<令和元年>

山口二郎(@260yamaguchi)さん  Twitter

今年の出生数が90万人を割ったというNHKニュースで、経年比較をする際にわざわざ元号を使っていることに疑問を覚えると言うか、腹が立つ。明治32年とか、昭和22年とか言われていつのことだかわかるか。時間計測に日本しか通じない尺度を使う発想こそ、ガラパゴス化するわが日本の本質なれ。

19:53 - 2019年12月24日

related tweets

 

<令和2年>

〔東京新聞編集局@tokyonewsroom

NHKはなぜ西暦を使わないの 元号ばっかりだと「放送法違反」|東京新聞 特報Web〕

#東京新聞〕〔#特報Web

午後0:34 · 2020年10月28日

related tweets

 

こういう要請らしい。

西暦表記を求める会 :NHKの報道においては必ず西暦表記をいれてください

@lnjnowより 〔@tokyonewsroom〕 〔@bengo4topics〕 ♯#西暦と元号

午後4:08 · 2020年10月30日

 

元号と西暦の併記だった「昭和22年(1947年)から令和元年(2019年)までの出生数のグラフ」がNHKでは元号だけになっていたらしい。 

NHKに西暦表記を基本にするよう申し入れをおこないました。|西暦表記を求める会

午後4:16 · 2020年10月30日

 

現代人は昭和22年から令和元年までの72年間が元号表記だと分かりづらいらしい。もし昭和22年当時、明治33年から47年間の出生数が元号表記だったら、当時の日本人は西暦併記を要求しただろうか?

午後4:28 · 2020年10月30日

 

#西暦表記を求める会 のHPによると菅(すが)首相について「昭和23年生まれ、昭和62年に横浜市会議員に初当選、平成8年に国会議員となり、令和2年に内閣総理大臣になりました」というのが奇妙らしい。 吉田茂は明治11年生まれ。昭和23年に首相就任。 (続く)

(続き) 田中角栄は大正7年生まれ、昭和47年に首相就任。 菅(すが)首相の経歴に昭和、平成、令和が混ざっていると「奇妙」なら、明治生まれや大正生まれの首相の経歴は昭和の時点で「奇妙」だったはず。 ♯#西暦表記を求める会♯は昭和の時代から西暦表記をNHKに求めていたのだろうか?

午後4:45 · 2020年10月30日〕〔午後4:46 · 2020年10月30日

 

#西暦表記を求める会♯のHPにあった例を参考にして、#西暦と元号 に関する意識調査をしてみる。 「島原の乱(天草の乱)」があった時期。 〇#西暦と元号どっちがわかりやすい? ちなみに寛永年間は徳川家光の時代で、島原の乱があったときの天皇は女帝・明正天皇。

1637年~1638年

寛永14年~寛永15年

午後4:59 · 2020年10月30日

 

#西暦表記を求める会♯のHPにあった例を参考にして、#西暦と元号 に関する意識調査をしてみる。 

「島原の乱(天草の乱)」があった時期。 

#西暦と元号どっちがわかりやすい? 

ちなみに寛永年間は徳川家光の時代で、島原の乱があったときの天皇は女帝・明正天皇。

1637年~1638年

寛永14年~寛永15年

午後4:59 · 2020年10月30日

 

このHPによると、例えば島原の乱の起きた年が「寛永14年」と言われると世界史の中で比較できないが、「1637年」であればデカルトの「方法序説」発表と同時期だとわかるとのこと。

NHKに西暦表記を基本にするよう申し入れをおこないました。|西暦表記を求める会

午後5:03 · 2020年10月30日

 

<令和3年>

菅義偉(すがよしひで)首相は昭和23年に秋田県で生まれ、昭和62年に横浜市会議員に初当選、平成8年に国会議員となり、令和2年から内閣総理大臣。これがわかりにくいなら、徳川慶喜と渋沢栄一はどうしていたのか? 

#西暦表記を求める会〕〔HP

午後2:47 · 2021年6月16日

 

スガ首相と同じく、1948年生まれの人は、73年の人生の中で、自分の生まれた年をどう言ってきたのか?いまだに「昭和23年」と言っているようでは、年齢の計算が面倒でも自業自得。

今年73歳の人は自分の生まれた年を「昭和23年」で覚えているのか?「西暦1948年」に換算できないのか?

#西暦表記を求める会〕 〔#元号批判の限界〕 〔#元号廃止論の限界〕 〔#元号は健在

午後3:04 · 2021年6月16日〕〔午後3:12 · 2021年6月16日〕〔午後3:15 · 2021年6月16日

 

<令和4年>

 

TWEET(1)〕〔TWEET(2)〕〔TWEET(3)

 

前後一覧

〔2020年(令和2年)10月

 

関連語句

東京新聞

〔#西暦と元号〕(AmebaBlog)

〔#西暦と元号〕〔@kyojitsurekishi 民放〕〔@kyojitsurekishi 東京新聞〕(twitter)

@tokyonewsroom 元号〕(twitter)

西暦表記を求める会〕(twitter)

 

参照

<平成31年>

「令和」差し止め訴訟をした三人は皇室侮辱等のトンデモ | 政治知新 (seijichishin.com)

 

<令和2年>

「明治32年」と「昭和22年」、続き

 

「令和」改元を無効とする訴え却下、続き

 

西暦と元号、関連tw(令和2年10月13~14日)

 

10月27日NHKに西暦表記申し入れ+●10月29日朝日新聞・論壇時評

 

2020年は令和2年