みなさんこんばんはー
前回からの続きです。
名古屋・金城ふ頭にオープンした「JR東海 リニア・鉄道館」に向かっています。
時刻は昼の12時20分、「名古屋港 バスターミナル」です。

バスはがらが~らでした。
というか、終点までわたしだけでした。
無人の車内に向かって、運転手さんが丁寧にアナウンスしてくれます。

発車してしばらくすると、大きな観覧車が見えて来ました。

おおよそ、路線バスが走りそうにないほこりっぽい道を、巨大なトレーラーとすれ
違いながら走ります。

「名古屋港」から約15分で、終点の「野跡(のせき)駅」に到着。


近くの「庄内川」沿いには、ラムサール条約に登録されている干潟があるとのこと。
周辺には結構住宅も建っていたりします。

さて、目指す「金城ふ頭」まではもうひと息…
なのですが、ここからだと「あと一駅」…
なんだかもったいない気が(^^ゞ

最近、駅まで片道20分の「歩き」に切り替えたわたし、天気もよいし「一駅くらいならいっちょ歩いたろか~」などという気にもなるのですが…

いやいや、結構遠いぢゃないか\(-o-)/
地理不案内ですし、もし歩道がなくなってたりしていたら困る…

やはりここは無難に電車で移動することにしました。


予想していた通り、「金城ふ頭」まで電車は結構な距離を飛ばして行きます(^◇^)
よかった、歩きぢゃなくて…

さて、目指す「JR東海 リニア・鉄道館」が見えて来ました。
いよいよですな。

終点「金城ふ頭」に到着~
次回は、いよいよ博物館の内部に迫ります。
今日はこんなところです。