1700元禄13 12月6日(陽暦で翌年1月14日)、徳川光圀没
1701__14 3月14日、松の廊下事件、浅野浅野長矩切腹
1702__15 12月15日(陽暦で翌年1月31日)、大石らが吉良を殺害
1703__16 大石ら切腹、元禄大地震
1704宝永01
1705__02
1706__03
1707__04
1708__05
1709__06 徳川綱吉没。家宣が将軍に。ガリバー来日。中御門天皇即位
1710__07
1711正徳01
1712__02
1713__03 家継が将軍に
1714__04
1715__05
1716享保01 家継死去。吉宗が将軍に
1717__02 
1718__03
1719__04 吉宗、西川如見を江戸に招聘。大和田村に彗星落下か
1720__05
1721__06
1722__07
1723__08
1724__09
1725__10
1726__11 『ガリバー旅行記』
1727__12
1728__13 平賀源内誕生
1729__14 エカテリーナII誕生
1730__15
1731__16
1732__17 享保の大飢饉
1733__18
1734__19
1735__20 桜町天皇即位。『ガリヴァー旅行記』完全版
1736元文01
1737__02
1738__03
1739__04
1740__05
1741寛保01
1742__02
1743__03
1744延享01
1745__02 吉宗が家重に将軍職を譲る
1746__03
1747__04 桃園天皇
1748寛延01
1749__02
1750__03
1751宝暦01 吉宗没。大岡忠相没。大黒屋光太夫誕生
1752__02
1753__03
1754__04
1755__05 マリー・アントワネット、オスカル誕生
1756__06 モーツァルト誕生
1757__07
1758__08
1759__09
1760__10 大岡忠光没(『影の軍団II』)。家治が将軍に
1761__11 宗睦が尾張藩主に(『殿さま風来坊隠れ旅』)
1762__12 後桜町天皇即位。エカテリーナII即位
1763__13
1764明和01
1765__02
1766__03
1767__04
1768__05
1769__06
1770__07 後桃園天皇
1771__08
1772安永01
1773__02
1774__03 杉田玄白ら『解体新書』
1775__04
1776__05 平賀源内エレキテル。アメリカ独立宣言
1777__06
1778__07
1779__08 平賀源内没
1780__09 光格天皇
1781天明01
1782__02 天明の大飢饉。江戸と大坂で打ち壊し=暴動(~1788)
1783__03 大黒屋光太夫一行がロシアに漂着。浅間山噴火。英国が米国の独立承認
1784__04
1785__05
1786__06 田沼意次失脚
1787__07 徳川家斉が将軍に。松平定信が老中に。長谷川平蔵が火盗改方長官に
1788__08 (└→寛政の改革)
1789寛政01 フランス革命、アンドレとオスカル没
1790__02 天明10年に相当。光太夫はロシアで「天明」を使って日記をつけていた
1791__03 光太夫がエカテリーナ女帝に謁見。フランス王家出国失敗
1792__04 光太夫帰国。ラックスマン来日
1793__05 日露交渉。アントワネット処刑。寛政の改革終了。遠山景元誕生
1794__06 前年またはこの年、千葉周作誕生
1795__07
1796__08 鳥居耀蔵誕生
1797__09
1798__10 仕掛人・小杉十五郎が松平定信の用心棒に
1799__11
1800__12 水戸斉昭誕生
1801享和01
1802__02
1803__03
1804__04 享和から文化に改元

 

/大岡越前6 - NHK/

/エピソード - 大岡越前6 - NHK/

/「母子の真実」 - 大岡越前6 - NHK/

「母子の真実」

初回放送日: 2022年6月24日

残忍な手口の盗賊一味が大店を次々に襲い、忠相(東山紀之)と伊生(高橋光臣)の両町奉行は探索に追われる。一味を率いているのは十年前、義賊として知られた「村雨の吉兵衛」一派の若頭だった男・升蔵(宮川一朗太)とわかるが、かつての手口と余りにも違い過ぎた。そんな中、母一人で娘・おさよ(住田萌乃)を育てている真面目な行商人・おるい(宮本真希)の前に升蔵が現れる。二人の間にはただならぬ因縁があった。

 

享保元年(丙申)←正徳6年から改元
享保二年(丁酉) ←「母子の真実」における「10年前」
享保三年(戊戌)
享保四年(己亥)
享保五年(庚子)    
享保六年(辛丑)    
享保七年(壬寅)    
享保八年(癸卯)    
享保九年(甲辰)    
享保十年(乙巳)    
享保十一年(丙午)    
享保十二年(丁未)  ←「母子の真実」の劇中の時代?  
享保十三年(戊申)
享保十四年(己酉)    
享保十五年(庚戌)    
享保十六年(辛亥)    
享保十七年(壬子)    
享保十八年(癸丑)    
享保十九年(甲寅)
享保二十年(乙卯)
享保二十一年(丙辰)→元文に改元  

 

劇中の10年前の事件に関する調書が「享保 丁酉」の年のもの。この年は享保2年(西暦1717年)、大岡忠相が江戸の南町奉行に就任した年であろう。それが10年前なので、劇中の時代は享保12年(西暦1717年)、丁未の年になる。

 

前後一覧

/令和4年(西暦2022年、享保307年)6月/

 

関連語句

/暴れん坊将軍/大岡越前/剣客商売/鬼平/

 

参照

/葛飾北斎の生きた時代/

 

/クリィミーマミ総合年表(一部修正)/

 

/『水戸黄門』『暴れん坊将軍』『大岡越前』『鬼平犯科帳』『遠山の金さん』劇中時代比較年表/

 

/大岡越前6「奇策、鴨のお裁き」/

 

/「紀州の若様」関連tw(6/16)/

 

/徳川光圀、綱條、吉宗年齢変遷比較/

 

/TeaCupより>徳川将軍登場時代劇/

 

/茶杯>『天下御免』『非常の人 何ぞ非常に~奇譚 平賀源内と杉田玄白~』/

 

/大岡越前6「守銭奴の荒療治」/

 

/茶杯>『暴れん坊将軍9』第20話「若大名」/

 

/茶杯>『暴れん坊将軍9』第19話「すい星」/

 

萬屋錦之介主演『鬼平犯科帳』/

 

茶杯>『鬼平犯科帳』【作品】/

 

/大岡越前6「母子の真実」/