ロシア一般家庭でのおもてなしランチ!最高すぎる~♪2019年6月一人旅じゃないウラジオストク③ | ピロ子。占いもできる料理研究家。美味しい料理でご縁を繋ぐ小料理屋「おヒロ」女将

ピロ子。占いもできる料理研究家。美味しい料理でご縁を繋ぐ小料理屋「おヒロ」女将

あなたの未来を変える手相とカードカウンセリング。現在615人鑑定。男性向けの簡単にできるおしゃれ料理教室「男子厨房に入ろう会」簡単健康ダイエット料理教室主宰。上質な人の集まるサロン「小料理屋おヒロ」女将。装いで圧倒的ファンを作る最強のモテ服アドバイザー。

料理と手相鑑定の山田ひろ子です。
 
さて、私が一番楽しみにしていたのは、このランチです!
ロシアの一般家庭でお料理をいただくなんて~。
 
奥さん、そうそうこんなことはないですよ。
 
 
というわけで、ウラジオストクでは一般的なマンション?へ。
 
 
一戸建ては郊外に多いそうで、ウラジオストクの8割の人がこういうマンションタイプの住宅に住んでいるそうです。
 
 
 
わーお~、これオートロックです、一応。
 
その後、エレベーターに乗りますが、4人でいっぱいの小さいエレベーターでした。
 
 
 
リビングに通されました♪
お料理の準備ができてます。
ワクワク♪
 
 
ウォッカ、2種。
左の瓶は空っぽになり追加ウォッカ!(笑)
 
 
最初に、グリーンボルシチが出てきましたが、写真撮り忘れ(笑)
 
ビーツのボルシチよりあっさりしてました。夏バージョンなのかしら?
 
 
で、写真の魚はニシンの塩漬け!これがめちゃくちゃ美味しくて~。
 
帰りの空港で買いました♪
 
このニシンの塩漬けに別荘でとれたルッコラ、ディル、パクチー、パセリを乗せて食べるんだけど、もーお酒がお酒がすすむ君♪
 
そして、手前のパンがおばあ様特製のピロシキ♪
揚げてなくて優しいママの味。
小ぶりなのもいいですね(^^♪
 
 
そして、ゆで豚と牛タンの茹でたもの。
味付けはシンプルで、野菜とともにいただきます。
 
 
キュウリ、ミニトマト、パプリカ!
ドレッシングはなく、そのままかお塩をかける程度です。
 
 
手前に見える、キャベツの酢漬けサラダがこれまたうまい!
これは帰ったら絶対に作ります♪
 
 
ロシア風ハンバーグ、名前は何かついてたけど忘れてしまって。
 
ジャガイモもほくほくで美味しいです(^^♪
 
 
 
ホスト役のロマンさん♪
とっても日本語がお上手です(^^♪
 
日本にも留学されていたそうですよ。
ウォッカで乾杯!
 
そのあと何回乾杯したかわかんない(笑)
 
 
 
おばあ様とお嫁ちゃんとお友達とお家の玄関あたりでパチリ。
 
その後、おばあさまに引っ張られて(笑)こっちのお部屋も見てよ~(とたぶんロシア語で言っている)
 
この髪色は、海外では便利です(笑)親しみやすいのかなぁ
 
 
イエーイ!!
 
 
 
ピクルスを一口食べてウォッカ一気飲み(笑)
 
 
お酒が飲めなくても、大丈夫!別荘でとれたコケモモジュースをくださいますからね(^^♪
 
サハリンからやってきたお友達が焼いてくださった、ブリヌイ。ロシア風クレープ!
 
はちみつと練乳とサワークリームをつけていただきます。
 
 
 
が~
飲んべえの皆様には、先ほどのコールドタン、パプリカ、キュウリ、ピクルスなどをぐるぐる巻いて、小分けに切って、1切れずつもって、かんぱーい(笑)
 
ぽいと食べたら、ウォッカ一気飲み(笑)
 
 
image
 
コーヒーカップも可愛かったなぁ。
 

 
ものすごくおしゃれなお家だと緊張したけど、気取らないおもてなしが本当に嬉しくて、楽しかった。
 
田舎の親せきのお家みたいだった。
 
ほらほら、遠慮せずに、もっと食べて、もっと飲んで。ほらお代わりはいらないの?って(笑)
 
 
素朴で優しい人達。国や政治がらみでは色々あるけど根底は同じなんだなぁ。
 
 
いやいや、やっぱりママの気持ちで他人をもてなすってのが一番素敵♪

 
 
私も日本でこういうことしたいな。
 
海外の人だけでなく、日本の人に対しても♪
 
私のMam'S  Chef という屋号には 基本は、自分の家族のようにお客様に料理を提供したり、もてなす、レッスンをするという意味を込めてたけど、やっぱり間違ってないな(^^♪
 
 
 
女性の綺麗を応援します。太りたくない女性のための低糖質を中心とした簡単料理教室
 
Easy Cooking For Beaty 始めました。
 
日程リクエスト受付中です。お一人様からお気軽にお問合せ下さい。
 
 
お一人様でも安心してお越しください。
 
 
 
 
 
男性でも簡単にちょっとおしゃれなおもてなし料理が作れる「男子厨房に入ろう会」
 
随メンバー募集中です。お一人様参加多数です(^^♪
 
月に1回不定期18時から22時
 
日程はお問い合わせください♪
 

詳細はこちらです。

    

 

 

‬‬‬‬

 

  

SNS関係はこちらです。
 
facebook こちらです。(ブログからきましたと申請があれば助かります。お友達限定の投稿も多く書いていますので是非♪)
 
基本タイプ こちらです。フォロー歓迎。ブログとはちょっと違った切り口で呟き中です。

インスタ こちらです。フォロー歓迎。ブログにあげきれなかった食べ歩き情報の写真も多数あります。