明覚山(須坂の里山)やさしい山歩き | スザカスポーツマンクラブ☆リーダーズブログ

スザカスポーツマンクラブ☆リーダーズブログ

スザカスポーツマンクラブの活動記録です

2021/10/15



明覚山は須坂の里山。私の家から登山口まで10分とかからないが、実は登ったことがなかった。
明覚山塊末端の鎌田山に接する中学校に通っていた頃「昼休みに熊を見た」という話を聞いていたし、そもそも熊の目撃情報が珍しくもない山域だからだ。

今回はまとまった人数なので熊の方が寄り付かないだろう(◠‿・)



市民体育館側から鎌田山経由だとひと汗余計にかいてしまうので、吉向焼窯跡駐車場スタート♪(7:30)

一般コースタイムなら周回4時間半から5時間ってところだろう。やさしい山歩きコースタイムは5割増だから15時下山予定。



和合峠休憩所は珍しい3本柱のあずまやだ。



遊歩道を離れ防獣ゲートから登山道へ。



いつもと違い車での移動時間がほとんどないまま登り始めるので調子が出ない。
山ノ鼻泊まりの至仏山と同じ感覚だ>.<



里山感満載〜!



大星の峰(526m)
ちなみにスタートは標高400mほど。


気持ちのいい雑木林



古城(ふるじょう)跡
あ〜っ!、須坂温泉古城荘の名はここからなのかも?



リュウノウギクが綺麗だ❀



ご丁寧にどうも^_^



待て待て!!!『坂田山もう少し』なら分からなくもないが、明覚山は坂田山の先40分のハズ。



眺望のいい大谷山
たぶんだけど、オオタニサンではなくオオヤサン(町名にあるからね)


須坂市街が見渡せる
北アルプスは爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳以外雲の中



眼下のアップに我が家も写る(^^)
お屋敷は我が家ではなく、豪商の館田中本家博物館💦


クサギの実が鮮やかだ✬✬✬✬✬



また現れた小ピーク



少し横道に逸れた所に昇竜岩
ちょっと大きめの割石だ。



痩せ尾根を征く



坂田山直下···1の鎖


朝の日差しに輝く2の鎖



3の鎖は藪の中



坂田山に到着♪



三峯神社の石祠



北側に昨年登った雁田山



左端が妙徳山でこれから登るのが明覚山と紛らわしい
こうして見ると臥竜山ってちっちゃい
···竜というより子犬に見える!?


【坂田山(871m・須坂の里山)】
街から坂田山頂を探す時はアルミの幟竿が目印ということだ。


やや大きく下っていよいよ明覚山へ。



本当に登ったり下ったり忙しい山だ(^_^)



ツルリンドウの実が宝石のよう✶✶✶



メンバーにとっての宝石はコッチかw



だいぶ近付いてきたかな···



ん? 10分ぐらい歩いたけど???
まあいい、とりあえず三角点にタッチして先へ!


最後の登りだ💦💦💦



ヤマ○コ地図の山頂より少し奥に小さな山頂木札と祠があった。




11:15 明覚山頂上でランチ休憩



【明覚山(982m・須坂の里山)】




下りで目についた狂い咲きヤマツツジ
鮮やか過ぎます❀✿❀✿❀



登りでは見えなかった飯綱山と高妻山(右奥)
坂田山からは登りとは別の天徳寺コース



リョウブ美味いのか?···鹿も多いようだ



未舗装林道に出合うがそちらはワインディングの遠回り
山道を下る


天徳寺口に出た



右に折れて遊歩道へ



全国的に有名になった竜の割石



そしてもうひとつ双子石
これで昇竜岩・竜の割石・双子石と見事三割石コンプリート(˘⌣˘ )/



共生の森のフジバカマはもう枯れて蝶の姿なし



15:25 駐車場に帰還♪
すると、「あぁ~~!こんなところに〜!!」
セイタカアワダチソウにアサギマダラ
なんか得した気分( ◜‿◝ )♡



小ピークも多い山だから山頂の同定が難しい。駐車場からは坂田山も明覚山も山頂は見えていないような気がする。


この2年、コロナ対応で里山多めなやさしい山歩き。おかげでなかなか登れずにいた明覚山を踏むことができた。