日本人の夢調査 | エグゼクティブ・コーチ 和気香子

エグゼクティブ・コーチ 和気香子

普段の思考パターンではどうしても出てこないことが、ふとした瞬間に閃くことがあります。
そんな状態を意図的に作り出して、色んな気づきを得てもらうことで将来の夢・ビジョンを明確にしたり、課題解決のためのヒントを見つけるお手伝いをするのが私のコーチングです。

コーチング、和気香子

こんにちは。
コーチの和気香子です。



前にネットで見かけて気になっていたけど、そのまま忘れていた記事。
だけど、尊敬する先輩が言及したので思い出しました。
キリンが行った”日本人の夢調査”のアンケート結果。

日本人の夢調査

日本人の76%が夢を持っていて、持ってない人でも67%が「夢を持ちたい」と答えているそうです。
夢がこんなに身近で、多くの人が持っているものなんだってちょっと意外でした。

コーチとして人に関わっていると、夢や”本当にやりたいこと”等を聞くことは多いです。

それでも、日常生活の中では
「そんな夢みたいなことを」
「こんなもんだよ」
「やりたいけどね」
「出来ればいいんですけどね」
等の言葉を聞くことが頻繁なので、

「あ、皆は夢なんて持ちたくないんだ」とちょっと皮肉にも考えてました。

持ちたくない理由は色々あります。
夢を持っても実現できなくてガッカリするのがイヤだから。
いい年をしておかしいから。
もうそんな元気がないから。
どうせ・・・。
周りの人の反対が目に見えてるから。

大小に関わらず「こんなだったらいいなあ」と夢想できて、且つ実現可能性(自分が信じられるという意味で)がある何かを持つことは楽しいです。
日々の生活にハリが出るから、そんな何かを持ちたくないなんて勿体ないなあと思っていたのです。

でも、ホントは皆夢を持っているし、持ちたいんですね。
よかったよかった。
そして、せっかくだから実現させてほしいなあ。


読者登録いただけると、更新のお知らせがメールで届くようになります。
原則は毎日更新ですが、不定時更新なので、登録をお願いします。
読者登録してね

プロフィール


検索キーワード:コーチング、40代の転職、50代の転職、孤独な経営者、起業、相談相手、キャリア、エグゼクティブ、シニア・マネジメント