平成23年3月11日:東日本大震災 

平成24年3月111日:東日本大震災1周年 

平成25年3月11日:東日本大震災2周年 

略 

平成30年3月11日:東日本大震災7周年 

平成31年3月11日:東日本大震災8周年 

令和2年3月11日:東日本大震災9周年 

令和3年3月11日:東日本大震災10周年 

令和4年3月11日:東日本大震災11周年

////

 

嘉永~安政時代が西暦で表され、昭和の地震を和暦で表現されるなら、平成以降はどうか。これが問題。 嘉永7年、安政2年、大正12年、昭和21年、平成7年、平成23年、平成28年、平成30年に起きた地震を覚えておこう。 

/#西暦と元号どっちがわかりやすい/ 災害編

/#西暦と元号どっちがわかりやすい 災害 - Twitter検索 / Twitter/

//

 

#西暦と元号どっちがわかりやすい〕 

東京大空襲(昭和20年3月10日)の場合と比較しよう。「3・11」以降、「3・10」の影が薄くなっていると言われるが、元号はどうか。昭和20年より平成23年の方が記憶に新しいはずだ。

「東日本大震災」

2011年3月11日

平成23年

//

 

#西暦と元号どっちがわかりやすい〕 

次は「3・12」である。

「新潟・長野県境地震(長野県北部地震)」

2011年3月12日

平成23年3月12日

//

 

#西暦と元号どっちがわかりやすい〕 

東日本大震災

2011年3月11日

平成23年3月11日

残り6日

//

 

平成23年3月11日:#東日本大震災

平成24年3月11日:東日本大震災1周年 

平成25年:2周年 

平成26年:3周年 

平成27年:4周年 

平成28年:5周年 

平成29年:6周年 

平成30年:7周年 

平成31年3月11日:8周年 

令和2年:9周年 

令和3年:10周年 

令和4年:11周年 

令和5年3月11日:#東日本大震災から12年/

//

 

前後一覧

AmebaBlog>〔2008年(平成20年)9月14日(西南戦争~太平洋戦争)〕

AmebaBlog>〔2008年(平成20年)9月14日(終戦~プロ野球史)〕

AmebaBlog>〔2011年(平成23年)3月10日前後

AmebaBlog>〔2012年(平成24年)3月1日~23日

AmebaBlog>〔2013年(平成25年)3月1日~17日

AmebaBlog>〔2014年(平成26年)3月10日前後

AmebaBlog>〔2015年(平成27年)3月

AmebaBlog>〔2016年(平成28年)3月1日~14日

AmebaBlog>〔2017年(平成29年)3月

AmebaBlog>〔2018年(平成30年)3月6日~13日〕〔3月13日~31日

GooBlog>〔2019年(平成31年)3月

AmebaBlog>〔2019年(平成31年)3月

AmebaBlog>〔2020年(令和2年)3月〕〔3月10日前後

AmebaBlog>〔2021年(令和3年)3月2日~12日

AmebaBog>〔2022年(令和4年)3月

AmebaBog>〔令和5年3月

 

関連語句

GooBlog>〔東日本大震災

Twilog>〔東日本大震災〕〔平成23年〕〔平成23年 西暦と元号

Twitter>〔昭和20年 平成23年

Twitter>〔@kyojitsurekishi 入学式 のび太

Twitter>〔@kyojitsurekishi 東日本大震災

Twitter>〔#東日本大震災10年語り継ぐ〕〔#東日本大震災から10年〕 

Twitter>〔#GreatEastJapanEarthquake

Twitter>〔ACジャパン CM こだまでしょうか

Twitter>〔3.11知らない世代

 

参照

東日本大震災9周年…当時のドラえもん

 

GooBlog>「東日本大震災から9年、震災当時の水戸黄門

<令和2年>2020/3/12  10:00

 

平成29年1月~2月、歴史関連tw

 

真山仁が語る原発事故10年(後編)最大の難関「デブリ」取り出し(「BS朝日 日曜スクープ」2021年2月14日放送)〕

令和3年3月6日

 

/令和3年3月10日、東京大空襲(昭和20年)から76周年/

 

2011年(平成23年)の東日本大震災から10年/

 

/平成23年3月12日の長野県北部地震(新潟・長野県境地震)から10年/

 

/

 

/東京大空襲77年/

 

/東京大空襲、東日本大震災、西暦と元号どっちがわかりやすい/

<令和4年>