魚沼御嶽山やさしい山歩き | スザカスポーツマンクラブ☆リーダーズブログ

スザカスポーツマンクラブ☆リーダーズブログ

【やさしい山歩き予定】

8月 会津駒ヶ岳(福島)/硫黄岳(八ヶ岳)/離山(軽井沢)/温泉ヶ岳(栃木)/鍋蓋山(群馬)
9月 根子岳(須坂)/黒富士(山梨)/四方原山(北相木)/聖山(麻績)/鍬柄山(赤城)
10月 倉見山(山梨)/双子池(佐久穂)/大源太山(湯沢)/しらびそ高原(上村)

2024.04.15.mon


魚沼市の里山、魚沼御嶽山へ


月岡公園に車を駐めての周回
10:30 スタート♪


登山口までの車道脇に•••
キクザキイチゲ


15分ほどで登山口



数台分の駐車スペースもある



案内板の概略図
80歳代が半数を超えるが、大平のあずまやまでの予定


オオバキスミレに見送られ登山道を歩き出す



道脇の彩り

オオミスミソウ(雪割草)


すぐに水芭蕉の里の標識



急坂を下った湿地にフレッシュなミズバショウ



霜の影響を受けにくい低層湿原ならではの綺麗な姿



近くにはカタクリもポツリポツリ



天気予報どおりの7月の陽気に汗が•••💦



木の花も、そこかしこに♪

タムシバ/ユキツバキ


ブナ林はもう新緑
ナイス日陰✨



坂を登っていくとイワウチワの群生


喜びの声が上がる♪



イワナシも
綺麗に咲いている



出会いの鐘までやってきた



気合いを入れ直す•••「ファイト〜!」

「オォ〜♪」



急な階段状の登山道をゆっくり登る



白い守門岳が目立つね



越後三山は大平の陰
ここからは越後駒ヶ岳だけ


痩せ尾根歩きも多いね



なかなか上から見ることのないオオカメノキ
リース飾りみたい♪



12:00 魚沼御嶽山頂上に到着💦



【魚沼御嶽山(うおぬまおんたけさん)】
標高は305m•••「我が家より低いとか言わないの〜w」


「ここでいい•••」と言う暇を与えずに、写真だけ撮って先へ進む



下って登るよ



いい景色✨
タムシバと守門岳


馬ノ背通ってあと少し





越後三山が揃い踏みの大平あずまや到着♪
越後駒ヶ岳・中ノ岳・八海山



以前もお会いした三条市の親父さんがベンチでくつろいでいらっしゃったので、あずまやを占領してランチとした






写真では読み取りづらいが•••方位盤



土台に詩が刻まれていた
調さんってどなた?





下りは出会いの鐘から別ルートで周回



目指す月岡公園が見えてきた



可愛い木の花
ウリハダカエデ


月岡公園登山口に出た



登山口標柱そばに身を寄せ合って咲くカタクリ2株



フィナーレを飾るにふさわしい満開の桜🌸



無事に周回完了♪
急坂・痩せ尾根よく歩きました
•••お疲れ様(^o^)