【京都調べてみた251】こんなところにもあった宮津駅 | 京こね☆ニュース

京こね☆ニュース

京都の小ネタ・ニュースばかりを集めた「京こね☆ニュース」!
2024年は ”京都こねたクイズ” 1日1問クイズに挑戦!!

 

 

 TODAY'S
 
こんなところにもあった宮津駅

 

 

【京都府内の駅名調べてみた~】

 

20日目は、近鉄宮津駅です。

 

 

 

近鉄京都線の駅・近鉄宮津駅は、京田辺市にあります。

 

 

 

 

京都で”宮津”といえば、天橋立のある北部の宮津市を思い浮かべますが、京田辺市にも”宮津”という地名がありました。

 

その旧宮津村は、明治9年に口村と江村が合併してできた村なので、それぞれの村の1字をとって宮津となったようですびっくり

 

近鉄の駅ができたのは平成5年。

 

北部との混同を避けるため、頭に「近鉄」と付けたそうです。

 

 

 

 

 

↓人気ブログランキングに参加しています。