【京都調べてみた64】出雲大神宮、大神宮って何? | 京こね☆ニュース

京こね☆ニュース

京都の小ネタ・ニュースばかりを集めた「京こね☆ニュース」!
2024年は ”京都こねたクイズ” 1日1問クイズに挑戦!!

 

 

 TODAY'S
 
出雲大神宮、大神宮って何?

 

 

 

縁結びで有名な亀岡の出雲大神宮は、1300年の歴史があります。

 

さて、神社の呼び方として、伊勢神宮などの「神宮」、出雲大社などの「大社」等ありますが、『大神宮』って一体何でしょう。

 

ということで、調べてみたひらめき電球

 

答えは、 伊勢神宮、出雲大社などから分霊した神を祀った神社 だそうです。

 

 

例えば、東京のお伊勢さんとも呼ばれる東京大神宮は、伊勢神宮から分霊した神(天照大神)を祀っています。

 

ちなみに、出雲大神宮は出雲大社からの分霊ではなく、出雲大社が出雲大神宮から遷されたものだと伝わっています(ホームページより)

 

↑出雲大神宮の御神体「磐座」:パワースポットキラキラ

 

↑出雲大神宮の夫婦岩:縁結びラブラブ

 

↑出雲大神宮の猪目(いのめ)ピンクハート

ハートマークに似た日本古来の文様です。

こちらにはいろいろなところに猪目が隠れています。

 

 

 

 

 

↓人気ブログランキングに参加しています。