浅間隠山やさしい山歩き | スザカスポーツマンクラブ☆リーダーズブログ

スザカスポーツマンクラブ☆リーダーズブログ

【やさしい山歩き予定】

8月 会津駒ヶ岳(福島)/硫黄岳(八ヶ岳)/離山(軽井沢)/温泉ヶ岳(栃木)/鍋蓋山(群馬)
9月 根子岳(須坂)/黒富士(山梨)/四方原山(北相木)/聖山(麻績)/鍬柄山(赤城)
10月 倉見山(山梨)/双子池(佐久穂)/大源太山(湯沢)/しらびそ高原(上村)

2020.07.03
親子ハイキングでは数年おきに訪れている浅間隠山(あさまかくしやま)。やさしい山歩きではしばらく訪れていなかった。
二度上峠下登山口に今週も一番乗り(^_^)


9:00 スタート♪
天気予報は曇りのち雨。夕方まで大丈夫と踏んでいる。総勢11名。


次のカーブに登山口の標識。



昨秋の台風被害のせいか荒れた序盤・・・、
ハナチダケサシ/コゴメウツギ


ヘビイチゴはよほど熟していないと食えたもんじゃないが、キイチゴはハズレなし。
モミジイチゴ(キイチゴ属)


小さなカタツムリと思いきや、イモムシだったよw



咲き始めの・・・、
カラマツソウ


いい咲きっぷり☆
コアジサイ


その後、笹ゾーンに入り花は見られなくなる。



緑にダケカンバのコントラスト✨



1,538ピークでひと休み♪
ガスが漂いはじめた。


静かで幽玄な雰囲気~( ・_・)ノ



山登りっぽくなってきた。



時折空が明るくなるが日差しは届かず。



わらび平分岐を過ぎ山頂に近づくと花が現れだした。
騎馬なの山小田巻・・・馬鹿なの?
キバナノヤマオダマキ


お花畑感✨
キバナノヤマオダマキ・アヤメ・ハナニガナ


シャキっと格好いい!
ヨツバヒヨドリ・・・アサギマダラは見られなかった。


おおっ、これは・・・!
まさに擬宝珠。オオバギボウシの蕾。
(擬宝珠は寺社の塔上の宝珠に似せた和橋の欄干の装飾のこと。)



フレッシュで綺麗だ✨
ウスユキソウ



ちょっと齧られてる!?
ウマノアシガタ



11:20 浅間隠山頂上、眺望ゼロ(-_-;)


晴れていればこんな風に浅間山が見える。(2018親子ハイキングより)



石祠の中身がよくわからない・・・。



上り途中ソロの登山者2人と出会ったが、山頂は貸し切り。
ソーシャルディスタンス✨ランチ


写真~!  またガスが・・・(((^_^;)
【浅間隠山(1,756.8m・日本二百名山・東吾妻町/長野原町)】
山名は東吾妻や中之条から見ると浅間山を隠す位置にあることからとされる。




下りも同ルート。
今日はこんな写真ばっかりw


こんなのもあったぞ☺️
トチバニンジン・・・根が高麗人参に似るらしい。


あまりに多かったのでもう1枚。
コゴメウツギ



キイチゴ食べ放題でなかなか下りてこない(爆)。
14:00 下山


さらに駐車場でも。・・・ウソでしょ😃





雨はまだフロントガラスにパラパラ程度なので浅間大滝に寄ってみたら、なんと遊歩道が流失していた。
R144とか鹿沢~湯の丸線とか、このエリアも結構な被害受けたようだ。


遠くから眺めることしかできず残念。



これも親子ハイキングから借りてこよう♪



あきらめて須坂に戻りしばらくすると、しとしと雨が降りだした。
うん、これは嬉しい。
予報通りとはいえ・・・ヽ( ̄▽ ̄)ノ



末筆ながら・・・、

熊本・鹿児島豪雨災害に被災された皆様にお見舞い申し上げます。