。未だに会津と薩長の関係が話題になっているようだ。戊辰戦争から70年経過した時は第2次世界大戦が始まった時であった。それでは の合戦(1600)の後、旧東軍と旧西軍の対立が解消されたのはいつだったか。関ヶ原の合戦から70年後は西暦1670年、150年後は西暦1750年だった。
 
 
「将軍家光忍び旅」では大阪夏の陣から19年後の家光上洛の時点で「豊臣の末裔(らしき人物)を担ぎ上げた倒幕派」が敵として描かれた。水戸光圀の隠居は大阪夏の陣から75年後。「水戸黄門」ではさすがに「豊臣の再建を目指す倒幕運動」の設定は無理があるだろう。
 
徳川光圀が水戸藩士になったのは1661年、この年は関ケ原の合戦(1600)から61年後。光圀が隠居した1690年は大坂夏の陣(1615)から75年。今の日本は光圀の時代の外様大名のようなものか。 /#戦後73年/
 
第二世界大戦(1939~1945)が終わって73年。 関ヶ原合戦(1600)から今年(2018)まで418年。関ヶ原合戦から「戦後73年」は西暦1673年。 大坂夏の陣(1615)から今年(2018)まで403年。大坂夏の陣から「戦後73年」は西暦1688年。
 

#水戸黄門」として有名な徳川光圀(1628~1701)が隠居したのは西暦1690年(元禄3年)。これは大坂夏の陣のあった1615年(慶長20年、元和元年)から75年後だった。 大岡越前守忠相が生まれた年は1677年(延宝5年)。関ヶ原の合戦(1600年、慶長5年)から77年後。大坂夏の陣から62年後。 /#戦後76年/

/午前1:48 · 2021年9月29日/

 
/tweet(1) tweet(2)/TWEET(3)/TWEET(4)/
 
前後一覧
 

関連語句

 
参照
/「戦後」65年/

 

 
/戊辰戦争150年と戦後73年/