待望の「鉄道コレクション 第25弾」がいよいよ手元に! | 「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」公開中!趣味の鉄道の話題を中心に、旅行記や生まれ育った東大阪、敬愛するロックシンガーソングライター・松阪晶子さんについてなど綴りたいと思います。

みなさんこんにちは。今日の話題ですが…

イメージ 1

年末のとある日。待望の、この段ボールに入った商品が届きました!
いつもお世話になっている、ヤフーショッピングの模型屋さんからです。

イメージ 2

急ぎ、うきうきしながら開封しますと…中身はこれでした。
数日前に発売になったばかりの人気鉄道模型シリーズ「鉄道コレクション」の「第25弾」、これをあろうことか!1セット(10個入り)大人買いした次第です('ω')ノ

イメージ 3

というのも、ブラインドパッケージ(開封するまでどの車種が入っているのかわからない)のこのシリーズ、今回は、関西にまつわる興味深い車両が目玉になっていることがあっての「大人買い」です。この、優美な形状をした窓枠が特徴の、オレンジをまとった電車がそうなのですが…

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

この「第25弾」のラインアップのテーマは「東西の昭和30~40年代の電車」ということだそうです。パッケージを見ますと、色も形もさまざまなものばかりで、なかなか興味深いものです。
全10種類、運が良ければシークレットも1種類あるとのこと。

イメージ 7

イメージ 8

それでは、さっそく開封してみたいと思います。これがいちばん、楽しみな瞬間なのですが…果たして、車両はちゃんと編成になって揃うのか!?

イメージ 9

さて、まずは、この「近鉄820系」2種が無事に揃いました。
実は「大人買いした理由」というのも、この2種も目当てのひとつだったのでホッと?一安心です。

そういうことで次回からは、この「鉄道コレクション 第25弾」のラインナップについて、例によって細見しつつ、あれこれと取り上げたいと思います。

安心したところで?今日はこんなところです。