専門学校にて食育講師をしてきました。 | kyokoの「食べてキレイに健康に♪」

kyokoの「食べてキレイに健康に♪」

飲食店フードコンサルタント・フードプロデュース・フードスタイリスト・料理研究家・フードアナリスト・健康美容アドバイザー・薬膳・食育講師として活躍。

元エステティシャンの経験や様々な食の資格、知識を元に
健康や食&美容に関する情報をお伝えします

レコールバンタン専門学校さんの
フードコーディネータークラスにて
今回は『食育講座』をさせて頂きました。

前回は『薬膳講座』で、今回は『食育講座』です。

実は、私はバンタンさんの卒業生。
もうかなり前ですが、
私はメイクアップスクールの
基礎科にいきました。
だから本当に素敵なご縁に
ビックリです。


テキストはギリギリまで調整して仕上げ、
なんとか下記の内容を。

5大栄養素と運動、休養、栄養の
三大要素、生活習慣病の原因と予防、
疾患や合併症、
アンチエイジングについてや

5大栄養素の働きや特徴、
身体を構成する経由、消化の過程。
カルシウムや鉄の食品によっての
吸収率の違い。

美容に必要な栄養素、
アスリートはなぜこの食品を食べるのか?や、
今食育が求められているわけ。
など、
かなり詰まった内容だったと思うのですが、
4時間はあっという間でした。

もっと教えたい事たくさんあったな。

でも彼女達がこの先
色々な分野のお料理を作れるように
最低限の基礎知識は教えられたかなと思います😊

絶対に今日の授業内容や
栄養素や要点を覚えておけば
この先色々な分野の依頼が来た時に
楽なんですよ。

基礎知識さえあれば、
この先の勉強も楽だし、
「なぜ?」って聞かれた時にいつでも
答えられるし、間違いにも気付く…はず😅
だから本当に本当に大事です。

これから彼女達がさらに勉強して
色々な分野で活動できますように✨✨

いつか今日の授業内容が
勉強になったと思ってもらえたら嬉しいです。

これからは食の仕事以外でも
食育の知識が必要になってきます。

だこら私もまだまだ頑張りますよ😊💪💪

またフェイスブックやインスタ、ブログでも
栄養素について
皆さんにご紹介出来たらと思います✨