研修会用の短い動画の依頼があり作成しました。

今までの動画を5分30秒でまとめてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月29日(水)市川市立中山小学校の4年生に公演しました。

この日は、授業参観日で保護者の方も児童の後ろで見てもらいました。

 

★公演メニュー

① あいさつ

  「こんにちは。キャラバン隊『空』です!」

  キャラバン隊『空』の紹介と公演内容

 

② 言葉が不自由な体験

  「言葉がわからない・伝わらないってどういうこと?」

体験者は、先生にやってもらいました。

ピカリンとピカッチの話すピカチュウ語に

「困りました。何かしてあげたいけど、どうしたらいいのか分かりませんでした。」

と感想を話してくれました。

この体験のあとに、言葉が不自由な人に

どう接したらいいのか、どう話したらいいのかのポイントを伝えました。

 

③ シングルフォーカス・聞こえ方の体験

  「どんなふうに見ているの?」「どんなふうに聞こえているの?」

3人の児童(各クラスから代表1人ずつ)にペットボトル眼鏡で体験してもらいました。

どんな風に見えたのか感想を話してもらいました。

体験してない人のためにパワポでどんな風に見えていたのか説明。

そして、見え方と同じように一部分しか聞こえない人もいる話。

そんな風に見える、聞こえる人への接し方のポイントを伝えました。

 

④ 手先が不自由な体験

  「どうしてうまくできないの?」

軍手を着けて折り紙。

制限時間は2分。

キャラバン隊『空』のメンバーは…

「早く!早く!」「遅いなー!」「グチャグチャだ!」等など声をかけていきます。

 

キャラバン隊の声掛け・・・どんな気持ちがしたかな。

そんな時、どんな風に接してもらいたいか伝えました。

 

⑤ 絵本朗読 「帰っておいで」

自閉症の息子を持つお父さんの詩です。

 

以上

 

 

暑い日の体育館。

4年生のみなさんも、保護者の方も真剣に聞いてくれました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

6月10日(金)昭和学院短期大学のボランティア社会学で公演しました。

こちらには、昨年も呼んでいただきました。

 

★公演メニュー

① あいさつ(公演内容説明)

 

② 言葉が不自由な体験

  「言葉がわからない・伝わらないってどういうこと?」

ピカリンとピカッチのお願いをすぐにわかるかな?

体験者は学生の方にお願いしました。

「わからなくて焦りました。困りました。」と感想をくれました。

 

③ シングルフォーカス・聞こえ方の体験

  「どんなふうに見ているの?」「どんなふうに聞こえているの?」

ペットボトルで作った特殊眼鏡を使ってステッチの帽子を被った

キャラバン隊のメンバーを探してもらいます。

ステッチ帽を被って教室の後ろでスタンバイ中の隊員。

 

「視野が狭くてすぐ見つけられなかった」

の感想がありました。

この体験は、視力の問題ではなくて、

視野が狭い事で近くの物に気付きずらい人もいるという体験です。

 

④ 手先が不自由な体験

  「どうしてうまくできないの?」

2分間の制限時間で

手袋を着けて折り紙を折ってもらいます。

キャラバン隊は…

「早く!早く!」と急かし、そして

「キレイに折って!」と厳しく!

さぁ、どんな気持ちでしたか?

 

⑤ 絵本朗読 「帰っておいで」

自閉症の息子を持つお父さんの詩。

 

⑥ 描いてみよう! 

「リンゴ」「コップ」は描けるけど…

難しいお題にみんな悩んでましたね。

 

最後に体験した感想を聞かせてくれました。

①今まで障害のある人にどう接していいかわからなかったけど、

 今日の体験を生かして助けられたらと思いました。

②3つの体験を通して困難さがわかりました。

 今後、話しかける時は、正面から顔を見て肯定的な言葉で話したいと思います。

③今まで知的障害のある人と関わったことがなくて、

 今日体験したことで障害のある人の気持ちを知りました。

 今後、障害のある人と関わることがあったら、今回の体験を意識して、

 相手の気持ちを考えて接したいと思います。

 

以上

 

公演中、みなさんメモをしっかり取る姿に感激しました。

 

 

12月7日(火)市川市立大柏小学校の4年生に公演しました。

 

3時間目に1クラス、4時間目に2クラスの2公演。

 

★ 公演メニュー(60分公演)

 

① あいさつ(公演内容説明)

 

② 言葉が不自由な体験

  「言葉がわからない・伝わらないってどういうこと?」

体験者は、先生にしてもらいました。

お二人ともピカチュウ語で話しかけられて戸惑ったり、困ったり。

その様子で生徒さんたちに言葉が不自由な人の気持ちが伝わったと思います。

先生方、ご協力ありがとうございました。

 

 

③ シングルフォーカス・聞こえ方の体験

  「どんなふうに見ているの?」「どんなふうに聞こえているの?」

各クラスから代表を出して生徒さんにペットボトル眼鏡で体験してもらいました。

視野が狭いことで見づらさ、見つけにくさがわかったと思います。

コロナ感染予防対策として消毒済みのペットボトル眼鏡を渡しています。

 

スライドでペットボトルで見たイメージを映して説明していきます。

そして、一部分しか見えないように、

一部分しか聞こえない人もいる話もしました。

 

④ 手先が不自由な体験

  「どうしてうまくできないの?」

 

軍手と着けて折り紙を折ります。

軍手と折り紙は、各自で準備してもらいました。

制限時間2分で鶴を折ってもらいます。

鶴が折れない人は、折れるもので自分が難しいと思うものを。

『空』のメンバーが急かしたりしますが、

みんな一生懸命やってくれました。

 

⑤ 絵本朗読 『帰っておいで』 

自閉症の息子を持つお父さんの詩。

みなさん静かに聞いてくれました。

私たちも久しぶりの公演で聞くこの詩に涙が出そうになります。

 

以上

 

福祉の授業で生徒のみなさん真剣に聞いてくれて、

メモもしっかり取ってました。

こちらの学校には、支援学級がありますので、

今回の公演が生かされると嬉しいです。

 

 

【お知らせ】

この度、キャラバン隊『空』のTwitterを開設しました。

フォローよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

11月20日(土)船橋法典すきっぷ保育園の園長先生からご依頼頂いた

ZOOMでの職員障がい児研修会で公演しました。

 

各地のすきっぷ保育園の先生たち参加。

キャラバン隊『空』は、隊長とM隊員1人で参加。

 

公演を始める前に参加した先生たちから

研修に参加した話を聞くことが出来ました。

・クラスに気になるお子さんがいる。

・保護者の気持ちを知り、より良い接し方をしたい。

・自閉症のお子さんを担当している。

・将来、大きくなったお子さんの様子を知りたい。

・今は身近にいないけど、今後のことを考えて。

など等、一人ひとりの話の中に知的障がいに対して

真剣に考えてくれているのが伝わりました。

 

★ 公演内容

① 言葉が不自由な体験 (動画)

  「言葉がわからない・伝わらないってどういうこと?」

 

② シングルフォーカス・聞こえ方の体験 (動画)

  「どんなふうに見ているの?」「どんなふうに聞こえているの?」

 

③ 手先が不自由な体験 (動画)

  「どうしてうまくできないの?」

各自、軍手と折り紙を用意してもらい動画と一緒に体験してもらいました。

「こんなに大変だとは…」

「途中でやめたくなりました…」

などの感想がありました。

 

④ 描いてみよう! (パワーポイント)

 

隊長が進行で体験してもらいました。

 

⑤ 子育て体験談

・M隊員…幼児期の話。

・T隊員「犬のおじさん」(パワーポイント)

 

以上

 

この保育園の取り組みに感激しました。

そして、感謝の気持ちがわいてきました。

ありがとうございました。