諸星あたるは西暦何年度生まれか

1962年(昭和37年)4月13日金曜日生まれ?

2022年(令和4年)4月13日で還暦か?

 

1961年度_00
1962年度_01_00 1962年4月13日は金曜日(あたるの誕生日は4月13日金曜日佛滅)
1963年度_02_01_00
1964年度_03_02_01_00
1965年度_04_03_02_01_00
1966年度_05_04_03_02_01_00
1967年度_06_05_04_03_02_01_00
1968年度_07_06_05_04_03_02_01_00
1969年度_08_07_06_05_04_03_02_01_00
1970年度_09_08_07_06_05_04_03_02_01_00
1971年度_10_09_08_07_06_05_04_03_02_01
1972年度_11_10_09_08_07_06_05_04_03_02
1973年度_12_11_10_09_08_07_06_05_04_03  4月13日が金曜日
1974年度_13_12_11_10_09_08_07_06_05_04
1975年度_14_13_12_11_10_09_08_07_06_05
1976年度_15_14_13_12_11_10_09_08_07_06
1977年度_16_15_14_13_12_11_10_09_08_07
1978年度<17>16_15_14_13_12_11_10_09_08  1978年(昭和53年)、連載開始
1979年度_18<17>16_15_14_13_12_11_10_09┐昭和54年度、4月13日が金曜日
1980年度_19_18<17>16_15_14_13_12_11_10┴しのぶが1980年の星占いの本を読んでいた
1981年度_20_19_18<17>16_15_14_13_12_11
1982年度_21_20_19_18<17>16_15_14_13_12
1983年度_22_21_20_19_18<17>16_15_14_13
1984年度_23_22_21_20_19_18<17>16_15_14  映画『ビューティフルドリーマー』
1985年度_24_23_22_21_20_19_18<17>16_15
1986年度_25_24_23_22_21_20_19_18<17>16
1987年度_26_25_24_23_22_21_20_19_18<17> 1987年、連載終了

1988年度_27_26_25_24_23_22_21_20_19_18  1988年度は昭和63年度、

1989年度_28_27_26_25_24_23_22_21_20_19  平成元年度、幻の「昭和64年度」

 

平成24年tw

/Adashino Neko(@dreifarbige_cat)さん / X/

あたるの声は古川さんしか考えられない私です。 RT@TOSHIO_FURUKAWA: おねラン御視聴ありがとうございました。いやあ「うる星やつら」録音監督の斯波さんから「降板コールの手紙がたくさん来ているんだけど、演技を変えられるかなあ」と言われた時、足がガクガク震えて(後略)

//

 

/@kyojitsurekishi/

「うる星やつら」の「星座はめぐる」でしのぶが1980年の占いの本を見ていたので諸星あたるは1980年前後で高校生。あたるは牡羊座でネットを見ると4月13日金曜日生まれらしい。該当するのは1962年生まれの場合で1979年4月から'80年3月まで高2。

/午前11:44 · 2012年9月28日//

 

平安末期の弁慶と牛若丸の対決はラムが仕掛けたものである。

/午前11:46 · 2012年9月28日/

 

「うる星やつら」文庫第1巻の「PART-13系図」であたるが10年後の世界に行くと級友たちが同窓会をしており、黒板に「昭和64年度一年四組同窓会」とある。しかし「昭和64年度」は存在せず、該当するのは「平成元年度」である。

/午前0:25 · 2012年10月31日/

 

もし諸星あたるが1962年4/13生まれとすると高校入学は1978年(昭和53年)4月であり、1979年(昭和54年)3月まで高1。1979年4月から80年(昭和55年)3月まで高2であり、1981年(昭和56年)3月に高校を卒業したはず。

/午前0:27 · 2012年10月31日/

 

もし諸星あたるが昭和54年度(1979年度)で高1だったとすると、16歳の誕生日が1979年4/13であるから、1963年4/13生まれになる。この場合、4/13は土曜日になる。

/午前0:30 · 2012年10月31日/

 

/諸星あたる【人物】/

あたるは4月13日金曜日生まれらしい。しかも「星座はめぐる」でしのぶが1980年の占いの本を見ている。あたるがこの前後で高校生だったとするとあたるは1962年生まれと思われる。ノーベル賞の山中教授と同い年だ。

/午後3:11 · 2012年10月31日/

 

「うる星やつら」文庫1巻であたるが10年後の世界に行くと大人になった級友たちが同窓会をしており黒板に「昭和64年度」とある。しかし「昭和64年度」は存在しない。ではこれは「昭和63年度」か「平成元年度」か。

/午後10:21 · 2012年12月2日/

 

平成25年tw

/平安末期、牛若丸と弁慶の対決(「『火の鳥』『うる星やつら』) - Yahoo!ブログ

/午後0:45 · 2013年1月31日/

 

//

//

 

/緒方恵美(@Megumi_Ogata)さん / X/

そういうの、とても嬉しいですね! 何だか自分のことのように感激しました〉RT 

/@TOSHIO_FURUKAWA/

//

返信先:@TOSHIO_FURUKAWA/@Megumi_Ogata/

初めまして。自分としてはアニメの「うる星やつら」の声で違和感があったのはサクラさんの声が「大人」すぎたことくらいで、その他のあたるやしのぶ、ラムちゃんの声はアニメでイメージが作られたので、自然に見ていました。

//

 

「うる星やつら」の文庫1巻では「10年後」までに諸星あたるとしのぶが結婚することになっていた。しかしこの近未来では友引高校の「昭和64年度」の同窓会が開かれていた。昭和64年は1月7日で終わったので昭和63年度の次は平成元年度となり、「昭和64年度」は歴史上存在しない年度となった。

/午後9:29 · 2013年12月6日//

 

平成26年tw

「うる星やつら」文庫1巻における「10年後」の「昭和64年度」には諸星あたると妻しのぶの間に「諸星こける」という幼稚園児くらいの子供がいることになっていた。結婚は昭和60年(1985年)前後だったと思われる。勿論「昭和64年度」は歴史上存在しない。

/午前0:30 · 2014年11月18日/

 

平成29年tw

1984年の映画「うる星やつら2 ビューティフルドリーマー」では友引高校の文化祭の展示物らしきものに「’84 友引…」とあるので時代は1984年か。この当時、16~17~18歳前後だった人は1966~67~68年前後の生まれになる。

/19:20 - 2017年6月15日/

 

平成31年tw

/低温化(@coldization)さん / X/

映画「うる星やつら2 ビューティフルドリーマー」では友引高校の文化祭の準備の場面で、白い展示物らしきものに赤い文字で「’84 友引…」と書かれてある。/#うる星やつら/

うる星やつら2 ビューティフルドリーマー』【作品

/19:32 - 2017年6月15日/

 

うる星やつらって初期の「系図」って話では「未来では昭和64年度同窓会が開かれ、あたるはしのぶと結ばれる」となってるところ、「夢の扉」の回とかを通じてラムと結ばれる未来に変わる感じなのだが、 「昭和64年度」が存在しないことを考えるとあたる達の未来改変が昭和天皇の崩御を早めた可能性が

//

 

令和2年tw

/声優・古川登志夫(青二プロダクション)さん (@TOSHIO_FURUKAWA) / Twitter/

逆立ちしたって人間は神様にはなれないからな。仕事帰りに「東京駅」へ。

/午後7:23 · 2020年1月28日/

 

/どもん@シルバーマン(PCの人)さん (@katsu_domon) / Twitter/

返信先:@TOSHIO_FURUKAWAさん

四ツ谷駅にはガンキャノンがありましたよ!(`・ω・´)

/午後7:27 · 2020年1月28日/

 

/島津冴子公認FC Blue Moonさん (@Saeko_BlueMoon) / Twitter/

🌙島津冴子🌙

古川登志夫 @TOSHIO_FURU さんは、素晴らしい先輩🌹尊敬することばかりです 今も 

さらりとなさるところが憎いです

/#ガンダムスタンプラリー #Zガンダム #フォウ #巴里の楽屋/

/午後7:40 · 2020年1月28日/

 

/@kyojitsurekishi/

#うる星やつら☆ 比較的初期の原作で描かれた近未来では、「諸星あたる」と「三宅しのぶ」は結婚し、「昭和64年度」には息子「諸星こける」を育てていたはずだった。 これは「実在」しない時間軸となったか?

/@kyojitsurekishi 昭和64年度 - Twitter検索 / Twitter/

/午後11:21 · 2020年1月28日/

 

令和3年tw

/れんちるーとさん (@lenchroot) / Twitter/

そういえばうる星やつらがアニメ化した時、古川登志夫氏の演じるあたる君の声は当初は不評だったそうで。でも作者の高橋留美子先生はイメージにピッタリだと賞賛したそうな。私はアニメから入ったからか、声からも伝わる軽薄なお兄さんぶりに違和感は特になかった記憶。

/午後9:54 · 2021年5月11日/

 

/𝕎@𝕋《wάt》さん (@WTR2D2) / Twitter/

当時からのファンには有名な話。 

似たような話で『Dr.スランプ』のアラレちゃんも、元々はあくまでも博士の発明品のひとつじゃなかったっけ??

/『うる星やつら』ラムは原作第1話のみのゲストだった。それがなぜ看板キャラに?【アニメ40周年】 | ハフポスト (huffingtonpost.jp)/

/午後2:27 · 2021年11月3日/

 

/昭和97年くんさん (@shohwa97) / Twitter/

アラレちゃんもそういうパターンだったよね。 

うる星やつら』ラムは原作第1話のみのゲストだった。それがなぜ看板キャラに

/午後3:54 · 2021年11月3日·/

 

令和4年tw

/「うる星やつら」TVアニメ公式さん (@uy_allstars) / Twitter/

✬TVアニメ『#うる星やつら』✬ 諸星あたる(CV #神谷浩史)とラム(CV #上坂すみれ)が、再び動き出す! TVアニメ化解禁ティザーPV公開!

/TVアニメ「うる星やつら」解禁ティザーPV - YouTube/

/#ノイタミナ//#ダーリン/

/午後1:01 · 2022年1月1日/

 

 

/SOW@新作出すよさん (@sow_LIBRA11) / Twitter/

まぁ正直、あたるが神谷浩史さんは、やや意外でした。 ですが、そもそもが、初代あたるの古川登志夫さんをして、当初は大バッシングだったそうです。しかし、作者の高橋留美子先生は毅然としただ態度で支持を表明。 結果はどうなったかは皆さん御存知の通り。

/午後5:19 · 2022年1月1日/

 

オリジナルの原作の設定に基づくと、#諸星あたる は令和4年4月13日に還暦を迎える可能性がある。

/午後5:55 · 2022年1月11日/

 

諸星あたるは4月13日金曜日生まれらしい。1979年(昭和54年)~80年当時高校生だったとすると、推定1962年4月13日生まれ。2022年(令和4年)4月13日で彼は還暦に達するか。

/午後6:14 · 2022年1月11日/

 

平成25年/#知恵袋_

#うる星やつら」(原作)の第13話「系図」に関する質問。諸星あたるの妻が三宅しのぶである近未来は幻の「昭和64年度」。周知のように、実際の歴史では「昭和54年度」から10年後は「平成元年度」になった。

/午後0:28 · 2022年1月12日/

 

令和4年元日の記事

/「うる星やつら」完全新作でTVアニメ化!あたる役は神谷浩史、ラム役は上坂すみれ(動画あり / コメントあり) - コミックナタリー (natalie.mu)/

/午後1:09 · 2022年1月12日/

 

もし、1984年当時、あたるが高校生だったとすると、1979年~80年の時点では小中学生だったことになる。

/午後2:05 · 2022年1月12日/

 

/#うる星やつら/ /#昭和の懐メロ/

成清加奈子(Narikiyo Kanako)

パジャマ・じゃまだ!」  昭和59年(1984年)

/午後2:14 · 2022年1月12日/

 

/#昭和の懐メロ

松谷祐子「宇宙は大ヘンだ!」 昭和56年(1981年)

/午後2:20 · 2022年1月12日/

 

 

/かんにょ「C106参加したいなあ……」(@kittodekiru9306)さん / X/

うる星やつら原作の系図、完全に偶然だけど作中で「昭和64年度」という現実には存在しない年度が登場したので、終盤の展開と合わせて辻褄があってしまったのが凄い。

//

 

 

あくまで推測だが藤子・F・不二雄が大山のぶ代のドラえもんの声をほめたのも、視聴者からの批判を封じるためだったのかもしれない。

🎙声優・古川登志夫が味わった屈辱 『うる星やつら』で批判の嵐、窮地を救った高橋留美子さんの言葉 | ENCOUNT📺

 

/TWEET(1)//TWEET(2)//TWEET(3)/TWEET(4)/TWEET(5)/

/TWEET(6)//TWEET(7)//TWEET(8)/TWEET(9)/TWEET(10)/

/TWEET(11)/X→BLOG(12)//X→BLOG(13)//X→BLOG(14)/

 

前後一覧

令和3年6月

/令和4年1月/

 

関連語句

諸星あたる

うる星やつら 系図〕〔あたる 昭和64年度〕(twitter)

 

参照

/平安末期、牛若丸と弁慶の対決/

 

/平安末期、牛若丸と弁慶の対決(「『火の鳥』『うる星やつら』)/

 

うる星やつら』文庫第2巻【作品

 

諸星あたる【人物】

 

諸星あたる年齢変遷

 

/うる星やつらについてWikipediaで調べてみたら、実はラムは第一話の... - Yahoo!知恵袋/

>実はラムは第一話のみのゲストキャラだったそうですが 何故ヒロインになったのですか?

<平成24年>2012/3/13 10:26

 

〔『うる星やつら』文庫第1巻

 

諸星あたるの誕生日

 

/【セカイ系評論再考】【マーズ】【うる星やつら】「諸星こけるは犠牲となったのだ?」 - 諸概念の迷宮(Things got frantic) (hatenablog.com)/

<令和2年>//

 

諸星あたるは西暦何年度生まれか/

 

牛若丸と弁慶(うる星、ドラえもん、タイムボカン)/

 

【知恵袋】諸星あたるの将来、息子こけるの設定

テーマ:/