#似ている曲♪(至 平成30年) | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)

令和2年tw

#20世紀の懐メロ

#昭和の懐メロ〕 「さよならはダンスの後に」 1965年(昭和40年)

#平成1桁の懐メロ〕「夢はマジョリカ・セニョリータ」「ムーンライト伝説」  1992年(平成4年) 〔#セーラームーン

12:07 - 2020年3月20日

 

/懐かしい昭和時代(女性)(@natsukashi__)さん / X (twitter.com)/

初めて「青い珊瑚礁」を聞いたとき。ハイテンポと高いキー、いきなりサビから始まるインパクトに驚いて新時代の到来を感じたわ。で、その次のシングル「風は秋色」の出だしがまるっきり同じようなメロディーでまた度肝を抜かれた。

「聖子って、おんなじメロディーしか歌わない歌手なの?」

//

 

 

令和3年tw

♪「未来へ」「GIVE ME FIVE!」 | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)

TWEET(3)

#昭和の懐メロ〕 

David Bowie - Let's Dance 昭和58年(西暦1983年)

/David Bowie / Let's Dance (youtube.com)/

//

 

#昭和40年男」の令和3年4月号、小泉今日子と野村義男のインタビュー記事が別々にある。小泉今日子のシングル、アルバムの一覧があるが、野村義男作曲、秋元康作詞による「キスを止めないで」が紹介されていない。これは惜しい。

//

 

小泉今日子「キスを止めないで」のアナログレコードのB面。こちらは野村義男が作詞を担当。 昭和62年(1987年)発売。 

ベルベットボイスな夜」 

作詞:野村義男 

作曲:井上ヨシマサ 

編曲:米光亮

#昭和の懐メロ

//

 

#昭和の懐メロ〕 「ベルベットボイスな夜」の前奏はこれの前奏と似ている。 

The Stylistics - Can't Give You Anything (But My Love

昭和50年(1975) 

Songwriters:Hugo Peretti, Luigi Creatore, George David Weiss

//

 

 

 

 

黃鶯鶯「是否真愛我」 

/黃鶯鶯 Everything I know 是否真愛我 1992 & 2012版 - YouTube/

平成4年(西暦1992年、民国81年) 

平成24年(西暦2012年、民国101年) 

#平成の懐メロ〕 〔#CpOp

//

//

/Medley: Everything I Know, 爱是永恒 "Love is Eternal" (performed by Dick Lee, arr. August Lum) (youtube.com)/

//

 

Lovin' You

 

#早春賦」 1913年(大正2年) 

作詞:吉丸一昌 

作曲:中田章 

/早春賦(日本の童謡) (youtube.com)/

「知床旅情」の出だしのメロディが「早春賦(さうしゅんふ)」に似ていることは前から指摘されていた。 

//

 

令和4年tw

/#昭和・平成の懐メロ/ /#昭和の懐メロ//#平成の懐メロ

AKB48の「フライングゲット」(平成23年、作詞:秋元康 、作曲:すみだしんや)を聞くと、チャゲ&飛鳥の「万里の河」(1980年、昭和55年、作詞・作曲:飛鳥涼)を思い出す。

/[LIVE] 万里の河 / CHAGE and ASKA / THE夏祭り 大阪城LIVE - YouTube/

/午前0:17 · 2022年5月5日/

 

/#昭和の懐メロ/ /#昭和歌謡/ /#昭和レトロ

/#これもアニソン

前奏のメロディを他の曲で聞いたことがあるように思えた。 

石川優子「ドリーミー・ドリーマー」 昭和63年(西暦1988年) 

/Dreamy Dreamer - YouTube/

作詞・作曲:石川優子/ 編曲:瀬尾一三

//

 

/#似ている曲

「11ライダー大讃歌」の「♪磨きをかけた俺の技」「♪秘密のエナジー呼び覚まし」などの箇所のメロディが「スカイライダー」のOPの主題歌の「♪不滅のライダー、仮面ライダー」の部分のメロディに似ている。 

/#水木一郎/

/日/

 

 

11ライダー大讃歌 - gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

//

 

令和5年pst

/#20世紀の懐メロ

2つの曲の一部のメロディが似ている。作曲者は別で、尾崎亜美と玉置浩二。 

『金井夕子「パステル ラヴ」(1978)、太田貴子「美人物語」(1984)』

/Amazon | Feeling Lady【UHQCD】 | 金井夕子 | J-POP | ミュージック/

 

/#たぶんこれがビートルズ/ /#LETitBEと似ている曲/#20世紀レトロ

/#TheBeatLes/の/#LETitBE/(#昭和の懐メロ)と似たメロディがある/#平成の懐メロ。 

/#平成レトロ

/#サザンオールスターズ#希望の轍」 〔#桑田佳祐作品集〕 

平成2年aLbum収録→平成30年LiVE

/サザンオールスターズ - 希望の轍 「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018」 - YouTube/

//

 

/#たぶんこれがビートルズ/ /#LETitBEと似ている曲/#20世紀レトロ

/#昭和レトロ/#昭和の懐メロ/#昭和時代

/#昭和歌謡/#昭和ポップ/#昭和

/#南野陽子(Minamino Yōko) 「話しかけたかった」 昭和62年(西暦1987年) 

作詞:戸沢暢美/ 

作曲:岸正之

南野陽子 - 話しかけたかった (1987) - YouTube

 

/#たぶんこれがビートルズ/ /#LETitBEと似ている曲

/#昭和レトロ/#昭和の懐メロ/#昭和時代

/#昭和歌謡/#昭和ポップ

/#岡村孝子(Okamura Takako) 「Believe」 #昭和63年(西暦1988年) 

/#同名異曲/が多い。 

これを聴くたびにドラマ「風少女」の後藤久美子を想い出す。

岡村孝子 - Believe 【HD】 - YouTube

 

/#たぶんこれがビートルズ/ /#LETitBEと似ている曲

/「Let it Be」と似ている曲 | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/

//

 

/#昭和レトロ/#昭和の懐メロ/#昭和ポップ

メロディが/#LETitBEと似ている曲/かどうか微妙であるが、岡本真夜の「Believe」と/#似ている曲/だと思った。 

尾崎豊「街の風景」 昭和58年(西暦1983年)

/尾崎豊 街の風景 (youtube.com)/

//

 

/#LETitBEと似ている曲/かどうか微妙であるが、尾崎豊の「街の風景」と/#似ている曲/だと思った。 

/#平成レトロ/#平成の懐メロ

平成レトロ・音楽編 

高林生「牽挂你的人是我」 平成5年(西暦1993年) 

作詞:楊湘粤、 

作曲:李漢頴  

牵挂你的人是我 /#cpop/

/牵挂你的人是我 - YouTube/

//

 

/#平成レトロ/#平成の懐メロ

平成レトロ・音楽編 

/#似ている曲/ /#kiroro/#未来へ/ 平成10年 

「♪ほら、足元を見てごらん、これがあなたの歩む道」 

/#akb48/#givemefive!/ 平成24年 

「♪友よ、思い出より輝いてる明日(あす)を信じよう」

 

/#平成レトロ/#平成の懐メロ

平成レトロ・音楽編 /#似ている曲

/#kiroro/#未来へ/ 平成10年 

「♪ほら、足元を見てごらん、これがあなたの歩む道」 

/#akb48/#givemefive!/ 平成24年 

「♪友よ、思い出より輝いてる明日(あす)を信じよう」

//

 

/#平成レトロ/#平成の懐メロ

平成レトロ・音楽編 

/#PUFFY「これが私の生きる道」 平成8年 

作詞・作曲:奥田民生 

/#たぶんこれがビートルズ

「Please Please Me」や「Day Tripper」のパクリだと思ったが、これがhomageやrespectというものか。

//

 

 

/#昭和レトロ//#昭和の懐メロ//#昭和ポップ

ビートルズ「デイ・トリッパー」 昭和40年 

The Beatles - Day Tripper (1965) 

平成8年(1996年)のPUFFYの歌「これが私の生きる道」はアレンジの一部がこれと似ている /

#平成レトロ/#平成の懐メロ/#20世紀レトロ/#20世紀の懐メロ/

//

 

/天使のささやき | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/

//

 

  

 

/#似ている曲/

/#20世紀レトロ/#20世紀の懐メロ

/#昭和平成レトロ/#昭和・平成の懐メロ

昭和~平成レトロ・音楽編 

Three Degrees - When Will I See You Again 

スリー・ディグリーズ「天使のささやき」 昭和49年(西暦1974年) 

ZARD「ゆれる想い」 平成5年(西暦1993年)

Amazon.co.jp: 揺れる想い: Music

//

/#似ている曲♪(令和6年pst) | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/

 

/X→BLOG(1)/X→BLOG(2)/X→BLOG(3)/X→BLOG(4)/

/X→BLOG(5)/X→BLOG(6)/X→BLOG(7)/X→BLOG(8)/

/X→BLOG(9)/X→BLOG(10)/X→BLOG(11)/X→BLOG(12)/

/X→BLOG(13)/

 

前後一覧

令和6年/如月/

 

関連語句

/【永東橋】のブログ記事検索結果|Ameba検索/

/【永東橋】のブログ記事検索結果|Ameba検索/(漢字論)

/平成レトロ - 検索 / X (twitter.com)/→/最新/

女のカッパ devil woman - 検索 / X (twitter.com)

merry 思い過ごしも恋のうち - 検索 / X (twitter.com)

@kyojitsurekishi #似ている曲 - 検索 / X (twitter.com)

 

参照

/これが私の生きる道 / パフィー/

2009年08月23日(日) 11時12分16秒
 

/倍賞千恵子/さよならはダンスの後に、DALI/ムーンライト伝説/

 

未来へ」kiroro&「GIVE ME FIVE!」AKB48/

 

/昭和の懐メロ:伊藤咲子「きみ可愛いね」(昭和51年、西暦1976年

 

/トライアングル関連tw/

 

/NHK『思い出のメロディー』『うたコン

 

さよならはダンスの後に」「夢はマジョリカ・セニョリータ」「ムーンライト伝説」「乙女のポリシー

 

/昭和の懐メロ…小泉今日子「キスを止めないで

 

「未来へ」「GIVE ME FIVE!

 

🎹小林明子の「恋におちて」関連tw🎹

 

パステル ラヴ」「美人物語

 

音楽】喫茶店の日(令和5年

 

/「Let it Be」と似ている曲/

 

/周炫美「雨降る永東橋」「ちょっとだけ

 

/TeaCupより>乃木坂46の「君の名は希望」 - gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史/

2024-02-02 05:32:02(← TeaCup Blog 2016年1月5日)

 

/#似ている曲♪(令和6年pst

 

/似ている曲、投稿一覧/

 

パクリ疑惑
アニソン パクリ
J-Pop パクリ
似ている曲
パクリ曲
「愛の言霊」「Woman in Love」など

 

この2曲、なんだか似てませんか? Vol.11
この2曲、なんだか似てませんか?

 

・・