市政だよりから〜令和5年8月号「キャッシュレスdeハッピーポイントキャンペーン」8月実施! | 「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」公開中!趣味の鉄道の話題を中心に、旅行記や生まれ育った東大阪、敬愛するロックシンガーソングライター・松阪晶子さんについてなど綴りたいと思います。

みなさまこんにちは。今日の話題です。



いよいよ、8月に入りました。
いつもおいでくださるみなさま方の記事を拝読していても、この全国的に異常な暑さ…やり過ごすに自信がなくなるほどです。



そんな中、先日のこと。

出勤前に折り込みチラシを眺めていましたら、なんともわくわくするキャンペーンがおらが街ではじまる!というものを発見。



市の特設サイトを覗いて来ました。
市内の対象店舗で会計する際に、指定の4キャリアでキャッシュレス決済をすると、その20%がポイント還元されるというもの。

その名も「東大阪市キャッシュレスdeハッピーポイントキャンペーン」。8月いっぱいにわたり、市内各所で展開されることになりました。



1キャリアにつき、キャッシュバックは一日最大1000円、期間中の付与上限額は5000円。

つまり、4キャリアすべてをいっぱいまで活用すると、20000円相当がキャッシュバックされるというもの。20%還元は大きいですね。




実はおらが街でのこの試み、これで3回目。
前回、前々回もかなり利用させて頂き、助かりました\(^o^)/

過去のものはコロナ禍からの需要喚起を促すものだということで、昨年2・10月に行われました。身近でも聞くところによると、かなりの反響があったようでした。


「東大阪市政だより 令和5年8月号」より。
個人的感想ですが、余分なものをわざわざ買わなくとも、生活必需品や日用品を購入するのにも適応される場面がありましたから、だいぶと家計は助かった記憶があります。ありがたや🙏


ということで、早速今日から開始されるキャンペーン。有効に活用したいと思います。

さらに、東大阪に在住されていない方でもあまねく対象になるというので、ぜひおらが街でのお買い物を!と、PRさせて頂きます😆


ところで、本題の「東大阪市政だより」をあらためて読んでいますと、今月号からは大規模なリニューアルが図られていました。

一面がグラフィック風になったなあと感じるのですが、記念すべきリニューアル第1号の表紙は日本を代表する作家「司馬遼太郎」について。


大阪に生まれ、大阪で育ち、生涯大阪を愛した司馬。その後半生は市内の小阪界隈で過ごしたという人物ですが、その「生誕100年」についての特集でした。

次回に続きます。
今日はこんなところです。