みなさんこんばんはー
今日も灼熱の一日でした…
暑さのせいでしょうかここ数日寝不足です\(-o-)/
さて、前回からの続きです。
念願の「こんぴらさん」参拝と讃岐うどんの昼食を終え、今度は高松方面へと向かいます。

JR線でなく、私鉄の「高松琴平電鉄(通称ことでん)」で、まず高松市内中心部に向かいます。
寺社風のちょっとしゃれた駅舎ですね。

30分に1本の間隔の運転ということで、運よく発車の5分前くらいにホームにたどりつくことが出来ました。
ベージュにイエローのライン、なかなか目に鮮やかです。
車両もあか抜けてるなあと思って、帰宅してからネットで調べてみたのですが元々は東京を走る「京王電鉄」の
通勤用車両だったとのこと。

クーラーの効いている車内が実にありがたいと思える日でした\(-o-)/

発車しました。
讃岐平野を高松に向かって走ります。
見ているとアップダウンはあるのですが、トンネルが全然ありません。
結構ガタンガタン揺れます(^O^)

琴平から50分ほどで、高松市の中心部「瓦町」に着きました。
ここで乗り換えです。
今度は、瀬戸内の海沿いを目指します。
次回に続きます。
今日はこんなところです。