SPRING HAS COME!2015~その2 | 「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」公開中!趣味の鉄道の話題を中心に、旅行記や生まれ育った東大阪、敬愛するロックシンガーソングライター・松阪晶子さんについてなど綴りたいと思います。

みなさんこんにちは。今日の話題です。
昨日の記事に引き続きまして、「身の周りで春の訪れを感じる」ものを探しています。

イメージ 1

前回の記事でもご紹介したものですが、こちらは「最寄駅のロータリー」に咲く「桜」です。

イメージ 2

実は、昨日の記事は少し前にあらかじめ作成しておいたものなので、数日の「タイムラグ」が生じてしまっております(>_<)

今日の画像の「桜」は、一昨日(28日)、「出勤前」の電車の待ち時間があった際に、じっくり観察して来たものです。よろしければどうぞご覧ください。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

まだ「つぼみ」のものもたくさんあるのですが、全体的に見た感じでは「5分咲き」と言った感じでしょうか。
「満開」になるのには、もう少し時間がかかりそうですね。

ただ、昨日、大阪は結構な「雨」だったんですよね…
せっかく咲いたものが散らなければいいのですが。はらはらします。

次回に続きます。
今日はこんなところです。