【京都調べてみた242】鞍馬口駅に多いクレームとは? | 京こね☆ニュース

京こね☆ニュース

京都の小ネタ・ニュースばかりを集めた「京こね☆ニュース」!
2024年は ”京都こねたクイズ” 1日1問クイズに挑戦!!

 

 

 TODAY'S
 
鞍馬口駅に多いクレームとは?

 

 

【京都府内の駅名調べてみた~】

 

11日目は、鞍馬口駅です。

 

 

 

鞍馬口駅は、地下鉄烏丸線の駅。

 

一つ手前の今出川駅は京都御所最寄りの駅、一つ先の北大路駅は大谷大学や京都産業大学の最寄りの駅として、乗降客が多いのですが、鞍馬口駅はどちらかというとマイナーな駅です。

 

ちなみに、管理人は駅近くにあった予備校で模擬試験を何度か受けていますし、当時のセンター試験もその予備校で受けたので、何度か乗降している駅ですグッ

 

しかし、昔から”あるクレーム”が・・・あせる

 

そう、お察しの通り、鞍馬寺に行きたい人が間違って降りてしまうのですガーン

 

車内でアナウンスされたり、鞍馬口駅でも『最寄り駅ではない』ということが明記されているのですが・・・。

 

開業した1981年当時は降り間違える客が多く、現在ではスマホなどで検索できるため減ったそうですが、まだゼロにはならないんだとか。

 

中には、間違えて降りて『ややこしい名前を付けるな』と怒る客もいるそうでガーン

 

まあ、京都人からしてみれば、『鞍馬口駅』と叡山電車の『鞍馬駅』との違いは一目瞭然なんですけどね。

 

そもそも鞍馬口とは、京の七口の一つで、京都と諸国を結ぶために設けられた街道の出入口(関所)のこと。

 

豊臣秀吉の時代にはすでに七つあり、鞍馬街道の出入口が鞍馬口でした。

 

なので、大変由緒正しい地名なわけです。

 

決して『ややこしい名前』を付けたわけではありませんえー

 

ちなみに、JR山陰線の『丹波口駅』も京の七口の一つです。

 

 

 

 

 

 

↓人気ブログランキングに参加しています。