【京都調べてみた309】宮津散策① | 京こね☆ニュース

京こね☆ニュース

京都の小ネタ・ニュースばかりを集めた「京こね☆ニュース」!
2024年は ”京都こねたクイズ” 1日1問クイズに挑戦!!

 

 

 TODAY'S
 
宮津散策①

 

三連休の初日、旦那さんが丹後鉄道のサイクルトレインを使って、丹後半島をサイクリングするというので、私は別行動で宮津を散策することにしました。

 

その模様を何日かに分けてご紹介したいと思います音譜

 

ちなみに、宮津といえば天橋立ですが、このブログでは一切出てきません(笑)。

 

私のモットーは”穴場”ですので、ご理解くださいませショボーン

 

 

【10時頃】

自宅から車で宮津に到着。駅前の駐車場に停めて、宮津駅に向かいました。

 

【10:23サイクルトレイン発車】

サイクルトレインとは、電車に自転車をそのまま載せられるもので、丹後鉄道では期間限定で実施されています。

 

1両編成の黄色い電車がかわいい~ラブラブ

 

1両には4台の自転車を載せられます

 

 

【10:28天橋立駅着】

天橋立駅で旦那さんとはお別れ~。頑張って走ってきてね~。

 

ちなみに、旦那さんの走行はコチラ↓宮津駅から夕日ヶ浦温泉駅まで乗車し、83kmを約4時間10分(休憩含まず)で走破してきました自転車

 

 

帰ってから「感想は?」と聞くと、「もう二度と行きたくない」とのことあせるアップダウンがきつすぎたそうですガーン

 

さて、夕日ヶ浦温泉駅に着くのは11時半頃なので、そこから約5時間は私の自由時間~音譜

 

ということで、まずは天橋立駅すぐの智恩寺に向かいます。

 

 

こちらは『日本三文殊』の1つなので、今年受験する京都検定の合格祈願をしてきました。

 

で、本当は「知恵の餅」を食べたかったのですが、天橋立駅でのお手洗いの長蛇の行列で時間を使ってしまい、あえなく断念ガーン

 

何をそんなに急いでいるかというと、11:06発の丹後鉄道で次の場所に向かいたかったからです。

 

というわけで、約30分で天橋立観光終了~(笑)音譜

 

ブログも明日に続きます。

 

 

 

 

 

 

↓人気ブログランキングに参加しています。