ファミマde朝食 | 「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」公開中!趣味の鉄道の話題を中心に、旅行記や生まれ育った東大阪、敬愛するロックシンガーソングライター・松阪晶子さんについてなど綴りたいと思います。

みなさんこんにちは。今日の話題です。

イメージ 1

ひさびさに「このお店」が登場するお話です。

前回の記事
当ブログ↓
「ファミマ」に始まり「ファミマ」に終わる(2015年2月19日アップ)

「早番」の時には毎度、利用している「ファミリーマート」ですが、最近はここで朝食を摂ることが多くなりました。
この店舗には「休憩スペース」があるので、出勤前、「朝のつかの間のひととき」を過ごすことが出来ます。

イメージ 2

先日、「早番勤務」の前に立ち寄った時の「朝食」です。

「ブレンドホットコーヒーS」(@100円)
「こだわりパン工房 やわらかチーズパン」(@110円)
「こだわりパン工房 しみこむフレンチスティック」(@108円)

です。


イメージ 3

まずは「チーズパン」から。「想像以上に生地がもっちりしていて、しっかり食べられる」という印象です。

イメージ 4

続いては「フレンチスティック」。こちらは「シュガー」がしっかり染み込んでいて、実にしっとりとしたお味でした。

しかし、ひさしぶりに「ファミマのパン売り場」を覗いてみて感じたことなのですが、種類の多さもともかくですが、価格も安いのですね。
いろいろと試してみたいところです。

イメージ 5

最後は「ホットコーヒー」。

夏はさすがに「レイコー」(大阪で「冷たいコーヒー」、つまり「アイスコーヒー」をこう呼びます。喫茶店でも同様です)の人が多いようなのですが、わたしは年中「ホットコーヒー派」です。

イメージ 6

10分ほどの短い「朝食休憩」が終了しました。
さて、今日も頑張って行こう!というところでしょうか。

今日はこんなところです。