「SANZEN-HIROBA」リニューアルコラボ企画!京阪電車「5551」があるとき! | 「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」公開中!趣味の鉄道の話題を中心に、旅行記や生まれ育った東大阪、敬愛するロックシンガーソングライター・松阪晶子さんについてなど綴りたいと思います。

みなさんこんにちは。今日の話題です。




所用で「京阪電車 京橋駅(大阪市都島区)」に立ち寄った昨日のこと。8代目おけいはん・枚方けい子(三浦理奈さん)も、沿線ではすっかりおなじみになったなと感じます。



ところで先日、このような記事をお送りしました。出典①。


沿線の「くずはモール(大阪府枚方市)」にある、京阪電車の鉄道記念施設「SANZEN-HIROBA」で、長年活躍した名車「5000系」が新設展示されることになった…というもの。



21日のリニューアルオープン当日には、生中継をする民放もあったりと、ちょっとした話題になっていました。京阪電車ホームページより。


そんな中、この「5000系」があらたに復刻展示に加わることを記念しての、コラボイベントが行われていました。
車体色を模したケーキに、老舗の和菓子…


そして、あの「551蓬莱」。

21日から限定店舗・数量限定で、記念デザインの紙袋がついて来るというもの。名物の豚まんを買った時に、入れてくれるやつです。




「豚まんの551」に、展示されることになったのは「5000系5551号車」…よく考えたものですが、想像がつかなかったですね(汗)出典同。



ということで、取り扱い店舗のひとつ「京阪モール グルメアベニュー店」にやって来た次第です。京阪京橋駅、片町口を出た1階にあります。


ちなみに、たまにここで豚まん買うんですが…



無事に紙袋をゲット。お〜カッコいい。


デザインイラストが実に精密です。このまま図鑑に載せられそうなくらいですが、おなじみのキャッチコピーも秀逸。アハハハハハ!と続きますね。すいません、関西ローカルCMです…


開いた時の側面にも、コラボレーションの記しがちゃんとありました。

そういえば以前には、消防局や救急車ともコラボしていた記憶があるのですが、そういったところ、さすがに商いが上手いなと感心します。


裏面は通常とおり。しかし、このロゴマークを見るだけでも安心するあたり、わたしはやはりネイティブの関西人です。


そういったことで、今日ばかりは「5551があるとき!」な帰路になりました。


紙袋がメインなのか、豚まんがメインなのか、些かわからんような気分になったのですが、いつ食べてもおいしいことには違いありません。


しかし、おいしく召ばれた翌日には、もう食べたくなります。

今日はこんなところです。


(出典①テレビ大阪「やさしいニュース」2023年4月19日放送より)