平成OSAKA天の川伝説 その3 | 「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」公開中!趣味の鉄道の話題を中心に、旅行記や生まれ育った東大阪、敬愛するロックシンガーソングライター・松阪晶子さんについてなど綴りたいと思います。

前回からの続きです。
「平成OSAKA天の川伝説」イベントのレポートです。
 
イメージ 1
南天満公園から、脇にある「天神橋」を渡り対岸に戻ります。
だいぶと日が落ちて来て、いい感じになってきました。
ここでやっと全景が見られました。きれいですね~
 
イメージ 2
「カラーボール」、いや、「天の川」のアップです。
幻想的です。
 
イメージ 3
今度は屋形船が通過して行きます。
ほろよい気分でこの景色…たまらんでしょうね。
 
イメージ 4
天神橋です。
この橋に関わらず、下流の「難波橋(通称ライオン橋)」や「淀屋橋」なども夜間はライトアップされて、名物の一つとなっているようです。
 
次回も続きます。
橋を渡って、八軒屋浜・天満橋駅へと戻ります。
今回はこんなところです。