みなさんこんばんは。
全国的にものすごい雨のようで…みなさんのところでは大丈夫でしょうか。
といいますか、今日はエラい目に遭いました。
じゃじゃ降りの中、チャリンコで帰宅していましたら道路の穴ぼこに車輪がひっかかり、顔から道路にひっくり
返ってしまいました。
顔じゅう血みどろで、さきほど近くの病院の救急外来であごを2針縫ってもらいました(T_T)
麻酔止めの注射がこれ以上の痛さがあるんか世の中にというくらいの痛さでしたが、「縫合」って、ほんとうに
針と糸で縫うんですね(←世間知らずのようですが、縫合すること自体がはじめての体験でしたので)
針で糸を通す感覚と、はさみで糸を「ちょきん」と切る音がしたりして、えも知れぬ感覚でした。
(一週間後に抜糸予定です…)
記事をアップしている場合ではないのですが、やはりアップします(笑)

先般の当ブログの記事「しばらくぶりの変貌(2010.5.31付け)」でもご紹介しましたが、通勤途中に通る「JR大阪駅」の大改良工事がたけなわになっています。
その際のアドレスです↓
この時の記事はだいぶ周囲が暗くなっていましたので、どういう状態かわかりにくかったと思います。
ですので、今日は明るい時間に撮影した画像を「針」、いや「貼り」ます(笑)
この画像正面奥、駅南側にある駅ビル「アクティ大阪」の増築工事もだいぶと進んでいるようです。

構内から北東方向を望みます。
展望通路もほとんど完成しているようですが…
やはり、天窓があるので昼などは明るくて開放的ですね。
この「滑り台」のような大屋根が出来たら、ホームの屋根など取っ払ってもよさそうですが。
いまから楽しみです。
とりあえず、今日はこんなところです。
痛み止めを飲んで、寝ることにします…