「市政だより」から気になる話題をあれこれと | 「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」公開中!趣味の鉄道の話題を中心に、旅行記や生まれ育った東大阪、敬愛するロックシンガーソングライター・松阪晶子さんについてなど綴りたいと思います。

みなさんこんにちは。

いよいよ、11月に入りました。今年ももうあと2カ月…
月日が過ぎるのは本当に早いもので、朝晩の急な冷え込みでもってそれを感じるようになったように感じます。みなさんどうぞお身体ご自愛ください。

イメージ 1

今日は、先日届いた「市政だより 11月1日号」から、気になる話題をあれこれと拾ってみたいと思います。ネタのつなぎという事情もあります(笑)

イメージ 2

まずは、囲碁界ですっかり有名になった、名誉市民の井山裕太(いやま・ゆうた)名人が一面でした。これは「名人位を再度奪還した」というニュースでした。

余談ですが、この方が「名人位」をはじめて獲得した時、「井山さんの中学校時代の恩師という女性」がテレビニュースでインタビューに応じていたのですが、よくよく見るとその女性、わたしが中学三年の時の担任の先生だったという('ω')ノ そういうこともあって?ひそかに応援しています(*^^)

イメージ 3

続いては、先日の「市政だより」の記事でも取り上げたのですが、現在開催中の「ゆるキャラグランプリ」にエントリーしている、おらが街のキャラクター「トライくん」についてでした。

もうすぐ、その応募期間も終わるということで「ラストスパート」のようですが「QRコードまで載っている」とはなかなか、ハッパをかけられているように感じます(笑)しかし、先日の記事では「全国暫定3位」ということでしたので、ここまで来ればグランプリを奪取してほしいなと思います。

イメージ 4

さて、今回の「市政だより」でいちばん目に留まったのがこれでした。
先ほどの、市のマスコットキャラクター「トライくん」があしらわれた「東大阪限定の年賀はがき」が発売される、というものです。

イメージ 5

拡大してみますと…ちょっとわかりにくいのですが、その「トライくん」や市内の主要な名所「東大阪花園ラグビー場」などが大きく、絵柄にあしらわれています。いちばん下の建物は、なにかわかりませんが…

いや、ここまでやるか!という感もありますが、市内のイオン直営三店舗で「東大阪ご当地WAON」を限定発売したり、最近では市内の「セブン・イレブン」で「市制施行50周年キャンペーン」を企画していたりと、地元民としては気になる動きがあったりします。

こちらもどうぞ↓
当ブログ
「ご当地WAONで東大阪に地元愛を」(2016年12月30日アップ)

セブン-イレブン・ジャパン「東大阪市制50周年」記念商品を発売!
(2017年11月1日プレスリリース)

こういったことはなかなか、政令指定都市ではない自治体では見られないようなことなので、これはこれで結構な広告効果があるのかな?と思ったりしますし、今後の動向にも、地元民としては気になるものがあります。

ということで、今日はつなぎに!地元の話題をお送りしました。
おつきあいくださり、ありがとうございましたm(__)m
今日はこんなところです。