2024.06.17.MON
昨年は東の外れの物見石山に登ったので、今年は西(北西)の外れの武石峰へ。
思い出の丘駐車場からカラ身でOK

一般コースタイム30分ほど
雲が多い割に周囲の山は見えている

松本の街と遠くに乗鞍岳
今日もレンゲツツジが最高潮✨

目指す武石峰

笹原にウマノアシガタ

思い出の丘 1,935m

緩く下っていくとズミが咲いていた

その先がレンゲツツジの群生地

1枚撮りましょう📷

王ヶ鼻の右に南アルプスが見えている👀

武石峰頂上

大日如来様と一等三角点
何を隠そう武石峰は一等三角点百名山♪

王ヶ頭&王ヶ鼻とはこの距離

左奥に蓼科山
南アルプスもバッチリ👀

北アルプスは雲多し

槍ヶ岳だけ見えているw
座ったままでいいですよ♪

【武石峰(1,972.55m 一等三角点百名山)】
思い出の丘駐車場⇒自然保護センター駐車場

この県道62号は美ヶ原頂上に最初に付けられた道路だ
焼山レンゲツツジ群生地

写真を撮るため停車している車もある
自然保護センター駐車場(車道終点)から王ヶ頭を目指す

周辺案内図

今日イチの山登り感〜♪

たくさん咲いていた•••

シロバナノヘビイチゴ、覚えたかな?
呼吸を整えつつ武石峰を振り返る

なかなか近づかないアンテナ群

王ヶ頭ホテルに到着♪

ホテル前のテーブルをお借りして昼休憩

写真中央が昨年登った物見石山
ネマガリ天が届くこと想定のカップそば

美味しゅうございました😊
午後は美しの塔へ

牛さん🐂も食休み中
塩くれ場

美しの塔

王ヶ頭へ戻ります

【美ヶ原(王ヶ頭 2,034m 日本百名山)】

午後になって槍穂もスッキリ

茶臼山の上に八ヶ岳と富士山

自然保護センター駐車場に戻り予定終了

9週ぶりの好天の月曜日、モノにできて良かった。•••お疲れ様、よく歩きました(^o^)