古。

幼年部は沢山集まり、集中して出来て良かったです。

帯に色がついて、更に気合いが入って来た感じです。

また、白帯の子達も感化され、

よし、僕も次の審査は絶対受けて色帯になるぞ!、、というやる気が感じられます。

プラスの相乗効果でありがたいですね。

来週も頑張りましょう。

ーーーー
高学年。

こちらも人数多く、活気がありました。

審査会が終わり、白帯の子達が色帯になってからというもの、

最近は見違えるほど、しっかりして来ました。

稽古中のおしゃべりやおふざけも減り、自分も大きな声を出すことも少なく成って来て、

最近みんな偉いな~、、と感心してます。

やるべき時は、ビシッとやる、、ということを理解して来たようで、嬉しく思います。

このまましっかりやるよう更に指導して行きます。

次回も頑張ろう!

ーーーー
一般部。

受験生だった中学生達も試験が終わって戻って来てます。

みんな良い結果であることを祈ります。

さて、今回も若者と壮年が沢山集まり、活気があって良かったです。

しかし道場の在籍人数から考えると、もっと多くても良い気がします。

最低でも毎稽古20名くらいは集まれるともっと良いですね。

そんな訳で、休会中の方やあまり来られていない方は、

3月を機にまた復帰して、稽古に参加しましょう!

みんなで楽しみに待ってます!

ーーーー
埼玉県大会まであとわずか、、

出場選手は最後の調整ですね。

今からガンガン稽古しても試合までに強さがめちゃくちゃアップすることはありません。

それよりも休みを入れて、疲れを取り、リフレッシュすることが大切です。
(今までしっかり稽古して来た人は)

今日、明日は軽めにして、柔軟などで疲れを取りましょう。

花粉症&風邪に気をつけてね!

ーーーー
最近のウェブ、SNS関係は、写真にプラスして、動画が主に成って来てますが、

果たしてどうかな~?、、という部分も無くは無いですね。

映像を見れば一目瞭然ですし、一枚の写真が時に多くの言葉より雄弁に語る、ということもあります。

だから自分も要所々動画や写真はアップしてますが、

しかし何と言うか、映像だとそこで完結してしまう、、引き出されるものが何も無くなってしまう気もしますね。

文章から引き出されるもの、、それは想像力であったり、心の豊かさであったり、時に勇気であったり。。

言葉というものはそれくらい力があり、

そして、人の心を打つ。。

自分自身を振り返っても、宮本武蔵や大山総裁をはじめ、

偉大な先人の方々の書物を読んでは、大事なところに線を引っ張って、

勇気をもらい、自分を奮い立たせて来ました。

修行の厳しさ、、そして、よし!こんなところで負けてられないぞ!、という気持ち、、

それは、映像よりも言葉からもらったものの方が多かった気がします。

映像や写真も好きなので、よく見ますが、

特に10代、20代の修行初期は、書物(文章、言葉)にだいぶ助けられました。

だからという訳ではありませんが、

自分のブログがいつも文章が多く成ってしまうのは、

こうした自分の実体験があるからかもしれません。

映像や写真はこれからも載せて行きますが、

文章から引き出されるもの、、それも大事にして行きたいと思います。

これからもご愛顧のほど、よろしくお願い致します!

ヾ(@^▽^@)ノ