「夏」と言えば | 「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」公開中!趣味の鉄道の話題を中心に、旅行記や生まれ育った東大阪、敬愛するロックシンガーソングライター・松阪晶子さんについてなど綴りたいと思います。

みなさんこんにちは。
さっそく、今日の話題です。
数日前から自宅最寄駅の改札口横に、こんなポスターが掲出されていました。
 
イメージ 1
 
なんか「青春してるねえ~」という感じですね(←おっさんの戯け言です笑)
そういえば、今日の仕事帰りの電車でも、浴衣姿の娘さんを見かけました。
7月に入ったとたん、急に「夏やなあ」と言う印象を受ける時ですね。
 
このポスターは「天神祭」の「奉納花火」のものです。
 
「天神祭」は小学生の頃、親に連れられて、また、嫁と結婚する前にデートしたりしましたが、どこもかしこも人だらけで、とてもではないですが「花火」をまともに見られる
状況ではなかった記憶があります(^^ゞ
しかし、川沿いには夜店もたくさん出ていて、「夏祭り」を感じるにはもってこいなイベントだと思います。
 
今月下旬に入ると、あちこちで「花火大会」が始まりますね。
娘が「どこかに連れてけー」などと言ってますが、どこか空いていて見やすくて、行き帰りに便利なところ、ないですかね(めっちゃ勝手な言い分ですね…)。
 
今日はこんなところです。