EXPO2025 大阪・関西万博訪問記 その257〜8月15日編④夜の会場をぶらぶら〜三菱未来館 | 「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」公開中!趣味の鉄道の話題を中心に、旅行記や生まれ育った東大阪、敬愛するロックシンガーソングライター・松阪晶子さんについてなど綴りたいと思います。

みなさんこんにちは。前回からの続きです。


10月13日(月)に閉幕した「EXPO2025 大阪・関西万博」。通算36回目となった8月15日(金)の訪問記をお送りしています。



TECH WORLD館を出たのは6時半を過ぎた頃。あれほどの人の多さに圧倒されたのですが、見た目にはさすがに少しずつ人の流れは落ち着いて来たように見える大屋根リング下です。


さて、そのまま東ゲート方向へとぶらぶらします。先ほど入れなかった韓国パビリオン。李氏朝鮮の絵に見入ってしまうのですが、観客が集中していていまは入場制限しています、とスタッフの方。

やはり人流はパビリオンに集まっているよう。これまでですと、リング下を流す人の方が目立っていたのですが。動き方が変わっているのかも知れません。



再び、ぶらぶらと歩いて「大阪ヘルスケアパビリオン」前のステージまで戻って来ました。


おっ、おねえちゃんたちがステージをやっています。それも結構激しいダンス。



そちらの方面にはまったく詳しくないのですがしきりに◯◯ちゃん!カッコいい!という、若い女の子の声援が飛び交います。



演目が途切れる感じがまったくなくて、それでいてキレキレのダンス。アラフィフのおっさんは30分くらい釘付けになったのでした(笑)

ウチのJD長女と、そう変わらない世代のみなさんでしょうか。若いってええなあ…わたしにもいちおう?若い頃があったんですが(^_^;)


日の長い夏とはいえど、すっかり夜になりました。少しは涼しく感じられます。



ところで、突然ばちんばちんと鈍い音。見渡しますと、タマゴ型の電力館の向こうから花火。8時からの花火がはじまったのでした。


見えにくいので、パナソニック館の前までずれます。ここならよく見えます。




花火は少し離れたリングの海側で上げているのですが、これはきれい。



花火を楽しんで、すぐ隣の三菱未来館に立ち寄ってみます。時間的に、並び列がラインカットされそうなのですが…やった、予約なしのフリー入場受け付け中!



三菱未来館は、予約枠に少しでも余裕があるとこのようにフリー入場を受け付けてくれます。東ゲートの真ん前、ということもあって、これでもう7回目の入場になりました。


深海から火星までの、いのちの起源を巡る迫力あるツアー。これは毎回楽しませて頂いています。



ところで、我々を案内してくれるのは、パビリオンオリジナルキャラクターのビビ(左側)とナナ。それぞれ声を当てて居られるのは、人気声優の花江夏樹さんと、早見沙織さん。



以前に入場した時、待ちエリアでスタッフの方が、ビビとナナは「鬼滅の刃」つながりです!と解説をされていたことがありました。

今回の訪問の数日前に、おらが街のイオンに買い物で訪れた際に見つけたのですが。


竈門炭治郎は花江夏樹さん(ビビ)。


胡蝶しのぶさんは早見沙織さん(ナナ)。

これ以来、三菱未来館を訪れると、どうしてもあの鬼殺隊の…ギャップというのでしょうか。そればかりに気が行ってしまいます(苦笑)



気づけば、早くも9時を回っていました。パビリオンや展示館は店じまいですので、わたしも帰路に就くことにします。



ホームで一本後の列車を待っていますと、森ノ宮ゆき(大阪市中央区)が到着。これはいままで遭遇したことのないパターンです。



森ノ宮は、長田の手前にある大阪城公園への最寄り駅。久々にホームに降り立ちましたが、中央線の駅も、万博までにすっかりきれいになりました。




後続の長田ゆきは、ものの2分ほどで入線。この時間帯は大変な頻発具合です。

では、今日のまとめです。

長田13:42→夢洲14:19
普通夢洲ゆき⑥7422(近鉄車)

14:30 東ゲート到着・入場
14:35 公式グッズショップ MARUZEN&JUNKUDO入店
15:05 MARUZEN&JUNKUDO退店
15:20 エンパワーリングゾーン(Pゾーン)到着
様子を見るもミャクミャクハウス・ベトナム・ROBOT&MOBILITY STATION・韓国入れず
15:55 大屋根リングを反時計回りに入る
どちらも行列に雷雲の接近で並べず
リング下の公式グッズサテライトショップに立ち寄る
16:40 TECH WORLD館並ぶ・雑技団演舞楽しむ
17:50 TECH WORLD館入場
18:30 TECH WORLD館退出
18:40 再び、リングを時計回りに入り散策
19:10 大阪ヘルスケアパビリオンステージ鑑賞
19:45 大阪ヘルスケアパビリオンステージ退出
19:55 東ゲートエリアで花火鑑賞
20:10 三菱未来館並ぶ
20:30 三菱未来館入場
20:55 三菱未来館退出
21:10 東ゲート退出

夢洲21:44→森ノ宮22:11
普通森ノ宮ゆき⑥32857
森ノ宮22:13→長田22:23
普通長田ゆき⑥32351

8月15日(金)
開幕125日目/36回目入場
総入場者∶183,854 人
(一般∶165,651人 関係者∶18,203 人)


体感からしていつもより人の多い会場でした。

次回に続きます。
今日はこんなところです。