イギリス民謡集+ヴォーン・ウイリアムス? : マリナー/アカデミー | タケさんのブログ クラシック時々ポピュラー&グルメ、観光

タケさんのブログ クラシック時々ポピュラー&グルメ、観光

クラシックを中心に、ポピュラーや民族音楽なども(少し)紹介してます。
レアなものや変わったものも多いので、良ければ見てやってください。

              マリナー追悼で音源復活

タケさんのブログ-ヴオーン=ウイリアムス 管弦楽曲集 他


 近代イギリス音楽では、ロマン派時代に始まった、国民楽派的なアプローチが盛んになりました。 レイフ・ヴォーン・ウイリアムス(1872-1958)もその1人で、「グリーンスリーヴスによる幻想曲」など、イギリス民謡を使った名曲をたくさん作りました^^ で、今回紹介するのは、そういう曲とともに、イギリス民謡を、クリス・ヘイゼル(プロデューサー)とレスリー・ピアソンが、室内オケ用にアレンジして、収録されているもの。  時に、ディーリアス風、時に、フーガを織り込んだり、また、ソロ楽器を効果的に使って、楽しく、美しく仕上げています^^ それを、マリナー指揮、アカデミー室内管弦楽団が、細密画のような、こまやかな演奏で、聴かせてくれます^^b これを聴くと、イギリス独特のスタイルが、見事に民謡と溶け合っていて、伝統の響きとでも言うようなものを感じます。 ちょっとオシャレなBGMとしても使えるのが、またいい^^ ボクの国内盤は廃盤ですが、めでたく、輸入盤で復活^^ それもヴォーン・ウイリアムズ作品集1枚と、このCDの2枚組の廉価盤で^^b  また、小さな宝石のような音楽が、復活しました(o^-')b

やはり、いい指揮者でした。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ランキング参加中  小さくポチとな(ぇ?w

 

Eloquence Australia 4428341 輸入盤 ¥1.700ほど