みなさんこんばんは~
前回からの続きです。
美濃市の地域の足として活躍しながらも、惜しまれつつ廃線となった「旧・名鉄美
濃駅」を後にします。

再び、長良川鉄道の美濃市駅に戻って来ました。
ちょっとぽつりぽつりと降って来ました。早く雨宿りしなければ。
美濃市からは乗客の多い区間。
花火大会でもあるのでしょうか、浴衣姿の娘さんの姿もちらほら見られました。

美濃太田で乗り換え、「青春18きっぷ」の旅の再開です。

美濃太田から、高山本線の始発駅・岐阜駅に戻って来ました。
「普通列車のディーゼルカーの4両編成」というのも、鉄ちゃんにはなかなか
見応えがあります。

隣のホームは、これから高山本線を行く「特急 ひだ」号が発車を待っていました。

駅前の「織田信長公」にごあいさつして…

いい時間なので、岐阜駅で夕食を済ませることも考えたのですが、18:21分発の
下り「新快速 米原行き」が、米原で大阪方面への「新快速」と接続がいいので
これに乗り込むことにします。

ラッシュの風景ですね。そこに旅人のわたしがひとり。

米原で「新快速」に乗り換え、大阪駅に到着したのが午後9時前。
新幹線を使わなくとも、岐阜から2時間半ほどで辿りつけるということにちょっと
感動しました(^O^)
さて、今回は「長良川」がメインの旅でしたが、いかがでしたでしょうか。
格安の温泉あり、鮎の塩焼きあり、森林浴あり、となかなか充実した旅でした。
「郡上八幡」に立ち寄れなかったのが残念ですが、今度は家族旅行で行こうか~
などということを考えております。
次回に続きます。
今日はこんなところです。