(ヤフーブログ 2019年5月2日アップ)
みなさんこんにちは。今日の話題です。
昨日から、あたらしい「令和」の時代がはじまりました。
こちら大阪では、あいにくの雨模様の令和初日となりました。
お休みを頂いていたのと、久しぶりに家族も揃いましたので、ゴールデンウィーク中で遊びに来ている姪っ子とともに、昨日はちょっとお出かけして来ました。これが世に言う?「令和最初」のお出かけです。
最寄り駅から「令和最初」の列車に乗車。
かと言っても普段の姿といささかも変わりはないのですが、ちょっと新鮮な気分になります。
車内にて「交通新聞社」の「JR時刻表 5月号」の広告を発見。
これは気になりますね。
オリジナルジグソーパズル…1000ピースもあるとはものすごいものです。
「京橋駅(大阪市都島区)」で久しぶりに「大阪環状線」に乗り換えます。外回り電車です。
車内は意外にもがらがらでした。
もともと連休ということもあるのでしょうが、反対方向の大阪駅や、USJへ向かう内回りの列車は混み合っているようでした。
15分ほどで「天王寺駅(同天王寺区)」に到着。
環状線はしばらくぶりだったのですが、すれ違う列車を見ていても、後方の新型車両「323系」がだいぶその数を増やして来ているように感じます。オレンジ一色の、旧国鉄時代からの「201系」電車の姿は、すっかり見られなくなってしまいました。
次回に続きます。
今日はこんなところです。