みなさんこんにちは。前回からの続きです。
「JR九州 全線完乗」を目指す旅、「第1日目」です。
夕刻の「由布院駅(大分県由布市)」に居ります。


ここから「大分駅」(大分県大分市)へ抜けようという予定です。
「大分ゆき」の列車までしばし時間があるので、駅構内を散策してみたいと思います。
まず目に入ったのは、この「真っ赤なディーゼルカー」。
ここまでやって来る際に通り過ぎた「日田駅」(大分県日田市)へ向かう「1両編成」のものです。

この「赤色」は、「JR九州」の「コーポレートカラー」です。
(ちなみに、他の「JR」のそれは「北海道=黄緑色」「東日本=緑色」「東海=橙色」「西日本=青色」「四国=水色」。)
しかし、この色は目立ちますね。


時刻は午後5時を回ったところ。
旅行当時は「3月初旬」だったのですが、この時間ですと大阪では既に暗くなり始めているような頃です。
ここは「九州」なので、やはり陽が長いのかな…と感じます。
しかし、心地よい微風の中、夕陽を浴びて大変気持ちが良いです。

ところで、この「由布院駅」の「1番のりば」には、まるで「江戸時代の番所」のようなこの建物がありました。これは一体…?


「SEVEN STARS IN KYUSHU」の文字がありました。
例の「ななつ星」に使用する設備のようですね。
中をのぞいてみますと、「厨房設備」のようなものが見えました。
ここで何かしらの「食材補充」などをするのでしょうか。
ここで何かしらの「食材補充」などをするのでしょうか。

そういえば、「1番のりば」の「大分方」には「ななつ星」と書かれた「列車停車位置」が掲出されていました。
ここ「由布院」にもやって来るのですね。一度、拝見してみたいのですが…
(結局、この旅行中には一度も見ることが出来ませんでした)

さて、「大分ゆき」の「ディーゼルカー」が入線して来ました。これに乗り込みます。

車内は「ほどよい乗車率」といった感じでしょうか。
ただ、「観光帰りと思しき若いカップル」が「由布院駅」から数組乗車して来て、にぎやかな感じです。
「観光路線ならでは」というのでしょうか、こういった車内もいいですね。

徐々に夕暮れが近くなります。

ちょうど「日暮れ」になった頃。
定刻「18時31分」、ようやく「本日の目的地」、「大分駅」(大分県大分市)に到着しました。

この「大分駅」は、「日豊本線」、「豊肥本線」、そして今日乗車して来た「久大本線」の「3路線」が乗り入れる、「大ターミナル駅」です。

「大分駅」まで乗車して来た「ディーゼルカー」の「行先板」。これを撮影していると…

その横で、「行先板の交換作業」が始まりました。
係員さんが、まず「板を抜き取る」。


そして「次の列車用の板を差し込む」。
そのスピード、見てますと実に早いです。

画像がぶれていて申し訳ですが、「車両反対側」にも「行先板」があるので、車内の「非常用ドアコック」を開放し、ホームに面していない方の扉を開けて「行先板」を交換されていました。
この間、「1両」につき「1~2分ほど」だったでしょうか。
実にささっと素早いお手並みでした。


「大分駅構内」の様子です。
構内はやはり「ターミナル」にふさわしく、きれいな印象を受けます。
構内はやはり「ターミナル」にふさわしく、きれいな印象を受けます。


さて、「今日の旅」はここで「打ち止め」。予約している駅近くのホテルに向かいます。

「目抜き通り」から右へ入って…

今日のお宿は「東横イン 大分駅前」。
わたしは「国内旅行」では「東横イン」をたいがい定宿にしています。
「宿泊料金が安い」のもそうですが、全国どこの「東横イン」でも「部屋の設備」や「レイアウト」が同じなので「安心感がある」、また、「朝食も無料」というのも理由でしょうか。
さて、部屋に荷物を置いて、まずは夕食です。
ただ、もう眠くて眠くて…
「関西空港」に午前6時半前に到着するために、この日は午前4時起きでした(+o+)

結局、「駅構内の弁当屋さん」に立ち寄り、「からあげ弁当」(@380円)、「フライドチキン」(@200円)、「カップ味噌汁」(@108円)を買い込み、ホテルで食すことにしました。予想していたよりも「安価な夕食」になりました(笑)
でも、十分な量でした。
「大分名物」の「からあげ」が入っていますが、やはりというか噂どおりとてもおいしかったです。

さて、駅構内の「観光案内所」の前には、「いま『大分』と言えばこの方」が居られました。

「大分市観光大使」こと、「HKT48」の「指原 莉乃(さしはら りの)さん」。
この人の宣伝で、わたしも先ほどの「からあげ」を知った次第です。
ありがとうございました(笑)
さて、本日乗車した「JR九州」の「未乗線区」です。
○久大本線(きゅうだいほんせん) 久留米~大分間 141.5km
○日田彦山線(ひたひこさんせん) 田川後藤寺~夜明間 38.7km
合計2路線 乗車キロ計 180.2km

地図ではこちらです(橙色の路線に乗車しました)。
「第1日目」、予定通りに無事終了しました!ありがとうございました。
次回は「大分駅」からの出発です。
今日はこんなところです。
【本日の乗車記録】
①天王寺 05:37発→関西空港 06:21着
関空快速 関西空港ゆき
②関西空港 07:25発→福岡空港 08:40着
ジェットスター航空GK551便 福岡空港ゆき
③福岡空港 09:08発→博多 09:14着
普通 ワンマン姪浜ゆき
④博多 10:25発→日田 11:40着
特急「ゆふ73号」別府ゆき
⑤日田 12:02発→田川後藤寺 13:15着
普通 ワンマン田川後藤寺ゆき
⑥田川後藤寺 14:21発→日田 15:36着
普通 ワンマン日田ゆき
⑦日田 15:51発→由布院 16:44着
特急「ゆふいんの森」5号 由布院ゆき
⑧由布院 17:33発→大分 18:31着
普通 ワンマン大分ゆき