真夏のソウル見聞録2011 その4 | 「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」公開中!趣味の鉄道の話題を中心に、旅行記や生まれ育った東大阪、敬愛するロックシンガーソングライター・松阪晶子さんについてなど綴りたいと思います。

みなさんおはようございます。
前回からの続きです。
 
我が家のこの夏のビッグイベント、「ソウルツアー」往路の様子です。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
離陸して1時間ほどで、機は朝鮮半島上空に上陸したようです。
韓国中部を進んでいるようです。
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
見降ろすと、山間部のようです。
 
イメージ 12
 
中部の「大田(テジュン)」付近を通過。
 
イメージ 13
 
眼下に飛行場が見えます。
 
イメージ 14
 
イメージ 15
 
この時点で到着まであと15分。
早いものです。
 
イメージ 16
 
朝鮮半島の西側、「黄海」に出ました。
このあたり、小島がたくさん見え、夕日と相まって美しい景色です。
 
イメージ 17
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
徐々に高度が下がって来ます。
もうすぐ着陸、とのアナウンスがありました。
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
無事に韓国「ソウル・仁川(インチョン)空港」に着陸!
 
イメージ 8
 
いよいよ、韓国上陸です。
 
イメージ 9
 
記念すべき、韓国上陸の第一歩!
わたしにとっては「7年4カ月振り」の「海外」、「13年5カ月振り」の「ユーラシア大陸
上陸」です。
 
次回に続きます。
今日はこんなところです。