平成がレトロになったことをご報告します。 

昭和はロマン? 大正モダン? 明治、、、、風情?

 

Shamy0525🍙🥐(@sha5my2desuyo5)さん / Twitter

何が平成レトロじゃい、、、 それいうたら昭和はもう大正とか明治みたいな扱いじゃろうが、、、

 

 

SHINARI(@S_Kamimori)さん / Twitter

『平成レトロ』ってワード見るたび思うんだけど『明治モダン』『大正ロマン』『昭和レトロ』って流れで(他にあったらすまん)、平成もレトロなのはなんかモヤっとせん?『平成ハイカラ』とかじゃダメなん?まあハイカラは明治の言葉ですけど……()

 

 

今度は「大正モダン」と「明治風情」が出てきた。明治の前の元号「慶応」を知らない人が、「江戸風情」から類推したのだろうか。不毛な言葉遊び。 

/#慶応レトロ/#平成レトロ/#東京時代/#東京レトロ

>平成がレトロになったことをご報告します。 

>昭和はロマン? 大正モダン? 明治、、、、風情?

 

「『明治モダン』『大正ロマン』『昭和レトロ』という流れ」など初めから存在しないし、仮にあっても、何の意味も無い。「ハイカラ」は「明治の言葉」らしいが「はいからさんが通る」は大正時代の物語。これも一つの元号に限定されるものではない。結局、元号ごとに違うことばをつけたがる人の語彙不足。

 

 

「平成がレトロなら昭和は化石か」という感想を持つ人は「慶応」「明治」「大正」を「化石」と思っていたわけで、「モダン」だの「ロマン」だのは「レトロ」と無関係だったことになる。もし順番にずれていくのなら「昭和ロマン」だろうが「明治」に何がつくのか?その前に「慶応」に何がついていたのか。

 

平成レトロに関する意見の多くは今の日本人に共通する時代感覚の問題点を示す。 

「江戸時代」(政治の中心地)の次は「明治時代」(元号)だと思っている。 

「慶応」までの元号を知らないのに「明治・大正・昭和・平成・令和」を「時代」だと思っている。

 「明治」以降を「東京時代」とする概念が無い。

 

/#西暦と元号

天正元年(1573年)から令和5年(2023年)まで450年。 

慶長8年(1603年)から令和5年まで420年。 

嘉永6年(1853年)から令和5年まで170年。 

/#江戸時代と東京時代の元号/ /#江戸時代の元号

/#明治の前の元号/ /#慶応レトロ/ /#東京時代

【画像】安土桃山時代と江戸時代と東京時代の元号

 

「平成レトロ」の広まりで「昭和」が「明治」「大正」と同じ扱いを受けるのは当たり前。何が問題なんだ?結局、「平成レトロ」に文句を言う人たちの考え方の前提が勝手な思い込みから来ている。昭和生まれが明治生まれや大正生まれを化石扱いしてきたことの裏返し。天保生まれの渋沢栄一はどうなんだ。

 

日本の敗戦までの半世紀の歴史を考えると、日清・日露戦争と日韓併合が明治で、第一次世界大戦とシベリア出兵が大正。日中戦争、第二次世界大戦、太平洋戦争が昭和。平成レトロが話題になり、昭和が明治や大正と一緒に扱われても仕方ないだろう

 

 

 

nn株式会社本社(@nn98095647)さん / Twitter

小さい頃昭和生まれの自分にとっては2つ前の年号の明治生まれの方々は雲の上のような存在でしたが、今後令和の若者や子供達にとっては昭和生まれがそう思われるのかなとか思ったりしています笑 

昭和→平成→令和と渡り歩いているわけですしね汗 

ただし平成はレトロとは思えず汗

·

 

/Emi(@emillionsecrets)さん / Twitter/

平成がもうレトロって言われちゃうんだな…(泣いてる)

·

/桑原(@reckless_nomad)さん / Twitter/

昭和にレトロがつくのは、昭和自体すごく長いからなんとなくわかるんですけど、(いわゆる常に夕暮れで、ALWAYS 三丁目の夕日的なアレ)平成は30年しかないのに...?!って思う節ありますよね。 技術・時代の進み方が加速度的になってる若い世代からすると、すごく前の時代に思えたりするのかな...

 

/メスガキ(41)茶柱(@tybsr)さん / Twitter/ 

松屋のトマトカレー買ってきた 「平成レトロ」っていうよくわからん売り出し方してるけど 

「昭和レトロ」「大正ロマン」みたいに時代ごとにつけられる名称を無理やり平成に引っ張ってきた感がダサ過ぎて逆にちょっと好き ちなみ明治は「ブルガリアヨーグルト」か「剣客浪漫譚」のどっちかだよなぁ!

//

 

/Urapon(@urapon_1)さん / Twitter/ 

今更だが平成がレトロとして扱われるようになったのか。 

今の、いい年した世代が

「大正浪漫・昭和レトロ」と言っているような感じで、

令和世代の人達は

「昭和浪漫・平成レトロ」と言うようになるのかも… 

将来ふるさと納税で「肩パッドを付けて観光地を回るツアー」みたいな返礼品が出現したりして。

 

ちぃ💙💛(@palpal27)さん / Twitter

最近目にする平成レトロは違うんだよなぁ。 大正モダン、昭和レトロ、平成ノスタルジーとかでいいじゃん。 レトロレトロで被ってるし。 緑のクリームソーダとかプリンアラモードはレトロ、ナタデココパンナコッタはノスタルジーな感じなのよ。

 

TWEET

 

前後一覧

令和5年5月

令和5年6月

 

関連語句

【明治ハイカラ】のブログ記事検索結果|Ameba検索

平成レトロ - Twitter検索 / Twitter

@kyojitsurekishi 明治ハイカラ - Twitter検索 / Twitter

平成レトロ 大正 - Twitter検索 / Twitter

平成レトロ 昭和 - Twitter検索 / Twitter

 

参照

令和4年BLOG

モダン、ロマン、レトロ(師走上旬1)〕→「明治ハイカラ」の例

 

モダン、ロマン、レトロ(師走上旬2)〕→「大正モダン」の例

 

大正モダン

 

昭和モダン

 

「昭和モダン」「昭和ロマン」

 

「平成モダン」の例

 

「昭和モダン」「昭和レトロ」の例

 

レトロとロマン

 

「大正レトロ」の例

 

レトロ・ポップ」問題(令和5年5月9日tw

 

「大正レトロ」の例、追加

 

>明治がモダンというもおかしい。

 

明治モダン→平成モダン

 

元号とレトロ、続き

・・